favorites of rwdg5z
Re: いのち・・・。
Re: http://vexifb.sa.yona.la/160
http://vuchqe.sa.yona.la/54 |
返信 |
Reply |
正直後半の方は意味がよく分からんな。まあ理性じゃなくて感情で読む文章なんだろうけど。
http://vexifb.sa.yona.la/160 |
返信 |
『あなたは私から離れていった。
よかろう、それなら私も自分から離れよう。
そうすれば私はあなたと結ばれる。
これ以上の愛はない。
私は私を失うことによって、あなたを永遠にとらえる。
あなたが遠くに行けば行くほど、私はあなたの近くに行く。
私は自分から離れてあなたと一緒に行くのだから。』
——「愛されない者の傷」より
Re: すごいです!
ヤマハのピアニカ |
返信 |
Reply flash |
すいません。 Flashはまぁどちらでもいいか、と思いアップしたもののすぐに消してしまいました。
(Reがついていたのを見逃してしまいました。)
Reがついたのを見てわざと消した とかそんなんじゃありません(気を悪くしていたならお詫びします)。
これからは、消すにしても ある程度時間をおいて 確認してから消すようにします。
今日の朝ここを見て汗が出ました。(あっ わることをしてしまってる、という汗) (^_^;)
短時間の間に起こしてしまったミステイクだと思います、どうもすいませんでした。
再アップしておきます。
ネタ元:
ネタ元にはパーカッションもあります。
パーカッションブログパーツ↓:
大学4年生の就職内定「取り消し」相次ぐ、金融危機で |
返信 |
ニュース マイコラム |
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200810280080.html
いろいろと影響が出始めていますなー。
金融危機の影響というか、株が下がった影響からだろうな。
株が下がるとお金の流れ方が変わってくる。
このお金の流れ方が変わる、というところが怖いところ。
お金の流れ方が変わらず流量だけが変わるのなら まだがまんできる。
これが、どこかが切れて どこかが新たに繋がるということが起こってくると、
もうおかしなことになってくる。 問題はそこだ。
よく人は 時代が変わった というがその正体(起因)はお金の流れ方が変わるところにある。
今はまだ株価が動いている最中なので こらえているけれども、
半年後ぐらいからじわじわと変化の現象があらわれてくる。
そのあたりから世の中の空気が変わってきて、何か時代が変わったように
感じられてくる。
注意しなくちゃいけないのはこうゆうとき。
・ 世の中の様子をうかがって キョロキョロしてはいけない。
・ 不安になっていろんなことを手控えて、今は様子見なんていう構えを決め込んではいけない。
変化の正体というのは お金の流れ方が変わるところにあるのであって、日本人そのものが
変わるわけではない。この国の国民は変わらない。だから ここのところをしっかり押さえて
いれば対応できる。
変化の節目のこうゆうとき 必ず変化の先を見越して積極的に投資を仕掛ける企業があらわれる。
知るべきは、そうゆう企業の経営者(技術者)の考え、知見 だ。
株の銘柄の研究は、こうゆうところをふまえながらやると方向性が見えてくる
のではないだろうか。(下がった株は 時間をかけてゆっくり上がり始める、まだ先だろうけど。)
無理やり楽しむしかない。 |
返信 |
裏 |
がまんできてたのに、
だ。
少し話して
意図が少しわかって
言葉通りなら
今も変わらない気持ちでいてくれて
うれしい、
なんだけど。。
がまんできなくなりそう。
あいたい。
使えそうなのは2つか3つ |
返信 |
Reply 自己レス bomomo |
実際 使えそうなのは2つか3つ、その他は使えないな、これは。
ま、それでも 使えるのはどうゆうもので、使えないのはどうゆうものか、その感触はつかめる。
UIを考えるときの糧になる。カーソルの動きと対象というところで。