favorites of rwdg5z![]()
![]()
理解できなかった。 |
返信 |
iPadを手に装着、回転できるケース『HandStand』
まず、片手使えなくなるデメリットのほうがでかくね?
そもそも、そこまで頻繁にグルングルン回す前提が無くね?
っていうか、本来、机の上に置いて使えばいいものをあえて装着するわけですから
外へ持ち出しての使用が前提なんでしょうけど、
(見た感じ、背面の装着部分ががデコボコしていて水平面に置けなくなりそうだし。)
でも、衆人環視でコレはかなり恥ずかしくね?しかもお値段高めじゃね?
この製品を販売まで漕ぎ着けさせた企画部社員のプレゼンテーション能力が、たぶん神。
http://gt7u9x.sa.yona.la/614 |
返信 |
もう椅子に座ってるときに「○○について調べたいな」って考えたらそれに反応して自動検索してくれるシステムがほしいです
めんどくさがりが重症
回答、ありがとうございます。 |
返信 |
Reply | |
IBMってことは、相当前からこの形態なんですね。
この方法のメリットってなんだろう・・・PC初心者的にはこういう仕様のほうがわかりやすいんですかね。
件の親戚PCはメーカー設定のCドライブ領域(システム専用)が約40BGで、
先ほどから当て続けているパッチのせいで残りの領域がもう僅かです。どうなのよ、それ?
AirのUSBメモリ、失くしそうですね・・・・
そういえばChromeOS、もうそろそろでしたっけ?
Re: しつもん。
しつもん。 |
返信 |
今までMacと自作PCしかいじったことなかったんですが、
親戚に頼まれてメーカー製ノートPCのOSクリンスコすることに。
(バリュウスタアッー。)
・・・・OSのディスクがデフォルトで無いのに驚いた。
取説を要約すると
「HDDの一部にパテ切ってリカバリ用のシステム入れてあるから、それ使ってリカバってね(はーと)」
「もしくはOS上から再セットアップ用のディスクを作成する方法もあるわ。DVD-Rを用意してね(はーと)」
というもの。
これ、ディスクを作ってない状態でHDDが寿命迎えてカコンしちゃったらどうするんですかね?
ほかのメーカーもこういった仕組みがデフォなんですか?俄かに信じがたいんですが・・・・
knock'in on StoneBridge |
返信 |
拡張子もアドレスバーも、常に見えていないと不安なんだが・・・・
どんぶり飯+納豆+卵+クチャ食い |
返信 |
Shine!
Re: オクトーバーフェスト日比谷
http://gt7u9x.sa.yona.la/611 |
返信 |
大人になってもずっとゲームを昔と変わらず楽しく遊べる人と、
そうでない人の差はいったいどこにあるんだろう。
それこそゲームに限らず、昔なら一日中続けてもなんら苦にならなかった楽しいことが、
いつの間にかすぐに飽きて半ば惰性で続けてしまうようになるのは、いったい。
何もしたくないのが嫌
http://gt7u9x.sa.yona.la/609 |
返信 |
今すぐくちゃくちゃ食うのをやめろカス
その年でくちゃ食いとか…もう信じらんない
自分の子供に厳しい親も少ないけれど、 |
返信 |
自分の飼い犬に厳しい主も、大概少ない。
家族以外なら分別なく誰にでも吠える、
そう育ったのなら、それは間違いなく失敗です。
ダメ飼い主に育てられたコーギーの末路は悲惨。