favorites of rwdg5z![]()
![]()
「・・・ずっと気になってました!」と来たら |
返信 |
kwout 日記 | |
続く言葉は「好きです!付き合ってください!!」じゃないのか。
Re: 誰か差分取って女の子を抽出してくれ - livetune adding 中島 愛「Transfer」Music Video
http://gt7u9x.sa.yona.la/1106 |
返信 |
賞味期限当日で買ってきた半額3.5牛乳
珍しく買った成分調整でない牛乳
買って来てから日にちもたって、コップ一杯分だけ残っていたから一応加熱、ホットココアにでもして飲もうと思って
火にかけて1分後には忘れた牛乳
このごろろくなことがない
物忘れが激しすぎて普通の生活で不安を感じる
そのことだって、きっとすぐに忘れられるけど
http://gt7u9x.sa.yona.la/1105 |
返信 |
鈍感になっているのか過敏になっているのかの判別がつかないし
そのことに問題を感じない程度には思考がマヒしている
頭が重い
http://gt7u9x.sa.yona.la/1104 |
返信 |
気を抜くと、つい自分語りをして自分の傷を癒そうとしたがる
景色はまだ秋色にすらうつらないけれど、空気はもうすでに秋から冬に変わりつつある
秋は泣き虫になる
冬は過去に潜る
春は逃げ出す勇気を得る
夏は逃げ出した先で
逃げ出した先で、何があったんだろう
大きさ的に、 |
返信 |
Reply | |
「これ、ポークビッツのほうが良くね?」っていうメニューが多々ある。
http://www.itoham.co.jp/recipe/00001828.html
うまそう。
以前、観光施設を兼ねた農場でウインナー作りの体験をしたことがあるんですが、
腸皮の中に肉が詰め込まれてゆくときのウニョウニョとした挙動がちょっとアレっぽくて(以下ry)
Re: きびだんごって鬼には効かねえのかな、と思って調べたらある意味別物だった。
実際食べたらそんなに美味くなさそうな予感 |
返信 |
Reply | |
黍100%団子。こそっぱそう。毒部位付きフグが流通したとか、タイムリーなニュース。
>お話をせがまれたオカンがうろ覚えのアドリブで乗り切った感あり。
もともと昔話・伝承の類は伝言ゲーム的な要素を含んでいて、
伝播の過程でいろいろとアレンジされてゆくところがまた面白いのではないでしょうか。民俗学的見地で。
で、御曹子島渡とガリバー旅行記ってすごく似てね?
http://gt7u9x.sa.yona.la/1103 |
返信 |
期限を忘れてばかりだから、定期的にあるような用事さえも
よくみる場所にメモをしておいたのに、それでも忘れる
むしろ、メモしてない事のほうが意識してるからまだ忘れなくて、メモしたことはその時点で意識の外に押しやられる
死ねば、よろしいのに
サル、イヌ、キジで、 |
返信 |
圧倒的戦力差を覆すミッションを真剣に考えてみた。
(前提として、鬼ヶ島到着前に各動物の調教は万全を期しているものとする。)
極秘裏に上陸後、まず鬼の集落の場所を特定するためにキジを放つ。
上空からの索敵により不用意な接近を避ける。
特定後、集落を囲む森にブービートラップを多数仕掛ける。
数の優位性のまえに単独では全く勝算がないので、敵を撃つには焼き討ちが効率的と思われる。
夜、寝静まった頃、集落の風上から火を放つ。散り散りに逃げ惑う鬼たちがトラップにかかる。
サルには毒の吹き矢を持たせ、木々の上から逃げ惑う鬼を狙い撃ちさせる。
素早い機動力を活かして、夜闇に紛れながら執拗に攻め立てる。
完全に孤立化し身を潜める鬼を、今度はイヌの鼻を使って探し出し、
狐狩りのように追い込み闇討ちで各個撃破する。
朝日が昇る頃、未だ燻り止まぬ焼け野原で、大量の返り血を浴びた新たな鬼が誕生する。
泣く子はビネガー。
Re: http://zig5z7.sa.yona.la/2186
超えちゃいけないライン |
返信 |
Reply | |
カードゲームとしてエロくなりすぎない加減と、それでも表現しなければならないカワイヤラシイ感覚と、
その他視認性や装飾的なデザインの美しさなど、満たさなければならない要点がてんこ盛りで難しそう。
ご紹介のサイトのデフォルメさ加減が良いような気がいたします。ゆる系。
マ○コ豆の絵柄を想像しながら、「ああ、お豆を売り買いするゲームだけにね」などと思ってしまったことは
絶対口にしちゃいけなかった気がする。
ボーナンザの話 |
返信 |
豆を畑で育てて、売って、金にする、という題材のカードゲームです。他プレイヤーと口頭でカード交換の取引を活発に行い、手札を素早く切り替えてゆく必要があります。面白い。(オフィシャルの日本語サイトが無かった。比較的コチラのサイトがわかりやすいかも)でも、今回の話の本題はそこじゃなくて。
上記のサイトにもありますがゲームに慣れてくると、自然と豆の正式名称を口にするより、豆の絵柄から連想されるあだ名を呼び合うようになります。ささげは『パンチ豆』、いんげんは『ゲロ豆』、そらまめは『ウ○コ豆』、赤豆は『チ○コ豆』(股間に手をあてているので)ってな具合です。
ご覧の通り非常に癖が強い絵柄で、正直日本人受けしないというか、ぶっちゃけ、もうチョイ顧客に媚びたほうが良いような。友人と遊んだときにもその点が話題に上がり、
「15年も前に発売され、実際こんなに面白いのに知名度がイマイチなのはやっぱり絵のせいなんでは?」と。
やっぱ日本で売るなら擬人化、美少女化が必須でしょう、と、いかにも俗物的な結論に至ったんですが・・・・
よく考えたら、ゲロ吐いてたりウ○コしてたりマ○コ隠してるカードゲームなんて発売できるわけ無かった。
(変態紳士の国だから、逆に売れそうな気がしなくもないのが・・・・)
app store でも売ってます。暇潰しにはもってこいなので、気が向いた方は是非。
余談
app store 配信で言えば、Ticket to Rideの車掌も、相当な『売る気を問われる』絵だと思う。
みんな、来ちゃだめだ! |
返信 |
代々木の北海道フェア来たけど、完全にキャパ超えてるwww
なんだこの地獄絵図www
テレビとかでですね、 |
返信 |
(一昨日、昨日、今日を指して)三連休とか言われると、軽くイラっとするのです。
まず、いつから土曜が万人にとっての休日に認定されたんだよ、と。土曜は土曜で休日じゃねぇんだよ、と。
そして、日曜・祝日だって実に多くの国民が労働に従事しているんですよ、現実。サービス業従事者無視かよ。
祝日なんてものは有名無実で、盆も正月も無く働く人間の存在によって社会ってえのは円滑に回ってんだよ。
本気でもう、日曜祝日はみんなが休むことを前提とした観念は淘汰されたほうがいい。
とりあえず、カレンダーの日付に赤使うの禁止な、全部黒。
Re: http://x6a7u9.sa.yona.la/494
張見世の遊女を眺める気分 |
返信 |
Reply | |
まとめでキャプをみるだけしかできないとか・・・
キャラの造形に対して背景の気合がすごくてワラタ。どこで発注受けたんだろ。




