favorites of rwdg5z | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of rwdg5zall replies to rwdg5zfavorites of rwdg5z

Re: http://x3ru9x.sa.yona.la/8524

似て非なるもの(将来的に)

返信

銭湯のペンキ絵とか、デパートで見かける似顔絵描きとか。目指せモンマルトルみたいな。

将来的にはデジタル絵師とアナログ絵師って明確な線引ができるかもしれませんね。おもしろいかも。


そういえば、ちょっと前にこのツイートが爆釣してまとめなどでも晒しあげられてましたが、たかがスケブにラクガキを描くことを大層な事とする感覚の裏側には、アンドゥ無しでの一発勝負に挑めない抵抗があるのかもしれません。デジタル絵師さん的には。基礎力を値踏みされるもんなぁ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: アンドゥできない、消耗する、有料、せめてその3つくらいは味わった方がいい と思う。

人生観にも影響してくると思うんです。割と本気で。

返信

>アンドゥできない

ぶっちゃけて言うと、ここで言う新旧対決の本質は、「失敗する」という体験から得るものに対しての話なんだと思います。

絵に関してだけではなく、ひよっこ共はアンドゥし放題のぬるま湯人生に慣れすぎていると思うのです。

生活の中におけるデジタルの範疇が広がりすぎて、取り返しの付かないもの・事例が減っている。

そこで身についてしまった感覚が、無意識に人生や人間関係にまで及んでいる気がします。

ツイッターで後先考えない軽率な発言したり、バイトテロしたり。アンドゥ依存で危機意識が殺されているとしか。


何のデータもなしに言ってますが。危機感が足りませんか・・・そうですか・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

元旦当日より二日目以降のロスタイムのほうが実は厳しいんです。(詳細は割愛

返信

 今年も中年オタクのお眼鏡に適うアレやコレを拝見させて頂いて繁忙期の密やかな楽しみとさせていただきましたが、なんつか、本当にこの国に生まれてきた若者は字を書くようにイラストを描きますよね。イラストというか、オタ絵。幼少期から浴びるようにアニメ観て、貪るようにマンガ読んで、結果、あの子もこの子も常時発動型スキルみたいに当り前のようにそれなりに見栄えするオタ絵を描くのです。もうやだこの国。


 で、見てて思ったんですけど、今日日なのでチビッコの頃からお絵かきがペンタブレット+アプリなんですよ。画材を使ってオタ絵を描くっていう体験が、多分人生の中に無い。

 オッサンらの青春時代には、画材屋でケント紙やらアルシュ紙やらとにらめっこして、やれ粗目だ細目だ、インクののりがどうとか透明水彩でとかコピック水溶きとか、もう、そうやって『味』みたいなものの演出を目論んで絵を描いてたわけじゃないですか。

 当然そういったものはPC上でも表現できるのだけれど、チビッコ等はきっと「それが何を表現したものなのか」が解らなくなってるんじゃないかなぁ、と思ったのです。究極的には「紙ってなんですか?テクスチャなら解るんですが・・・」みたいな。実際どんな絵を仕上げるにしても、手にする感触はペンでタブレットの表面をなぞるツルツルした感触だけってどうよ?

 老婆心的な精神論でしかないんですが、やっぱり実際に手を汚して勝ち得た体験という土台の上に絵を描いてほしいなぁ、と思うのです。なんかよく大御所アニメ監督やゲームクリエーターが言うじゃん、アニメやゲームを見てアニメやゲームを作るなって。ん、ちょっと違うか。まぁいいや。


 なんかそんなことを、繁忙の中で思いました。


 あ、単にWEBで拾っきた版権絵を勝手に使いまわしているお子様には、速やかに保護者の方から適切な指導が行われることを期待します。

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

忙中閑あり

返信

基本ニュースはNHKで摂取しているので、準じて天気予報もそこ入手なのですが、かの公共放送では関東甲信越を一画面で紹介するではないですか?

で、冬になると日本海側(新潟)はほぼ毎日雨か雪で、その予報を目にする度に日本海側にだけは住みたくないな、と思うのです。(日本海側にお住まいの皆様、全力でごめんなさい。)

だって、一生のうちに浴びられる陽の光を考えたら、その差は歴然と「大差」ではないですか?いや自分、光合成して生きてる訳じゃないですけど。

金で買えるものでもなし、より快適な気象環境に惹かれるのは生物的な本能に根ざしていると思うのです。

関東平野の快適さを知らなければ新潟にも住める気がしますが、一度知ったら住めないYO!(新潟にお住まいの皆様、本当にごめんなさい。)


同様に、毎年この時期になると仕事に忙殺されて、人並みな『正月休み・正月の空気』に全く無縁な人生を歩んでいる自分は、その点において損しているんだろうなとは思う。(クリスマス頃から年明け7日目くらいまで、朝から晩まで目まぐるしい状況が不休体制で続くのです。)

就職してからずっとこうなので今更どうこうなどとも思わないのですが(この仕事、トータル的には好きですしね。向いてると思うし、この仕事でしか得られない楽しさに魅力も感じますし。)、ただ、遠い未来、定年退職後に正月を迎えた時の自分の心中はどんなものだろうと想像すると、なんかいろいろ思いあぐねてしまうのです。

子供の頃過ごしたのんびりした正月を回顧するかもしれない。いや、思い出すこともできなくて全く新しい新鮮な体験に感じるかもしれない。

でも多分、忙しく働いていた過去の自分が只々懐かしくて悲しくなるような気がするんですよね。結局もうどう転んでも正月で得することができない体質なんだと思う。


まぁ、せめてもの救いは今の仕事に日本海側で従事していないことだよなぁ。(日本海側で働く弊社職員の皆様、ごめんなさい。)

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: ととりさんじゅうきゅうさい

「誰が39歳やねん!」

返信

トトリさん、箱から出して設置したところで力尽きた。

今までポチ貯めたアレコレが今月後半に集中して五体も届いて、流石に思うところがあったのは内緒です。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1287

返信

歌詞の印象やメッセージ性が強い音楽を聞くと一瞬で心が乱される。

しかも入力には敏感なくせして、出力は極めてぬるいから何の役にも立たない。

感情の振幅で発電ができればいいのに。 きっとそれなりの発電機になれるよ。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1286

返信

いくつも選択肢を与えられると、最善の一つを選ぼう、選ばないといけないと

病的なまでに固執して結局何もできないのはもうそろそろやめにしないとコロブチカ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

返信

このままでは


もうすぐ日本は

おしまい


近い将来

潰れる


mixiで

安倍政権が誕生した時

「阿部なんか絶対駄目」

「日本の将来性皆無」

つぶやいたら

マイミクさんから

「何故?」

問われたが

その答えが

出つつある


大増税の末は

国家破産


民主主義から

外れる法律も

成立したし


表現の自由も

奪われつつあるし


これからも

悪法成立が

待ち受けている


もうおしまい


このままでは

日本は

民主主義ではなく

ヒトラー主義になる

そのうち

秘密警察とか

出来るよ

きっと


きっと

この先

悪法の基


続きを読む

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

混合栓交換

返信

お風呂場の

サーモスタット混合栓が壊れた為

ホームセンターで

混合栓を購入し

交換工事も同時申し込み


申し込みしたのは22日

昨日の夕方

工事業者から連絡があり

工事は年明けになるとの事・・・


幸い

壊れたのはカランの方で

シャワーは使えるから

年明けでも良いけれど

こんな事なら

工事だけ

クラシアンとかに頼んだ方が良かったかも?


工事費用  8,300円

混合栓代 15,900円


う~ん

痛い出費



何かと物入りな年末年始

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

今年もできました

返信

シングルヘルのお伴、手抜き一人クリスマスケーキ。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

いやん

返信

年賀葉書が

2枚足りにゃい


仕方がにゃい

ので

手持ちの葉書の中から

年賀に応用しても大丈夫そうなものを

2枚選んでみた・・・


何とかなった♪

めでたしめでたし


年賀状の慣習

無くなると

手間も

金銭的にも

楽なんだけれどなぁ・・・


思い

ある年

一枚も年賀状を出さなかったら

不要な出状先が

削ぎ落とされ

万々歳

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

こんびにちきん

返信

ろーそんの

“黄金チキン”

食べた


かなり

期待外れ

美味しくない


美味しいかどうかは

味付けが

好みか

好みではないか

にも

よるけれど

それ以前に

じゅーしー感がない


相方は

“Lチキの方が旨い”

言っていた


わたしは

ふぁみまちきんの方が

断然美味しい

思った


そういえば

弟は

ちきんはふぁみまが一番旨い

言っていたのを思い出した


こんびにじゃないけれど

けんたは

店舗により

味に

ばらつきがある

のが

難点


まぁ

いづれにしても

個人の

味の好み

左右される問題


続きを読む

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

う~ん

返信

太股だけ

筋肉痛・・・


ちょっと

庭の掃除しただけなのに・・・


普段

どれだけ運動不足なのかの

証明

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1284

返信

半年前の豆でいれたコーヒーのまずいことよ。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: 印刷物ではこれが大丈夫な線らしい、と言うのなら

ああ、それでか・・・

返信

LO読んでて、なんか下手くそなモザイク表現(モツのアウトラインはくっきり残して内側だけモザイク)してんなぁって思ったんですが・・・アレ、規制対策だったのか。

あれだったら多少面積広くても海苔のほうが良い。正直、アレはアレがアレじゃない何か別のものに見える。

黒塗りだったら脳内補完できるけど、別のものに見えたらそれはもうだめだ、と気づかされた冬。


もういっそ、アザラシとか、釣りバカみたいに「合体!、合体!」で・・・ごめんなさいそれは寂しいです。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1283

返信

でかいモニターを買おうねいつかね。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

廃人の仲間入り

返信

ゴマ粒みたいな種から育ててるドラゴンフルーツとか、その他諸々。


コロ付きのスノコに乗せたビニール温室を室内設置し、夜間は縁側から客間の真ん中までわざわざ移動させて防寒対策していたのですが、昨晩は遂に室温5度割れ。アカン、アカンでぇ・・・


遂に温室用パネルヒーターに手を出す。いちまんさんぜんごひゃくえん。200Wと250Wの製品があったのですが、価格差が僅か千円だったので250Wに・・・これって電気代どのくらいかかるんだろう。


日が暮れてから稼働させてみたんですが、流石に価格分の威力は発揮してくれてます。短時間であっというまに外気+10度。縦長4段のビニール温室使ってるんですが、これ、中に人が入ったらかなり経済的な暖房装置と言えるんじゃね?ずっと立ってなきゃいけないのがキツいけど。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1282

返信

楽しい理由を人に説明するのは難しい。 辛いとか悲しいとかよりはずっと難しい。

楽しさを見つけるのもやっぱり難しい。 一つの価値観に拘りがちだから。

一つの娯楽に対して楽しみ方なんていくらでもあることが、頭では分かっていても実感は持っていない。

想像力の欠如は人間性の低下につながる。


寒さのせいか、以前にもまして右手の動きが悪くなってきている気がする。

右手のミスタイプが尋常じゃない。 マウス握るせいで冷えているのか、左手と比べてやけに冷たい。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

腹が減っても

返信

食べるのはめんどくさい

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

気持ち的に解放された

返信

やったぜ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.