favorites of rwdg5z | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of rwdg5zall replies to rwdg5zfavorites of rwdg5z

http://gt7u9x.sa.yona.la/736

返信

逃げ場なんてないよ

隠れ場なんてないよ

意図を。切らせてよ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/735

返信

すべての端末に爆発・炎上する機能をつけよう

つけようつけようつけようつけよう

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

糸切鋏のマリオネット

返信

耳を塞ぐ

目を塞ぐ

口を開くこともなく、ただただ逃げる

自分や未来からではない

私を閉じ込める檻から、ある意味では過去から


どこまで逃げても檻の中

それでも僕は

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

2度ある事は3度ある

返信

久々のいぬっころネタ。

遠方に越した後もゆるゆると続いていたのだけど。


最近一緒に飲んだ知り合いより悪事情報入手。


問い詰めたら

アタシも知ってるこちらの友人が遊びに行った際に

酔った挙句にごちそうさましたらしい。


気持ちはわかるけど次はないよって約束したので許さない。


つかお手軽だからってメンヘラに手出すのやめなさいよ。

なさけない。


せめてものいやがらせで穴兄弟だらけ情報をお伝えしてあげた。


アタシも意地が悪いな。

ざまぁ。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

Re: おそらく世界最速のスローフード店、BERG(新宿)

素晴らしいお店

返信

先日行きましたが大好きになりました。


自分の最寄り駅にも欲しいですが

新宿だからあの雑多だけど下品じゃない雰囲気と

すばらしいコスパで楽しめるんでしょうね。


立ち退きに負けないで欲しいです。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (1)

Re: キスマーク

キスマークって言い方がおしゃれ過ぎではないですか。

返信

こちらは初めて耳にしました。確かに見た感じ、演奏中の奏者はものすごく苦しそうな顔してますね。違うか。

傷がつくほど強く押し当てるって言うのもすごい・・・これは流石にプロテクター対処って訳にはいきませんし・・・・

葉加瀬太郎が徐々に肉襦袢をまとっていったのは、そのせいなのかも。これも違うか。


24のカプリース




さらっと涼しげな顔して演奏しているところがニクいです。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1112

あれについては思うところがあるのです。

返信

なんか、ラグビーのヘッドギアみたいな簡単な保護装置を取り付けるだけでも防げると思うんですよね。

確かに見た目はヤボったくなりますが、長期的な視点で見ればいい方法だと思うんですが。うーん。


高校時代、授業の一環で強制的に柔道をさせられましたが、全くいい思い出がありませんでした。

あー。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/731

返信

イヤホンを捻じ込み

優しい音楽をかける

外から体を遮断して

自分だけに優しくする


僕は逃避の達人だぞ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

働き者のきれいな手

返信

(表題引用:ナウシカ)


なにげに自分の左手を見て、そういえば立派なタコが付いているな、と気付いた。

(お見苦しい写真で申し訳ございません。)


s2kg6upt


仕事柄できたタコで、同業の人ならたぶんみんな同じ手をしていると思う。

(人差し指と中指の間に鉄の棒を挟んだ状態で人差し指と親指の間に紙の束を握る職業。なんだそれ)


 身体的な特徴、というと、背のデカさやお肉の着き加減、肌の白さ・黒さなど単純に比較できる部位を想像しやすいですが、実はこういった職業が起因の身体的な特徴のほうが、より個性的で多種多様なのではないかな、とか、急に思い始めたのです。昨日。


 飴細工職人の手の皮は厚くてカタイ、と聞きますし、テニスプレイヤー(一概には職業とは言えないですが)はラケットを持つ方の手が長くなる、とか聞きますし。(風評だったらスミマセン)


こういった職業的な身体特徴をまとめたサイトを作ったら面白いかも。画像投稿機能つけて。

同業の人からは納得の共感を、他業種の人には意外性と驚きを提供できそうな気がする。

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

http://gt7u9x.sa.yona.la/730

返信

なにしてんだろ、俺

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

第13回いえのみ

返信

晴れ時々曇り、時折にわか雨。蒸し暑い。16回目。


近くまで行ったからちょっと寄ってみた。


アタシのヒミツをばらしてヤツのヒミツを聞いた。


21時半ぐらいに帰るつもりが

結局0時まで。


帰る30分前にゴニョ。


やっぱ早く帰ればよかった。。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

昨日の続き

返信

俺は読書が好きだからTwitterでもちょっと前まで文学関係のアカウントをたくさんフォローしてて,いろんな本の感想や批評,作品や作家の情報が入ってきてたわけだけど,それに反して自分が本を読む時間は減ってることに気付いたんだよね。


ネットって「○○に関する情報」を手に入れようとしているうちに,それが「○○」自体よりも大きくなってしまう本末転倒に陥りやすいんじゃないかと思うんだよ。


もっと内的な欲求やローカルな情報を重視していきたいなってのが今の俺の気持ち。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

着実に

返信

未来が近づいてきている実感がある

だけど今の僕ではそれをつかめるとは到底思えない

待ち望んでいたはずなのに、おいていかれるわけにはいかないんだ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

ネットに対する興味が薄れた理由

返信

1.ネット上の言論状況への失望


2.情報やサービスが多過ぎる


3.体系的に学びにくい



大きいのはこの辺かな。


1に関しては詳しく書くのが面倒臭い。


2と3に関してはネットって効率悪いよねって話。


情報量が多過ぎる上に体系的でないってのはテンプレみたいなもんだな。


最近俺が気になるのは,web(に限らずIT全体)ってまだ発展途上で,常にオルタナティブなものへと移り変わっていくから疲れるわってこと。

次から次へと新しいものが出てきやがって。

もっと1つのものに腰を据えて付き合っていきたい気持ちがある。


それと,専門家以外にとっては手段・道具に過ぎないはずのITの話が目的化してる気がして嫌になった。


(もちろん政治や経済などと無関係ではないこともあるとは言え)本来なら専門家は縁の下の力持ち的にITを支えていって,非専門家がエンドユーザーとして評価していけばいい問題なのに,場がネットだからってギークやIT系のライター・ジャーナリスト,webタレントみたいな人たちが言論人として前に出過ぎてる気がするんだよね。


そういうのはもっと特定のクラスタが陰でやってればいいじゃん,一般人はもっと別に知るべき情報・語るべき話題があるじゃんと。

で,議論とか共有はできないものの,自分が興味関心のあることを効率的・体系的に学ぶならやっぱり本だよなってなる。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

ガス抜き

返信

結局、自分に足りてない物に憧れて、同一化して、一時の満足を得たフリをしてるだけなんだな

ストレス発散の手段だと思ってた事は、実は遠巻きにストレスを助長してただけなのかもしれない…

変化ばかりを追い求めてて、前進することを忘れていたのも、

そういう意味では防衛反応だろう



気がつくばっかりで、進歩がないよ

だけど、せめて気がつかないと

可能性を持たないと

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: ド素人が法に挑む

ダーウィン賞は固いよなぁ。

返信

やっぱり、法的にはちゃんとアウトになっているんですね。そりゃそうか。

でも、これ、暗に落とし穴(と不法投棄)を規制しているということでいいような気も。

まず、それ以外の目的が思い浮かばない・・・・往来妨害罪的な何かか?


落とし穴の掘削に資格制度を導入するといいと思います。

免許制として更新時に講習を受けて更新料払う。

落とし穴を掘る行為に課税するのもいいかもしれません。

落とし穴利権で潤う天下り団体ができるかも。


暗に交通安全協会を糾弾しているようにも見えますが、気のせいです。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: たぶんわるいことだろう

これを思い出しました。

返信

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

たぶんよいことだろう

返信

正直SNSへの興味を急速に失っている。


いや,ネットそのものかな。


完全にはやめないし,現代社会を生きるには必要なものだと思うけど,最小限にとどめるつもり。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

もうどうにでもなーれ

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

落とし穴を掘る行為そのものを法律で罰しても、別に問題はないと気づいた。

返信

むしろ、不法投棄が目的の人間を別件逮捕できて良いのではないか。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.