favorites of rwdg5z
「いいソフトがなかったので自分で作りました」--うるまでるび作のアニメ作 成ソフト「PICMO」完成 |
返信 |
ニュース |
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20404978,00.htm
PICMOで用いた「ピン留め」のアプローチでは、オブジェクトの内部を三角形要素に分割し、それぞれの三角形のゆがみが最小になるようにすることで、自然かつ高速な変形が可能になったとのことだ。この、三角形の総歪み量の最小化アルゴリズムについては、現在特許申請中という。
~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -
ほーー。
ユーチュープの方も見た。
試してみようか どうしようか...
んー、 一旦保留。
絵を動かすことができても それを動画としてアップするときは音をつけなくちゃいけない。
またウェブ上を探しまわっての音源探しだ。 どうしたって時間を取られる。
無音の動画なんて つらくてしょうがないから やらざるをえない。 そこがネック。
というか、先に効果音や伴奏音、トーク、そのへんを段取りした方がいいと思う。
ツールが面白そうだからといって 飛びついたとしても、無音の動画しかできない。
無音のアニメ動画なんて見ますか ?
いい大人が ひっかかっては ダメでしょう。
ひっかからないぞと。
0勝3敗の気持ちに似ている |
返信 |
こないだ、あの人とデートした。
その時に勇気だして聞いてみた。
私のことどう思ってるの?
あの人狼狽してた。
結局あの人は明確な返事をくれなかった。
でもちょっと前進。
やっぱり私の気持ちには気付いてた。
ちゃんと気持ち伝えた。
多分あの人は今の関係がいいみたい。
自由でいたいんだと思う。
でもそれは私も同じ。まだ自由でいたい。
だから調度良いとは思う。
あの人が質問してきた。
失礼だけど仮にごめんって言ったらどうするの?
またアタックし直すよ。
どうやら、いつかはひとりじゃなくなる日を考えてはいるみたい。
前まではずっとひとりがいいって言ってた。
実は昔、私の友達も告って振られてる。
すぐ。すぱっと。
でも、私はちょっと違った。
誰かと付き合うのには抵抗がある、でもお断りはしたくない。
まだ私と一緒に遊びたいみたい。
多分そんな感じ。
あいまいにあいまいにかわされた。
気持ちすらはぐらかすから
ちょっといじわるしてすねてみた。
それで、約束取り付けた。
年内にもう一回デートする。
その誘いはあの人からすること。
大体の日にちは決めちゃったから意味無いかも知れないけど、
これくらい振り回してもたまにはいいじゃない。
あの人優柔不断だし、たまには私のこと考えてくれてもさ。
でも考えすぎて振られちゃうかも。
それでもちょっとスッキリしたからいいや。
これ脈アリなのかな。わからん。
でも私も思うんだよ、あの人と付き合うってなんだ、って。
付き合う合わないの線がわかんない仲になっちゃって。
このままずるずる行くのかしら。
これが、私のはじめての告白でした。
ずっと1人でいればよかった |
返信 |
親しい人間が出来てそれが続けばいいけど,失ったときの寂しさは元々の孤独よりつらい…。
【オリコン】新生EXILE初アルバムが73万枚、初週売上げでミスチル超え |
返信 |
mp3 |
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/exile/?1260219881

これは中国の方であったな。
・ アルバム全曲 http://www.1ting.com/album/34/album_30767.html
・ この中から一曲 : 「優しい光」 http://www.1ting.com/player/a5/player_370764.html
(FFox, IE 両方ok)
アルバムのページでは 曲タイトルクリック → 別窓再生
Re: Googleが「EtherPad」を買収、オープンソースに -INTERNET Watch
http://fh9xif.sa.yona.la/1502 |
返信 |
Reply |
これは興味深いですねー。
というのは このsayonala にしても見方を変えれば共同編集みたいなもんだから。
今までの自分たちは ウェブはコミュニケーションであってコミュニケーションに価値があると思っている。 しかしグーグルのこの動きには よく見てごらんやっていることは共同編集だよ、みたいなサジェスチョン(示唆)があるように思う。
実際そのツール(共同編集ツールが組み込まれたWave) を体験してみて それがウェブへの動機付けを高めるものと実感されたなら、そこで道筋が付け替えられてしまう。 共同編集がメインの太い道であってコミュニケーション(twitter的な) はそれを効果づける付随のものであると。
これは将来 ひたひたと忍び込んでくると思う。
こちらとしては打ち込み作業が活性化したり 英語中国語の勉強がはかどったりすれば それがなによりなんで、ツールの有り様にはこだわっていないのだけど。
メモ |
返信 |
中国語 |
引用 :
発音はともかく、文法の面では英語とは比べ物にならないほど単純な言語だと思いますが。冠詞はなし、格変化はなし、時制や三単現による活用もなし。
この春大学に入って第二外国語として中国語を学ぼうとしているのですが、ピンインさえ克服すれば単位は簡単に取れるというのが一般的な認識です。使いこなせるようになるかと言えば、話は別のようですが。
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=88472&cid=300082
- - - - - -
「日本の著作物、世界から無視される恐れも」 長尾館長、Googleブック 検索「対象外」に懸念 |
返信 |
ニュース |
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/07/news077.html
無視されるもなにも 日本語がわからない限り読めないだろう。
日本の本は世界から注目されてる と思っているふしがあるね。
俺は、Googleブック検索を拒否したのは 正しい判断だと思ってる。
英語圏と親和性を高めようとするのは 元々ギャップがあって無理がある。
それだったら 中華圏と親和性を高めようとした方がいい。 感覚も通ずるところが多いし。
まーこれは妄想だが、共通漢字を策定するのも面白い。 それをキーとしてその周辺の漢字も理解されていく。
中国では、日本の "の" が浸透している。(中国語では的(ダ) 意味も同じだし くるっとした形がうけている。
自分も中国漢字で面白そうなものは取り込んでいる。 これは漢字の拡張になるな、なんて思いながら。
いただけない中国の現実も多々あるんだけどね。それはそれ。
http://gt7u9x.sa.yona.la/243 |
返信 |
ああ…
新しいキーボードが…
小奇麗で静かでキートップ広めで形がシャキシャキしてて配列に余裕があって有線で同時押しがそれなりにできて
2000円台までぐらいの新しいキーボードが欲しい…
今まで地味一色だったのに、感覚が一周して真っ赤とかもアリかなとか思い始めてるのが妙にスッキリしてていい
これが夢心地。
http://gt7u9x.sa.yona.la/241 |
返信 |
たまにどうしようもなくわからないこと、気に入らない式があって
もう考えるのも嫌になる
誰だこんなの考え出した奴は
出てこい
元の位置 |
返信 |
日記 女 |
俺は元々1人が嫌いじゃないし,本を読んだりDVDを観たりして過ごすことにそれなりの満足を感じていた。
もちろん彼女が欲しい,友達が欲しいって気持ちもあったけど,自分の置かれている状況の中ではそれは諸刃の剣で,経済的・時間的な負担が大きいのと,精神的安定が揺らぐ可能性があったのとで避けていた。
あるとき,そんな俺の「ガード」を崩して俺の領域にズカズカ踏み込んできた女が現れたんだ。
初めは戸惑ったものの,段々自分もその女を求めるようになっていった。
その女も自分のことを求めてるもんだと思っていた。
なのに突然態度が変わった。
その理由はすぐにわかった。
他に好きな男ができたんだと。
話し合って俺は正式に振られた。
俺は完全に縁を切ろうかと思ったが,その女に懇願され友達として付き合いを続けることになった。
友達でもその女が自分を必要としてくれているなら嬉しいと思った。
でもその女は,好きな男ができたらそれ以外のことはどうでもよくなってしまう,男に依存するタイプだったんだ。
口では大切な友達と言いつつ,俺に対する態度にはテキトー感が漂っていた。
自分を振った相手にどうでもいい人と思われたまま都合のいい友達続けるほど俺はお人好しじゃないんだ。
今日,ちょっと距離を置きたい旨を伝えた。
その女にはもっとオブラートに包んだ言い方をしたけどね。
大丈夫。
元の位置に戻っただけだ。
俺は元々1人でも平気な人間だったんだ。
寂しくなんかないさ。
http://gt7u9x.sa.yona.la/239 |
返信 |
今日も今日とて休日はネットでウィンドウ・ショッピング。
円高の影響でそろそろ輸入品は一旦安くなってくるかと思えば、狙っているものは逆に価格が上昇傾向。
数カ月続いた円高の影響がそろそろ来るかと思ってたが、関係ないのか…
今は若干ドル高に動いてこれから安くなるというのもなさそうだし、なかなか買い時というのは見つからない。
買い時を待っていられるほど、そんなに急ぎ必要なものでもないからいいけど。
http://gt7u9x.sa.yona.la/238 |
返信 |
きれい きたない |
吐き気を催すほどに気分爽快!
あれ、これもしかして本物の吐き気じゃないですかね
うえええ
一つのイイ物語が終わってスッキリしているときには
いつもそうしているように直ぐに幸せな気分のまま寝ないとだめ。
イイハナシを見た後の暗い現実は吐き気がするほどに強烈でもう泣きそう。