favorites of rwdg5z
http://gt7u9x.sa.yona.la/424 |
返信 |
多くの人には堕落の道か、もしくは退廃の道しか残ってない
堕落と退廃の一番の違いは、美しいかどうか
まーでも、ただ、美しければもはやどうでも良いのである
http://gt7u9x.sa.yona.la/422 |
返信 |
思い返せば、色々やってきた。 色々食指の抜く先には手を出してきたし、多分これからも好きなことは率先してやるんだろう。
でも、いっぱい捨ててきた。
年寄りになって過去を背負ったときに、心配になるぐらい捨ててきたと思う。
ちょっと拾ってこようかな
マスカット・オブ・アレキサンドリャーッ ! ! (必殺技っぽく叫ぶ) |
返信 |
果物の美味しい季節ですね!(うっとり)
この時期は桃や梨に加えて葡萄もよく食べます。まぁ、高くておつとめ品しか手が出ないけどナッ!
表題の葡萄が食べたかったのですが、おつとめ品がなかったのでロザリオに変更。(もちろんおつとめ品)
それでも一房¥498- 定価で買うと約¥1,000- やっぱ黄緑色のは高いな。うまいけど。
しばらく前に、「バナナとキウイ以外の果物の消費が減少している。理由は皮むきが面倒だから」
みたいなニュースを耳にした。確かに面倒ですもんねぇ。
でも、剥きたてうまいじゃん。缶詰では味わえないうまさがあるじゃん。
なんか、果物の皮を剥いてくれるサービスとか、どうですか。果物バー。
寿司屋みたいなカウンターに果物が入ってて、注文すると目の前で剥いてくれるの。(美女が)
そこで酒も飲めれば最高!需要があるような気がするんだけどなぁ・・・
あー、でもミカンや梨やリンゴに対して、葡萄を人様に剥かせるのはちょっと抵抗あるかも。なまじ生っぽく液っぽいぶん。
http://gt7u9x.sa.yona.la/420 |
返信 |
立ち直れたかと思いかけたそのときに
また二度三度と傷口を乱暴に抉り返し焼き鏝を押し当て
お前には束の間の安息も与えられはしない、と嘲笑い加虐心にまみれた空気で人の心を侵す。
サイコーだなあ、ホント。
見ないフリしたって、駄目だったんだよ。
小船は流れに逆らえない。 だから濁流に飲まれ嵐に揉まれ、いつか見た長閑な清流を望むしか。
臨まぬままに、沈む小船の気持ちを、川は知らない。 知らないで良い。
知らぬまま永遠に恨みを受ければ良いな、良いな。
http://q3e8mk.sa.yona.la/120 |
返信 |
苛々がおさまらない
今は
全ての事が
苛々の原因になっている
http://6i2sp6.sa.yona.la/193 |
返信 |
今朝は少し涼しく感じた…。
休みの日の朝エッチはした後のんびり出来るから、好き!(*^_^*)
もう一回したいなぁっておねだりしたら、『小人になってるから無理!』だって…。
http://gt7u9x.sa.yona.la/419 |
返信 |
言いたいことも無くなった
やりたいこともなくなった
そうか、これが幸せというものか
http://gt7u9x.sa.yona.la/418 |
返信 |
今見えているものも、感じているものも
動いているものも、聞こえているものも
全てまやかしで、全て夢や妄想の類で、だから全部真面目に対応しないで無視すればよかったんだね。
やっとわかったよ。
よかった、これでもう大丈夫。 はっはっは
http://gt7u9x.sa.yona.la/416 |
返信 |
おればっかじゃないの?
http://gt7u9x.sa.yona.la/413 |
返信 |
moushinjaeyo
http://gt7u9x.sa.yona.la/411 |
返信 |
俺は馬鹿で自己中だと思われれば良い。
だから俺は自己中と馬鹿は嫌いなんだ。
http://gt7u9x.sa.yona.la/409 |
返信 |
今日は全員集合脳内会議だった。 事の発端は下らない事、降りた決断もそれ相応に当然過ぎて下らない事。
でもそれは私の中では重要な決断だったし、貴重な時間と経験だと思ったし。
覚えて置くための書き残し。
「た」 |
返信 |
ttp://www.japanjournals.com/dailynews/100831/news100831_2.html
お恥ずかしながら、②の『Ta』っていう単語が初見だったので調べてみたんですが、
wikiによりますと 『Thank you の幼児語』 とのこと。
いきなり「た」って声をかけられたら、「え?」って返事しかできない自信があります。
面白いな、と感じたのは、『Merci』『Danke』『Gracias』と、英国と海を隔てて近隣する国の言葉が定着している点。
同じ島国の日本ですが、この辺の事情が全く違うのは近隣諸国との関係性に隔たりがあるからだろうなー、とか。
我が家の奇妙な挨拶:「おはようございます」の「おはよう」を略して「ございます」のみ。