favorites of rwdg5z
自分で向き合うしかないのか・・・ |
返信 |
日記 女 |
何でもぶっちゃけて話せる唯一の友人の祖母が先日亡くなりいろいろ大変そうなので相談できる相手がいない。
さすがに身内に不幸があって悲しみに暮れてる友人に下半身事情の相談はできない。
8割方俺が悪かったと思う |
返信 |
Mail 日記 女 |
俺の今日の悩みというか自己嫌悪をものすごく単純化してみる。
3年ぶりに会った女友達と愛のないセックスをし,そこで自分本位な言動があったことで嫌われた。
こう書くと少し楽になるな。
ごちゃごちゃ考えることとうじうじすることには関連性があるのかもしれない。
解決策はもう連絡を取らないことだ。
偶然すれ違いでもしない限り今後会うことはないだろう。
申し訳ない気持ちはあるが,謝罪のメールとかはウザがられそうだし,結局自分がゆるしてもらってスッキリしたいだけじゃんみたいなところがある。
自分が嫌われて縁が切れたことを受け入れ,連絡しないのが1番だと思う。
あっ,マイミクなんだけどそれはどうしよう…。
向こうが切らないならそのままで,今後一切踏まないのがいいかな。
追記
マイミク切られました。
永遠にsa.yona.laとなりそうです。
http://gt7u9x.sa.yona.la/295 |
返信 |
楽しみ半分
心配半分。
でも当日になれば多分心配なんてそのうちなくなるから、
今のうちにせいぜい心配していろいろやって当日楽しめればそれでいいのさ。
器用なんかじゃなかった |
返信 |
裏 |
すでに新しいツバメの方がよくなってきてる。
非の打ち所がないんだもの。
いぬっころの事はわかってて仲良くしてるからしょーがないって言ってくれてるけど。。
いろんなしがらみですぐにはいぬっころにバイバイできない。
これから新たなしがらみを作らないようにしなくちゃ。
Re: http://4jw2sp.sa.yona.la/135
http://q3e8mk.sa.yona.la/109 |
返信 |
Reply |
とっても同感です
しかも
わざわざ IDを変えて
同一人物が投稿しているように思います
电影院 |
返信 |
中国語 |
电影院(ティンイェインティユェン)
映画館
でんけーいん じゃないです。
● 「3D映画館」 は ↓ (3Dは、立体(リーティー)、立体电影院)
电影院は映画だけを指す場合もある。立体电影院はこの場合、stereoscopic cinema.
難しい...
・ 発音の録音はここから- http://bit.ly/cG8bJq
......................................
前は中国語表示できなかったけど出来るようになってる(UTF-8)。 はてなの方も出来るようになってる(ずっと前はシフトjisで出来なかった)。
中国語のまとめができる。 Buzz の方でも中国語がよく飛び交う。
* EUC-JP は機種依存文字(「①」「㈱」「Ⅱ」「㌔」など) はてなはこれ。
WordPressなんかではUTF-8(UCS Transformation Format 8)の使用が推奨されている。こっちの方がよりグローバル。 ただ、WordPressの場合 EUC-JPなら問題なく動作するのに、UTF-8にすると文字化けが発生したりする(らしい)。
Buzz はもちろんUTF-8。
ランチャーにおいての作業用ディレクトリの設定 |
返信 |
tips |
フォルダの中に exe ファイルと ini ファイルがあって、ini ファイルを利用するexeなら、
ランチャーなどの設定において作業用ディレクトリ(作業フォルダ) もきっちり設定しないとini ファイルを読み込まない。

アドレス窓に送る君も ini ファイルを読み込んでいるので設定する必要がある。
しかしこれは 起動したいプログラム(.exe)をドラックアンドドロップすれば 大概は自動で値が入る。
注意が必要なのは、手動で.exe ファイルを設定するとき。 .exe とそれがあるフォルダのパス 2箇所設定しないといけない。
http://gt7u9x.sa.yona.la/293 |
返信 |
苦しい時があるから楽しいと感じる時があるのだという
なら、
楽しい時があるから、苦しいと感じるときがあるんでしょう?
だめだめ
卵とひよこの無限ループになっちゃう。
Re: 自己Re11: google Buzz Stylish css モダンオフィス
自己Re12: google Buzz とあるバズつぶやき |
返信 |
Reply |
確かにこれはある。 なにしろプッシュ型だから。
ちょろっとしたコメントが付いただけでも上にくるから、何回もそのエントリーに対面する。 これはダルい。
ま、それでも流れ続けるってことはなく 調整はされていてある程度とどまる。
個人のコーナーをブラウザのタブで開いておくか。 (ex. 5つタブを出して5人をフォローするという形)
バズのいいところ ダルいところが徐々にわかってくる。
次々とフォローボタンを押して 人を取り込んでも その内のかなりの人はバズを離れて休眠アカウントになる
という予感はある。
時間淘汰の先に どんな人が残っているか、興味がある。 まーしかし、それはまだまだ先の話。
バズに触れていると、面白みもある一方で、なぜか、きびしく忙しいという感覚にもなってくる。
KNN神田氏、ネットカフェで USTREAM LIVE 配信中に寝落ちした姿を500人に見守られる |
返信 |
雑感 |
http://www.alphalabel.net/life/over-500-viewers-watched-knn-sleeping-live.html
たとえば、上のエントリーにつける広告として何がいいか。 降りてくるまぶたをシャキッとさせる眠気さましガムなのか、それとも 快眠枕 なのか ?
いやいや、それはどちらでもないだろう。 今はすでに.......
住所を知らない人にTwitter経由でプレゼントを贈れる「ギフトナウ」 |
返信 |
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20408687,00.htm
毎月決まった日に意味ありげな一般的でない品物が届く。 それも3ヶ月や半年じゃない。 いつまで続くのかと不安になるくらい続く。 相手は決して顔を見せない。 短いつぶやきを.................
Re: 何年か前に。
http://fh9xif.sa.yona.la/1793 |
返信 |
Reply |
んー、サーバー機能があるというのはスグレているようだけど危険もある。
簡単なパスワード式だとちょっと不安。 そのへんチェックポイントですね。
情報 thanks. 参考になります。
何年か前に。 |
返信 |
Reply |
松○製の防犯用定点カメラ(首振り機能付き)で同じようなWEB機能を提供していたんですが。
専用のサーバにアクセスすると、ブラウザから設置場所の映像が確認でき、
しかも遠隔でカメラの首を上下左右に振らせることも可能、という。
ところが、初期設定でカメラへのアクセスパスワードを設定しないと
どこの誰でもサーバにアクセスさえすれば映像を覗き見られるというお粗末な常態が発覚。
しかもサーバのアドレスでググると、検索結果に全国のパスワード未設定カメラ一覧がズラーっと・・・・
某所で祭りになっていて自分も参加したんですが(おいおい)
残念ながら湯上がり美女がカメラを横切ったりはしませんでした。
(まぁ、基本的に隠しカメラではなくて防犯カメラですから、設置の意図も違いますしね。)
でも自分の操作でカメラを振り振りして見知らぬ場所を覗き見るのって、ものすげぇ背徳感だったさ。
翌日には対策打たれてた。よっぽどアクセス集中したんだろうなぁ・・・・
http://gt7u9x.sa.yona.la/292 |
返信 |
未解決 |
懐古主義者の若者バッシングの一環で、一時期うざいという言葉を汚い若者言葉だと批判されていたきがするけれども、
それに今日までどちらかといえばうざいという言葉が汚くて使うべきじゃないと意識していたけど、
そんなものはまったく違うことに気がついた。
うざいという言葉は語彙力のない(らしい)若者が何でもかんでも嫌なこと・嫌な奴をうざいと表現するためだけにできたんじゃない。
鬱陶しいわけでも邪魔なわけでもうるさいわけでも面倒くさいわけでも気持ち悪いわけでもなく、
少なくとも確かに「うざい」と感じること、そういう感情は存在してるんだ。
人によっては、うざい、でしか表現のしようがない微妙な位置にある感情だってあるんだ。
とにかくやつはうざいうざいうざいうじあうざいうざうざいうざいうじあうじあうざいうざいうじあうざいうじあういあさ
はてブの自分ページを開いたときマイサーチ窓にフォーカスをもってくるグリモ ン |
返信 |
グリモン |

ページが読み込まれると、右上のマイサーチ窓にフォーカスがきます。
● グリモンインストールは ↓ をクリック。
hateBu_mySearchMado_focus.user.js
はてブのページは重くてしょうがない。 だったらグーグルブックマークを使えよ ということなんだけど、
グーグルブクマだとまたあっさりすぎて味気ない。
・ グーグルブックマーク - http://www.google.com/bookmarks/
もちろん、グーグルブクマだと ffoxアドレス窓に送る君が使えて、検索は瞬速なんだけど。
一応 アドレス窓に送るurl、
http://www.google.com/bookmarks/find?&q=■ここに検索語がくる■
自分のブクマを探すのに もたもたしたくない とにかく一瞬で出したいという人は、
ブックマークするのはQuixが便利。ブクマしたいページの前でQuixダイアログを出して、gb と打ち込めば
ブクマされる。
* FFoxアドレス窓に送る君とは、FFox のアドレス窓(http://のところ) にクリップボード経由で文字列を送り、Enter キーをシュミレートするミニプログラム(自作)。
Re: 自己Re10: google Buzz のシンプルスポーツバージョン (css追加)
自己Re11: google Buzz Stylish css モダンオフィス |
返信 |
Reply |
FFox プラグイン Stylish によるバズページデザインいじり その3。
デザイン名は、「モダンオフィス」。 シンプルさを心がけました。
スッキリ感がいいですねー。
添付画像をクリックしたときの黒マスクは出ないようにした。画像だけが出ます。
使った画像などは、はてなフォトライフにストレージ。
ただ、メールモードにしても左上肩のbuzzという水色インデックスは消えません。(^_^;) (新規メールのときだけ隠れる)
この水色インデックスを消すには、49行目 .z 項目を消す。
● リアルサイズ画像 - http://bit.ly/cpFDQY
● stylish css - http://bit.ly/b2vp28
("白紙のスタイル" でコピペしてタイトルをつければok)
当分これでいこう。 一応 落ち着いた。
自分の場合、白が目にきついんで これだと目にきつくない。 少々の時間でも大丈夫。
どこからでも自宅を見守れる、小さくてもすごいカメラ |
返信 |
ニュース カメラ |
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20100217-00001423-r25
パソコンにつないで使うWebカメラと違って、カメラ自体がネットワークにつながり映像を配信できるサーバー機能を持っているというスグレモノ。
防犯カメラ。