favorites of rwdg5z | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of rwdg5zall replies to rwdg5zfavorites of rwdg5z

Re: 自己Re7: G Buzz

自己Re8: G Buzz

返信

・ バズエントリー下の メール をクリックし、すぐに保存 ボタンをクリックすると、メール下書きに入る。


・ mp3 ファイルのurlを投稿すると自動でプレーヤーがつく。

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/289

返信

最終奥義、遺憾の意が発動いたしました。



なんかもう、どうでもよくなってきたよ…

一時の怒りや不満は時間で薄められるんだって考えたら、

ある意味あれが一番賢いやり方というか、あしらい方だったのかもしれない。


だった

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

女性を、に限らず

返信

なんでみんな褒めることを怖がるんだろう。



褒められ慣れてないからなのかな。




愛され慣れてないと愛するコトを戸惑うように。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

*

返信

バンクーバー冬季オリンピック あす13日 午前11時 開幕。 (これは日本時間)


・ NHKバンクーバー冬季オリンピック ライブストリーミング-


 アルペンは見たいなー。 スノボのパラレル大回転も。 

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: 自己Re6: G Buzz

自己Re7: G Buzz

返信

 buzz の話題じゃないんだけど、グーグルのツイッター検索後のページデザインが今までとちょっと違う。 

四角形噴出し風。 →


キー: ツイッターサーチ

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

Re: 自己Re5: G Buzz

自己Re6: G Buzz

返信

 ツイッターよりツール性の強いgoogleバズ を、 さて どう生かすか...

まずは続けなければ...  続くのか ?

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

Re: 自己Re4: G Buzz

自己Re5: G Buzz

返信

 自分のバズ検索にも 「FFoxのアドレス窓に送る君」 は使えます。 

自分のバズだけの検索は検索するまでがまわりくどい。 バズページから一旦GMail のロゴをクリックしてメールページに行き、キーワード入力に続いて label:buzz と打ち込まなきゃいけない。 めんどうですねー。

 そんなときは、送る君 ですよ。 

別タブを出さない設定で、バズページを前にして送る君検索すれば一瞬です。


 ini ファイルのsearchEngine とsite の文字列はこんな感じで。↓

mqpt5j9e

-----------------------------

[Conditions]
x=500
y=500
disappear=1
tab=0
searchEngine=https://mail.google.com/mail/?uip=1#search/
site=+label%3Abuzz

-----------------------------

・ FFoxのアドレス窓に送る君 とは--

zr7kg6up

● 今後の改良点。 

 ・ 何々用送る君、と見分けがつくように。

 ・ 送る君 起動前にクリップボードに大きいテキストファイルが入っていると たまにプロシージャエラーが出る。

   それをなんとか。

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

Re: 自己Re3: G Buzz

自己Re4: G Buzz

返信


・ twitter との連携は、はずしておいた方が無難らしい。

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

Re: 自己Re2: G Buzz

自己Re3: G Buzz

返信

 Gmail の検索で label:buzz と打ち込めば、メールと同じようにリストアップされる。

なるほど。 言ってみれば自己メール扱い。

・ 写真 という語がつぶやきにあるなら、「写真 label:buzz 」 で抽出される。 速い。

  (バズサーチじゃなくて、一旦 受信トレイ をクリックしたあとのページで検索する。ボタンは「メールを検索する」)


juvz2w83

・ あとから つぶやきを編集できる。 これはいい。

  タイムラインで流してしまうより、こっちの方がいいかもしれない、自分にとっては。

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

Re: buzz とメールは同じページ、そこからメールを使ってsayonalaに投稿してみ

本文が重複している

返信

 なぜだか...

添付ファイルはうまく入った。


 メールで送っても意味はないか...

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

buzz とメールは同じページ、そこからメールを使ってsayonalaに投稿してみ

返信
kamome_saiko.jpg

buzz からメール経由でsayonala へ。


buzz からメール経由でsayonala へ。

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

Re: 自己Re1: G Buzz

自己Re2: G Buzz

返信

引用 :

 Buzz 自体は Gmail の一部なので Buzz の画面からはサイトフィードは見つかりません。ところが自分の Google Profile のページに行くとそこにサイトフィードがあり、そのフィードは Buzz の公開フィードだということに気がつきます。そしてそれを Feedburner の Socialize 機能で Twitter に送信すればいいのです。もちろん Feedburner 以外でもサイトフィードを Twitter に送信できるサービスならどれでも使えます。


ただそのままでは、 Buzz 以外のサイトから取り込んだ雑多なものまで Twitter に投稿してしまい、例えばブログを Buzz に取り込みつつ Twitter にも送信していると、 Buzz で取り込んだブログのエントリが Twitter に送信されてしまいます。そうすると Twitter 側でエントリが二重になってしまいます。


それを避けるために、 Feedburner の Socialize 設定でタイトルに含まれる “from buzz” をキーワードに設定してフィルタリングし、本文のみを Twitter に送ればいいのです。ブラウザの言語設定が日本語になっているとタイトル部分に表示されるのは “from バズ” でしたが、私の場合は Feedburner の言語設定が英語なので Feedburner 側で取得するフィードは “from buzz” になっているようです。プレビューでうまくフィルタが機能しない場合は “buzz” と “バズ” を試してみるといいでしょう。

------------------------

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

Re: google Buzz

自己Re1: G Buzz

返信

・ コメントがついた つぶやき(エントリー) が上に来る。 

・ フォローした向こうの人のRSSリーダーの内容が入ってくる。 これで遅くなるらしい。

  向こうの人が非公開にしていると入らない。

・ buzzではURLを入れると自動的に[title]に入れている文章を引用して、それがリンクになる。

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

google Buzz

返信

 グーグル バズを あちこち閲覧中。


 いろんな人が、ツイッターとの同期はどうやってやるの? とか言ってますねー。

今のところ同期設定しても 9時間ぐらい遅れるらしい。 (RSS経由でまとめて同期されるみたい)

 同期といより、インポート。

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

イームズ ラウンジチェア

返信

 このイスの名前はイームズ ラウンジチェア。 デザイナーズチェアとして有名らしい。

足乗せ とのセットで、18万8千円。  ワーーオ...


・ ショッピングサイト-  (今現在 売り切れ状態)

・ 3Dモデル ↓ (IEでは表示されないのでこちら)


投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: Twitterには書けないこと

フォロワーが増えてくると

返信

結局書けないことだらけになってくなぁ。まあ何でも書けるなんて期待するもんじゃないと思うが。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

小阪由佳20キロ激太り【衝撃の三段腹】:東スポWEB-東京スポーツ新聞社

返信

すげー

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

Twitterには書けないこと

返信

Twitterを始めてここに書くことが減ったが,やはりここじゃないとダメなこともある。


そのうちの1つは,自分のIDを知っている人に関すること。


フォロワーのことはもちろんだけど,Twitterは設定を非公開にしない限り誰にでも見られる可能性があるので,自分のIDを知っている知人のことは迂闊に書けない。


今回書きたい人はフォロワーなので当然書けない。

なのでここに書く。


実はさっきまでその人(女)とSkypeで通話してたんだが,正直相性が悪いと思う。

別に嫌いじゃないし,いい人だとは思う。

単に会話がいまいち噛み合わなくてまったく盛り上がらずつまらないというだけ。

たぶん向こうも自分に対して同じことを思っていることだろう。


嫌なのは,男と女でそういう場合,男のほうが女を楽しませることのできないつまらない人という烙印を押されてしまう気がするんだよね。

自意識過剰かもしれないけど。


いろんな人に対応できないってことは自分にトークスキルがないってことなんだろうとも思う。

でも一応相性がいい人とはそれなりに楽しく会話できるんだよ。

だから,つまらない人って思われてたら嫌だなって・・・,それだけ。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

Google Earthでバンクーバーを3D再現 スノーモービルで撮影した競技会場スト リートビューも

返信

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/10/news101.html

(ITmediaニュース)

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

これだから

返信

四月で契約二年目の、割と質素で持ちのよさそうだった携帯の塗装が去年の末ぐらいからはげてきだして

二年目になる前にディスプレイ側の端の塗装が全部はげちゃいそうな感じ

もともと携帯ぜんぜん使うほうじゃないし、使用時間はよく使う人の比にもならない程度なのに


ほんと、それなりに高い物を作ってるという意識があるんでしょうか。

中国製のパーツを組み合わせて作るちゃちいプラモデルじゃないのよ、携帯は。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.