favorites of rwdg5z![]()
![]()
Re: かゆい
ドラマを観る理由 |
返信 |
ドラマ 女 mixi SNS | |
mixiでは書きにくいことの1つ。
それは女ネタ。
アイドルオタクとまではいかないけれど、かわいい女の子はやっぱり好きです。
悩むのは、作品的にはクソだけど、好きな女の子が出ているドラマを観るかどうか。
これでも結構忙しい身なので、時間を無駄にはしたくない。
『コード・ブルー』は戸田恵梨香が気になるけど切った。
『シバトラ』も大後寿々花とアッキーナが気なるけど切った。
『正義の味方』も志田未来が気なるけど切った。
『ヤスコとケンジ』も多部未華子が気になるけど切った。
『学校じゃ教えられない!』はかわいい娘が多すぎて切れない。
『太陽と海の教室』が切るかどうか悩ましいところ。
作品的には最悪なんだけど、吉高由里子はマジで好きなんだ。
映画『蛇にピアス』でヌードになる女優根性も素晴らしいし。
Re: 恋をしている
今日のBGM後編 |
返信 |
BGM | |
第3楽章
《常動曲》作品257
ヴェルディ: アイーダ, 第2幕 - 凱旋行進曲
Aquarela do Brasil
第4楽章 フィナーレ. プレスト
スウィング・スウィング・スウィング
モーツァルト: ドン・ジョヴァンニ, 第1幕 - あそこで手を取りあって誓いを交わそう
楽劇 「神々の黄昏」 より ジークフリートの葬送行進曲
交響曲 第40番 ト短調 K.550 第1楽章 モルト・アレグロより
ボヘミアン・ラプソディ
《白鳥の湖》 小さな白鳥たちの踊り(第2幕)
リスト: 「パガニーニによる大練習曲」, 第3曲, 嬰ト短調, ラ・カンパネラ
<中国>古琴 流水
《ラデツキー行進曲》作品228
前奏曲III 3つの前奏曲より
The Perfume
Prologue - The Highest Point
ドゥルパド/ラーガ:ムールタニ
交響曲第3番ヘ長調作品90 第2楽章
リスト: 愛の夢第3番, 変イ長調
バリ_スカール・ジュプン
トゥー・マッチ・ラヴ・ウィル・キル・ユー
Ⅶ病より癒えゆく者
Grenouille's Childhood
Pictures of Me
幻想序曲 ロメオとジュリエット
Yumegiwa Last Boy
ラーガ・シャンカラ
American Wake (The Nova Scotia Set)
第3楽章 メヌエット
Slip Into Spring
アリラン
Burnin' for You
Wind
アルマ・ジャネーラ (平原児の魂)<ベネズエラ/カリブのうた>
<ブルガリア>グロズダンカ
ショパン: 「12のエチュード」, Op. 10, エチュード 第3番, ホ長調, 「別れの曲」
ジュ・トゥ・ヴ
ドビュッシー: 「小組曲」, 小舟にて
出逢い
シューマン: 「子供の情景」, トロイメライ
Working Man (Live)
J. S. バッハ/マイラ・ヘス編: カンタータ第147番, BWV 147, 「主よ、人の望みの喜びよ」
<ブルガリア> デヴォイユ・マリ・フバヴァ
Fly By Night
ショパン: ワルツ第7番, 嬰ハ短調, Op. 64-2
ラブソティ・イン・ブルーより
Só Tinha de Ser com Você
モーツァルト: ピアノのための小品, ヘ長調, K 33B
テンションが定まらない。 |
返信 |
どうでもよいこと 会社 | |
で、明日までにテストデータの概要を作成しようと思ったんだけど、面倒になって作成してなかったり。
なんとかなるかな、と思いたい。
さて、今日はもう寝ます。
帰りたい。(家にいるけどさぁ。)
そうか、 |
返信 |
どうでもよいこと sa.yona.la | |
Favoriteに入れた他の人の記事は、ログインしていない人からも見られるのね。
ようするに、Favorite=リンクか。