favorites of rwdg5z![]()
![]()
http://gt7u9x.sa.yona.la/1003 |
返信 |
色々手間取って計画なんてしょっぱなからご破算でぐっちゃぐちゃのダラリズムに侵食されている
危機感がないのはお互い様だろう
Re: ハレェ・・・
音楽と雰囲気でなんとか2クール乗り切りましたの巻。 |
返信 |
GONZOェ・・・
なんか、いつものゴンゾらしい結末だった。予定調和過ぎるというか、ひねりの無さというか。
劇伴は良かった。前作の使い回しも多かったケド・・・
http://gt7u9x.sa.yona.la/1000 |
返信 |
睡眠時間はたぶん疲労具合を教えてくれてる
作画と音楽でなんとか2クール乗り越えましたの巻。 |
返信 |
吉野ェ・・・・
感動を演出するロジックが、状況証拠の寄せ集めみたいで全くノってこない。既視感もひどかった。
土曜か日曜の夕方にやればよかった気がする。
唯一、「車椅子によじ登る姿はエレガントじゃないから見られたくない」のくだりは印象に残った。
不味いパスタ |
返信 |
これでお金を取るなんて・・・
昨日のランチ
トラットリア パパミラノで
チキンとスナップえんどうの和風パスタ
チキンがささみなのは
好みの問題だけど
火を通し過ぎていて
あまりにもぱさぱさで固く
スナップえんどうは
茹でた時の鮮やかな緑色に程遠く
こちらも同じく火の通し過ぎで
茶色に近いくすんだ色
そしてパスタ全体の味
はっきり言って不味い
お金を支払いたくない程
不味かった
まず 全体的に味が薄い
醤油なのか
出汁なのか
塩なのか
曖昧ではっきりしないぼやけた味に
海苔の強い味と風味しかしない
これで980円
有り得ない
そして
今日のランチ
昨日のパスタが不満過ぎて
最近オープンした
AW Kitchenで
キャベツとアンチョビのパスタ
しか~し!
これもまた
お世辞にも美味しいとは言えず
かなり不味い
大蒜のチップが多く
アンチョビの味も風味もかき消され
オイルたっぷり過ぎて
オイルと大蒜チップメインの味
ゆで加減間違えたのかぼそぼそして
まるでゴムのようなパスタの麺
キャベツは
ナイフもなしにどうしろと?
と考えてしまうような
キャベツの葉一枚が
パスタ皿の上にある
Re: すっげ — HHKB pro BT - Bluetooth mod - YouTube
意外とくっつかないんですよ、アレ。 |
返信 |
Reply | |
Lite使ってますが、以前痛シール買ってきて貼ったら、瞬殺で全部ひっぺがれた。
キートップがシボ加工されてるから、やっぱり側面まで使って貼り付けないと無理>HHKB
しかたないので強力両面テープ使って、Macのキーボードに貼り付け直しました。
ぶっちゃけ、キータッチの感触最悪ですけどね。
ノートパソコン |
返信 |
2台目として
持ち歩き用に検討中
第一候補
Panasonic Let’s note Jシリーズ
しか~し!
元値も高いし
カスタマイズすると更に高額(汗)
第二候補
SONY VAIO Yシリーズ
元値は安いけれど
オーナーメイド(ソニーではそう言うらしい)すると
結局の所
Let’s noteと大差無し
欲しい機能
バッテリー容量
コンパクトさ
等々
比較すると
Let’s noteの方に軍配が上がる・・・
家電量販店で
他メーカーのコンパクトノートパソコンを物色
Let’s noteやVAIOに比べると
かなり安いけれど
カスタマイズ出来ない分
機能面や
バッテリーの持ち時間や
パソコン本体の重量等々に
かなりの不満が・・・
メールを見る程度なら
安い物で充分事足りるのだけれど
持ち歩いたら歩いたで
多分
メールだけでは済まなくなるだろうなぁ・・・
と思うと
やはり
安さよりも
スペック重視なのかなぁ・・・
う~ん
高いなぁ
悩むなぁ
Re: ええい、止めだ!止めやめ!
消えない。<だめじゃんw |
返信 |
Reply | |
自分もそれが理由のひとつで、Lionへの移行ためらってるんですよね・・・
.Macのサービス開始以来、毎年『いちまんえん』という高額な使用料を払い続けて、
でも実際使っていたのはメール機能のみ、という酷い状況にあったマイMobileMeアカウントを
「とっととiCloudに移行せーや」とまくし立てるアップルの猛攻が日に日に激しくなるのです。(長い)
OSのLionへの移行を考え始めたんですが、app store でのカスタマーレビュー見ると酷評も多くて、
ウチのポリカボ17インチimacにインスコするのはかなり不安。たぶんもっさり。
買い換えも考えたんですが、性能に限界を感じているわけでも無いのに買い換えるのはイマイチ気が乗りません。
自作機にiCloudコンパネ入れてもいいんですが、それでしかアクセスできない環境で移行しちゃうのは不安。
もう、iPod touchでも買って、そこからアクセスするか!?とも考えたんですが、
製品リリースの間隔からいくと今にも新型がでそうな感じで、怖くて手が出ません。
万が一、新型が4G対応でもしてたら絶望なんてもんじゃない・・・
総じて、『物持ちの良さ』を製品価値に含める人間はアップルユーザーに向いていないと思う。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1308
Hard times come again no more. |
返信 |
Reply | |
気持ちが参っていると高確率で脳裏をよぎり始め、
おかげでどうにも涙を堪えられなくなる困った歌。
自分が棺で送り出されるときにはBGMはこれでお願いいたします。
Re: http://zig5z7.sa.yona.la/1831
下のブログの医院長が前向きすぎて眩しいです。 |
返信 |
Reply | |
脈が速いと早死するなんて言いますが、何BPMくらい叩き出せばいいですか?
楽しい時間は過ぎるのが早い、とも申しますが、
不安ばかりで心が澱んでいるため時間が過ぎるのが長いです。
何も考えずに生きることの難しさといったら。
愚痴を言うのはsa.yona.la に限るよな |
返信 |
うーん,ミスをチェックするのが管理職の仕事だよね?
前任者が2回連続で間違えてたのにチェックが入ってなかったから意図的にそういうやり方をしてるのかなと思って引き継いだ俺もそれに倣ったんだが…。
確かに引き継いだ時点で疑問を持ちつつもすぐに確認をしなかった俺にも非がないとは言わない。
ただ,相対的な責任の度合いで言えば,
最初に間違えた前任者>チェックしなかった管理職>俺
だろうよ。
つーか,俺が今日の業務後に管理職に訊かなかったらまたミスが連鎖してたんじゃねーの?
選択肢がない |
返信 |
暇潰しに
これをやってみよう
と
思ったのだけれど
http://www5d.biglobe.ne.jp/~sironeko/oura.htm
質問3,15,17,20,23,24,25の回答に
選択出来るものがなかったよ・・・
こういうのもそうだし
アンケート等でも
選択肢が無いものが多い気がする
こういうお遊びものなら
選択肢が不足していても問題はないけれど
企業が行うアンケートの場合
選択肢がないと
正確な調査って出来ない訳だから
選択肢制の場合は
必ず
“その他”の選択肢が欲しい
と
いつも感じる
