favorites of rwdg5z | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of rwdg5zall replies to rwdg5zfavorites of rwdg5z

英語が出来ない教師が英語を教えている。

返信

http://wisdomofcrowdsjp.wordpress.com/2010/06/17/e067-2/

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/359

返信

話の通じない人と話すスキルを下さい。

投稿者 gt7u9x | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/358

返信

仲の良い二人のじゃれあいを見てツッコミ入れたり、笑ったり

ヘタレな方の背中を押してみたり


わるいと思いつつ、他人の恋愛は見ていてほんとに面白い。

私は見てるほうが、よっぽど何の心配もなしに楽しんで、幸せな気分になれるんじゃなかろうか。

それとも、純粋に人として二人とも好きだからか。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

配信・補足

返信

配信について偉そうに書きましたが,厳密に言うと自分は“元”ねとらじ民です。


一時期ハマったものの,くだらないことに時間を費やすのはよくないと思ってほとんど聴かなくなったのでした。

ここ数ヶ月は交流のあるDJさんや特別にお気に入りのDJさんの配信だけたまに聴くくらい。


ニコ生はある程度の数の配信を試し見したのですが面白いと思えませんでした。

ゲーム実況や歌い手,踊り手には元々興味ありませんし,普通のトーク・凸待ちはねとらじの方が面白いと感じました。

顔出しはなんか出したがる方も群がる方もキモくって・・・(好きな方いたらすみません)。

素人の個人配信じゃない番組(東浩紀の朝ニコやいろいろな中継など)は見ます。


Ustも基本的に素人じゃない人の配信を見ます。

あとは,TwitterをやっているとURLが流れてくるのでそれを見たり。

自分から素人の配信を探して見るということはしません。


らじろぐはコテハン強制のチャット方式で,リスナー数が少ない番組が多いのでDJさんとの距離が近い感じがします。

ただそれゆえにプレッシャーがあるというのが本音です。

ある程度集中して聴いてチャットを続けないといけないので。

出入りがDJさんにわかるシステムになっているので,入ったのに聴き専でいたり途中で抜けたりしにくいですし。

将来時間に余裕ができたら本格的に参加してネゲットしてやろうとか思ったり思わなかったり。


他の配信サービスについてはかなり浅く触った程度。

興味自体が湧きませんでした。


また時間に余裕ができたらいろいろ試してみようかも思いますけど,配信サービスはUstとニコ生以外は廃れていく気がしますね。

基本的に人気のあるところに集中するもんですし。

YouTubeも生を始めるみたいな話を聞いたような気がするので,そうしたら3強みたいになっていくのでしょうか?

新規で出てくるものはあるでしょうが,ねとらじ・らじろぐ・スティッカム・らいつべあたりは(少なくとも今のままじゃ)ダメでしょう。(ピアキャス・Justin・KeyHoleTVは本当に全然知らないので何とも言えない)


個人的には,これからは見る(聴く)側よりも配信する側が手軽であることが鍵になってくるのではないかと思います。

Ustは画質・音質にこだわらなければスマホなどで簡単にできちゃうようなので強いだろうなと。

ねとらじはアプリをインストールしていろいろ調整しなきゃいけません。

ニコ生は有料な上に時間の制約があります。(それでも人気なのはニコニコ自体のブランド力ですかね?)

らじろぐは配信している間,ブラウザをそのままの状態にしておかないといけないとか聞きました。

他はよく知りません。


これからは自室で1人で配信するよりも,居酒屋や大学のサークルやゼミなど,出先で仲間内でのトークなどを配信するパターンが増えてくると思うので,ケータイで気軽に配信できるというのは必須だと思んです。

PCじゃなきゃだめなもの,わざわざインストールしたり調整したりする必要があるものはダメだと思います。

あと,全然知らん人には見ら(聴か)れたくないけど配信はしてみたいって人もいる気がするので,公開範囲を選択する機能があるといいかもしれません。

そういうときにmixiなんかはアドバンテージを生かせると思うんですよね。

公開範囲を選んで生配信できる機能をつければ,飲みに行ったときにマイミクにだけ公開で内輪ぶっちゃけトークを配信できるわけで。

ボイス機能で配信お知らせもできますし。

マイミクの女友達が「女3人で飲んでまーす。配信するね」とかつぶやいてたら見ちゃいません?

mixiと生配信の組み合わせ,いいと思いませんか?

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: きょうも雨ふってて蒸す

好みは人それぞれですね

返信

自分は機械音声で読み上げるやつは好きじゃないんですよ。


ニコ生はコメントが流れていっちゃいますし長文が向かないこともあって,脊髄反射レス(ニコ生はコメか?)が多くて全体的にコメントがつまらないというのがねとらじ民である私の個人的な感想ですね。

基本的に時間が30分しかないので中身のない話をして終わっちゃう感じ(別にねとらじも中身はないが)。


ニコ生DISってんのか!?と思われるかもいれませんが,世間的にはニコ生がメジャー,ねとらじはマイナー(過疎ってきてる)ということで,強者の余裕で聞き流してください。


まあ,別にどちらがいいというわけでもなく,結構性格が出るのかもしれませんね。

DJ(生主)の一挙手一投足に敏感に反応して喜ぶタイプ→ニコ生

面白いレスをしてDJを笑わせたり話を膨らませたりしたいタイプ→ねとらじ

というように。


アニメで喩えるなら,キャラ(萌え)重視はニコ生,ストーリー重視はねとらじみたいな。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

Re: すごいひと

配信はいろいろありますけど

返信

顔出しとかゲーム配信みたいに動画を活用しているものではなく,トーク勝負だったら「ねとらじ」の方が面白いと思うんですよね。


もちろん個人の好みもあるでしょうし,最近は両方やっているDJや「ねとらじ」から「ニコ生」に移るDJも多いんですけど。


あとは,DJとの親密さを重視するなら「らじろぐ」とかもありかも。


今勢いがあるのは「Ust」ですかね。


他にもいろいろあるので自分に合っているものを探してみるのもいいんじゃないでしょうか?

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

Re: http://f43vdg.sa.yona.la/65

http://vuchqe.sa.yona.la/404

返信

話そう話そうって思うのがよくないんじゃないか?

全部相手に任せてマグロになるのが吉、かもしれない。

投稿者 vuchqe | 返信 (1)

Re: きになるあいつ

http://vuchqe.sa.yona.la/403

返信

最後の方まで気付かなかったぜ。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/357

返信

今日は終始頭が痛くてだるくて吐き気がした

ついでにあいつもそっけなかった


全くお笑いだ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://k93vdg.sa.yona.la/57

返信

今はうざったーーーーい!

投稿者 k93vdg | 返信 (0)

Re: http://f43vdg.sa.yona.la/64

http://vuchqe.sa.yona.la/402

返信

一体何があった?

投稿者 vuchqe | 返信 (1)

俺が俺を事業仕分け

返信

ネット上で自分の意見を言ったところで無意味だなと最近感じる。


世の中に発信するためというより,自分の考えを整理したり記録に残しておいたりするためと割り切った方がいいのかもしれない。


Twitterであれば有名人に絡んだりハッシュタグを使ったりすることで多くの人に読んでもらえるかなとも思ったが,それでも大して意味ないだろう。


俺がネットで頑張って発信しても,新聞の読者投稿やTVの視聴者の声的なものに採用されたとしても,世の中に与える影響なんてないに等しいくらい微々たるものなんだよな。


なんらかの方法で有名になってマスメディアで自分の意見を言えるようにするか,政策決定に関わる仕事に就く(人にお近付きになる)かでしか世の中に大きな影響なんて与えられない。


もちろん自分の考えが共感されるものじゃないから悪いってのもあるんだろうけど,真面目に語るのが虚しくなった。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

今更ながら

返信

昔はよく人のことを心配したものだけど

今じゃもう心配される側の人間のような気がしてきた。


いいんだよ

不安定なのが持ち味なんだから

ほっとけ

愛して

この矛盾。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: 動と静

http://6i2sp6.sa.yona.la/192

返信

久しぶりに良いもの見た感があふれて、ダーリンにも見るようにすすめちゃいました〜!


あんな犬いたら助かるわぁ〜!

投稿者 6i2sp6 | 返信 (0)

Re: 'はやぶさカプセルの帰還ライブ中継'

生中継を予定していた、

返信

ニコ生のサーバーもお手上げ状態。

プレミアム意味ねぇ・・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://umu9xi.sa.yona.la/424

返信

好きが辛い。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

If

返信

あれがもしああいう意味だったら、もしくはあんな意味だったら、もし、もし、もし、もし、


人の使う言葉、人の選ぶ行動、どれも本意が読みきれません。

だから考え付く限りの選択肢、ifを並べていくんだけど、それでは数が多すぎてどうもできなくなってしまう。

自意識過剰なのは、それで人にも自分にも迷惑だと思います。


でも、僕は全部知りたいんよ。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://umu9xi.sa.yona.la/423

返信

恋愛するってこと自体に疲れて、恋人に「別れたい」って言ったら、「失いたくない」と言われた。

でも、結婚とか子供産むとか、そういったこと自体もあまり考えていないのに、そんな私と付き合っていって、それを望んでも苦しいだけなんじゃないかと思う。

「そう思うように、変えてみせるよ」と恋人は言うけれど、変わらないまま5年以上続いたら、どうするの? とも思う。

10歳違うのだから、私にとっての5年と恋人にとっての5年の意味が違う。


ああ、そうか。

待つという言葉自体、重いのか。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

Re: ホテヘル軌道

http://vuchqe.sa.yona.la/401

返信

リンクもないしスパムじゃないのか?よく分からんが圧縮新聞みたいだ。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/354

返信

どうも、そもそもを勘違いしてる節がある

何も考えてないんじゃなくて、実はいつも何か考えてたり、

出てくる話題に連続性や関係性こそ無いけれど、悩んだりしてるのに。


人の世界観に、人の価値観に無防備でいつもふらふらしてるからかな。

それともやっぱり、考えてるフリをしているだけなのかな。

わかんなーい。


幸せならどうでもいいんだけど、どうも幸せのために解決しないといけない気持ちが多スギ。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.