favorites of rwdg5z
http://gt7u9x.sa.yona.la/1519 |
返信 |
答えを求めていない問いかけをすることが多くなった
Re: 非電源ゲームのルールを作ること
こんなのありますよ。 |
返信 |
Reply |
>政治力が鍛えられるだろうなあと思う。
プレイヤーが一国の元首となって、自国の発展に尽くすゲームです。
ググってリプレイなどご覧いただければおわかりいただけますが、見ているだけでめまいがするほど複雑。
ボードゲームカタログ曰く、
全員が世界経済の安定を望むため、誰かが均衡を崩しそうになると他全員がサポートするという、現実の国家間のような現象が起こります。
とのこと。それなんてEU?ちなみに1ゲームにかかる平均プレイ時間は3時間だそうです。聞いてるだけでおなかいっぱい・・・・
高校生を対象にした非電源ゲームコンテストとかあったら面白そうですね。大賞受賞作品はホビージャパンあたりで製品化、とか。ロボコンみたいな感じで。非電源ゲーム研究部。遊ぶだけだと放課後さいころ倶楽部になっちゃうので。
>初期費用がハードル高いとか? |
返信 |
Reply |
そこには費用をかけても、無保証・追跡なしのゆ◯メールで発送してくるところが駿河屋クオリティ。
あの店にはつかみ所のないすごく不思議なイメージが有ります。自分だけ?
Re: にゃーたんかわいい
良い実験だと、素直に思いました。 |
返信 |
Reply |
死ぬほどスケジュールに追われてクオリティの足りない放送した挙句、円盤で鬼修正という手間。
きっちり完成させてから放送、熱いうちにサクサク円盤売るスタイルに切り替えていかないと。
円盤の販売はBOX形態のみ、第一話放送開始以降にBOXの購入受付を開始(申し込んだ時点で決済)、
決済が完了すると以降の話がオンデマアンドですぐ観られる、とかいう販売方法かどうですかね?
http://gt7u9x.sa.yona.la/1518 |
返信 |
疲れない人間がうらやましいのかうらやましくないのかなんて
誰にもわからない
なんかあるんかなぁ・・・ |
返信 |
Amazonでお人形さん買うと、箱底のダンボール板ごとシュリンク梱包されてくるので、ゴミがシュリンク材一枚で済むんです。
ソフマップだと大量のボーカスペーパーで梱包されてくるので、ガッツリとゴミが・・・片付けるのが苦痛なレベル。
正直お人形さんの入ってる箱自体が十分に衝撃を考慮してある構造なので、そこまでの梱包はいらんのです。
(箱も商品、という見解なんだとは思う・・・エコを取るかクレーム対策とるかつったら後者のほうが無難だものなぁ)
ちょっと思ったんですけど、Amazonのあの『底板ごとシュリンクしてボンド固定』って梱包、実は特許とか実用新案で抑えてあったりするんですかね?外で見た記憶がない・・・是非よそでも真似っこしてほしいくらいなんですが・・・
さーて、ボーカスペーパー折り込むか・・・・
自分の車の車副がわからないとか細い道路で幅寄せ出来ないとか とにかく 良く免許取れたわね の 迷惑な運転手へ |
返信 |
最近の自動車のCM見ていて思うのは 運転補助機能と言うのかなんと言うのか・・・
衝突しない自動ブレーキとか 車が車線からはみ出さないようにアシストする機能とか・・・
もっと酷いのは 駐車する時のサポート機能
そういった機能が必要な方は 運転しない方が 良いです
はっきり言って 周りは迷惑なのです
本当に 大真面目に 非常に迷惑です
少し狭い道路
3ナンバー同士でも きちんと車副感覚のある者同士なら 簡単にすれ違い可能なのに
自分の車副がわからず 端に寄らないとか 下手で寄れない可能性もあるけれど・・・
一方通行の道路でもないのに 道路の真ん中で信号待ちしているとか
で こっちがその道路に入ろうとしたら 入れないので バックさせたら バックで車寄せ出来ないとか
本当に迷惑なので 運転しないで下さい いえ 運転するなと感じます
しかも この人 信号待ち時 真ん中停止 常習犯 本当に最低な方です
他にも常習犯はいますが この方が一番迷惑
ついでに 右左折の際 外側に何故か膨らんで曲がる方
車一台入るのがやっとという道路でもないのに 膨らんで曲がるのは 迷惑です
運転免許証
もっと取得を難しくするべきだと思う
教習車も 車のサイズごとに教習させて 車のサイズごとに合格させるべきだと考える
5ナンバーの一番小さい車と 3ナンバーの一番大きい車では かなりの差がある
そして オートマ限定を無くすべき
というか オートマ車があるから 理解不能な事故が多発するのではないかと 思っている為
オートマ車も要らない気がする
良くニュースで聞く お店の駐車中で アクセルとブレーキ踏み間違えて お店に突っ込んだとか
本当に 理解出来ません
マニュアル車なら こんな事は起きないというか 実際 こういう事故って オートマ車限定現象ですしね
マニュアル車なら
アクセル踏んだだけでは 基本 前進しないから アクセルとブレーキを踏み間違えも減るはず
というより
そもそも 踏み間違える事が異常だから
そういう方は 免許取り消しにするべき
もっとも 昔 横浜市内の坂の多い地域を走行中 上り坂で信号停止した際
一応 急坂なので 前の車の後ろのタイヤが見える位置で停止
所が 信号が変わって発進と言う時になり 前の車が落ちて来た
が わたしの車の後ろにも 結構な近さで車が停止していた為 バックも出来ず 逃げる事も出来ず
ブレーキで踏ん張りましたが 結局 前の車の衝撃と重量に耐えられず
後ろもバックでお釜状態
前の車を運転していたおばさん
マニュアル車で坂道発進が出来なかったとの事
で 後ろに車が下がるのがわかったけれど パニックになってしまい ブレーキを踏めなかったと・・・
わたしの後ろのおじさんの方が わたしよりも激怒していたので
こちらは逆に冷静になった
Re: 最後に残った道しるべ
お金で買えないもの=プライスレス |
返信 |
Reply |
>提供する側の立場を考えなければならないことも、本当に多い。
>特に、形のない/形に残らない事象を提供する側の立場を考えない人って、多い、ってここから先はまた別の愚痴になるので書かない。
よし、ここ広げてこう。
自分も常々同じことを考えてます。なんかまた凡人のダメさが愛おしいみたいな話になりますが、常日頃、物を思う上で「自分がどう思うか」を優先していると、結果としてそこで思考が停止してしまうのです。わざわざ『自分がどう思ったのか』という結果を出した後に、相手の立ち位置で反駁の検証を行う人間なんていませんしね。特に「お客様」という立ち位置は浅慮に陥りやすいダメ思考培養環境。まず優先的に物事の仕組みや本質に思いを巡らせられるようになれば、つまらないことで腹を立てたり、アホ丸出しの発言して相手に(心のなかで)侮蔑されたりせずに済みますから。結果的にそれは賢く生きることなんだと思うのです。
まぁ、なかなかそこまで賢くはなれないので、思う言葉を飲み込んだり、何も感じない・考えないようにして、ダメ人間という安穏な立ち位置を謳歌しているんですけどね>自分。
カンマとハイフンの打ち方がしっかりしていて意味を持つのはアナログな書類上ですから、テキストデータ上できっちり書く必要もないんですけど・・・・書かない(打たない)と落ち着かないのは確かにあります。
「優しいなんて、他に褒めるところがない人に言うセリフでしょ」 |
返信 |
「わたしわかってるんだから」←トドメ |
脊髄反射で口から出した慰めをコンマ5秒で看破されて、挙句の果てに謝ってる黄前さんの凡庸な薄っぺらさは、やっぱり愛すべきダメさなんだと思う。
言葉にしなければいいことを声に出す。大事な時に、然るべき言葉を持ち合わせていない。
彼女のダメさは、自分の中に遍在する「心当たり」をグイグイ抉るのです。
自分を騙せ!(勉強代という名目で) |
返信 |
Reply |
大丈夫だ!こんなこともあろうかと、リージョンの数だけPCを用意しておいたのさ・・・いや、流石に1と2(PAL用)の二台だけですが。
アキバではセール東京店に寄った後、階下のロールアンドロールステーションにコンボで立ち寄るのがお薦め。さぁ皆様も是非。
でも今回はそっち方面の失敗ではなかったので・・・
¥7,505-で学んだこと。
モノづくりにおける教訓。材料選びで安さを優先してはいけない。場合によってはすべてを失う。あたしって、ほんとバカ。
「何人たりとも俺の前は走らせねぇ。」 |
返信 |
Reply |
アニメしか観たことなかったから、赤木軍馬をずっと赤城群馬だと思っていたのは内緒。
>つ 芳賀ゆい
CraliSビジネスモデルの原点。バーチャルアイドル業ではDK-96さんが後の世でミクさんとして花開きましたし、90年代はまさにこれらの叩き台の時代だった気がします。イラスト化されたインターフェイスが必要だと気づくのに時間が必要だったんですよ、日本人には・・・
Re: 現実世界で自分の子供に浮かれた名前をつけられる人ってすごいと思う。
あえて言おう。オッサンだもの、 |
返信 |
Reply |
千夏、という字を当てられると坂本千夏しか思い浮かばなくなる。らんぽう懐かしい。フルハウスのDJとか。
全体的に名前のセンスが保守的なので、姓はパンチ効かせた方がいいような気がします。
もしくは名は体を表す作戦で『鯖江千夏』とか。背がちっちゃいから『菰野ユイ』とか。
・・・ごめんなさい言ってみただけです。
創作の中で、特に文章を読ませる媒体で登場人物の個体の識別つけるには、やっぱり突飛なネーミングが手っ取り早くて的確なんでしょうね。西尾センセーも鎌池センセーも渡センセーも。とりあえず最大公約数的な成功要因ではありそう。
名前負け、なんて言葉がありますが、これに関しては苗字負け、もあると思う。堂上家の中でもインパクトのあるタイプの姓の方とか、嫌が応にもいろんなイメージ膨らんじゃう。勝手に期待してごめんなさい。
http://q3e8mk.sa.yona.la/325 |
返信 |
若干
いえ
だいぶ
生活時間
が
おかしな事になっている
今日この頃
今朝
パソコンの調子が悪く
システム修復数回
で
やっと
正常起動
リカバリーして
OS変更
も
しようかな・・・
その時間
捻出しないと・・・
某Wi-Fi
3G回線利用中が
一番快適
4Gになると
少し遅い
LTEに切り替わった途端
ほぼ通信停止状態
しかし
端末が
勝手に
回線選択するから
こちらは
どうにも出来ない・・・
2年縛り
という
余計なもの
が
付いてるお陰で
変えたくても
http://gt7u9x.sa.yona.la/1517 |
返信 |
何年も経つのに変わらねえな思う一方で
それでももうあのころには敵わねえなとも思いました
とりあえず旅先での風邪は勘弁してほしい