favorites of rwdg5z
まさか・・・ね。 |
返信 |
女 |
最近知り合った女の子が某AV女優(すでに引退)に似ている。
まさか本人じゃないよね?と思いつつ、ネットで調べてしまう。
あらためて見てみるとそんなに似ていないような気もするし、引退してしばらく経っているから誤差の範囲内のような気もする。(映像と実物の違いもあるだろうし、メイクも撮影のときとは違うだろうし)
同一人物の可能性、、、5%位かな?
まあ、調べておいて(それ以上のこともしたが・・・笑)何だけど、あんまり詮索するのもよくないよね。
AV女優にも第2の人生があるだろうし(現役でもプライベートは別だろうし)、俺みたいな下衆野郎にやらしい目で見られたくなんかないよね。
なので、この疑念とスケベ心はここに捨て、明日はベストスマイルで彼女に挨拶するぞ!
っつーか、たぶん別人なのに勝手な想像してすみません(笑)
オリンピックのウインドサーフィン |
返信 |
北京オリンピック 画像 |
風がなかったら競技にならない。 そりゃそうだ。 微風のなかで ゆっくり走って金メダル。
そのへんのことについてのルールもちゃんとあるんだろうな。
それにしても 近代的なビルが建ちならんでいるなー。
今大会から採用された水泳の新種目オープンウオーター |
返信 |
北京オリンピック 画像 |
新種目オープンウオーターとは、野外の湖や川で泳ぐ遠泳。10km。
この競技が入ることによって、開催場所にきれいな川や湖を選ばないといけなくなる。
狙いはたぶんそこだろう。 環境とかエコとか そうゆうコンセプトをオリンピックに盛り込んで
いるんだろうな。
参考:
http://beijing.yahoo.co.jp/news/detail/20080820-00000040-mai-spo
人の目を気にしすぎてしまうので |
返信 |
ひきこもっていたい
白い壁と白い床に区切られた空間の中には自分のものしかない
聞こえるのは2種類の蝉の声とクーラーが冷風を吐き出す音
手には新しく買った文庫本
他人の目や価値観に影響されないでいられるのはこんな時だけ
アイリッシュブレックファストを作ったよ |
返信 |
ソーダブレッドも焼きました。
アイルランドフェチとして、アイルランド料理をいくつか嗜んでおかなければならないと思い立ったのでまずは朝食から。
(っていってもイギリスとそんなにかわらないんだけど)
・久しぶりの台所仕事
材料を切っておく。
ボールに薄力粉と砂糖とベーキングパウダーを混ぜる。
粉が爪に入る。
水を加える。
手につきまくる。(手を濡らすとよかったかもしれない)
なんとか鉄板にまとめる。
包丁で切れ目を入れられない。(多分濡らせばry)
一応粉をまぶす。
180度に熱してあったオーブンに入れる。
オリーブオイルがよかったけど、10gだけ残ってたバターを使い切りたかったのでそれを熱したフライパンにしき、ブラウンマッシュルームの丸い方を下にして焼く。
厚切りベーコンを投入。
焦げそうになったので卵も投入。
マッシュルームが焼き終わらないのでベーコンと目玉焼き(超半熟)を皿にあげる。
しばらくマッシュルームを焼く。
横半分に切った中玉トマト投入。(大きさはちょうどよかった。4つは入れすぎ。切り口が綺麗だった)
いい感じに焼けたので皿に盛る。
ミックスビーンズ(ガルバンゾー、青エンドウ、赤インゲン)を足す。
まだソーダブレッドが焼けないのでラップ。
邪魔なトマトを食べて無かったことにする。
ソーダブレッドが焼けた。
白い。
白いと粉がはえなくて美しくない。
鉄板から無理矢理はがす。
皿に載せて、一緒にイチジクをのせて出来上がり。
オレンジジュースをコップに注ぐ。
・いただきます
マッシュルームやばい超うまい。
トマトもまあ、うまい。焼いたからといってそんなに変わりはなかった。
目玉焼き。
バターの塩味しか味付けしてないが、他がしょっぱいのでちょうどいい。
白身は固まってるのに、黄身がほぼ液状。
ベーコン。やっぱり厚切りは食べてて気持ちがいいなぁ。
豆うまいよ豆。
しかし皿が油まみれだ。
ソーダブレッドは、外がかりかりで中がもちもち。薄ら甘い。
スコーンに似てる。
やっぱりバターが一番合いました。
冷めるともちもち度が増すような…?
イチジクは、癖があるのに普通に食べられるので好き。懐かしい味。久しぶりに食べた。
ちょっと洗い物をして、インスタントの紅茶を飲んでごちそうさま。
・反省
リーマンブラザーズ破綻 |
返信 |
null-001area |
2008/09/18(木)
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
アメリカの家とその家を欲しいと思ってローンで買った人をセットにして、それを債権で売り出す。
家土地の値上がりとアメリカ人は必ずお金を返済しますという信用をセットにしてそれを投資商品に
したて上げたわけだ。
ほんとこんなことよくやる。もしこれに失敗したらどうなる。
家を持とうとしてお金を借りにくるアメリカ人なんて これからはまったく信用できない、ということになる。
(多くのアメリカ人がローンの返済に失敗してこの問題が起こったわけだから。アメリカ国民がきっちり
返済していればこの問題は起こっていない。)
これが世界の人の認識になる。
そして今、これが現実のことになってしまった。
世界の目がアメリカに向いていることをいいことに、それを利用して証券屋はもうけ話を世界にもちかけた。
アメリカの証券屋もクソだし、ローンをきっちり返さないアメリカ一般国民もクソだ。こんな連中これから
信用なんてまったくできるか。特にヨーロッパ人がアメリカ人を見る場合そうだろう。
アメリカは 信用信頼というものすごく大事なものを失った。
(まー、裏でユダヤが動いてこうなったんだろうな と想像しているんだけど..。)
自分の力だけでは もうどうすることもできない状況に陥った。
救われるものもあれば、見捨てられるものもある。まさにこの状況は、Live or Die 。
参考:
リーマン兄弟による創業
1844年、23歳のヘンリー・リーマンはバイエルン王国のリンパー
の町からアメリカに移民し、アラバマ州モンゴメリーで日用品店
「H.リーマン商店」を開いた。弟のエマニュエルとメイヤーが相次ぎ移民
して来たために、1850年に店名をリーマン兄弟商会(リーマン・ブラザ
ーズ)に変更する。
当時、アメリカ合衆国南部では綿花生産が盛んで、兄弟は客から
支払いで現金の代わりに綿花の現物を受け入れたことをきっかけに、
綿花取引に経営の重点を移し、当時綿花取引の中心となりつつあった
ニューヨークにも事務所を構えた。
いわゆるアイドル的な |
返信 |
mp3 |
アイドル的な曲、サビのところ
この曲調は どこかで聞いたことがあるような..。
これは日本の曲がベースになっている気がする。
日本発 台湾経由 中国 という由来で生まれてきた曲かもしれない。
ま あいかわらず中国語の歌詞がわからないので、
この曲は、子供たちが夢見るオリンピック とでもしておこう。
曲全体は 明るくてかわいい感じがする。
・ 戦いのときは来たり は→ こちら。
意見の相違。 |
返信 |
どうでもよいこと 恋人 |
今日、恋人に音楽の趣味を聞いてみた。
お互い、全く逆方向のものが多かった。
そこで、こう言ってみた。
「一般的に皆が聞くような曲は、大体同じように聞こえるから、どちらかというと個性的な曲が好き。貴方(恋人)もほら、個性的だし」と。
そうしたら「いやいや、当たり障りの内容、角が立たないよう丸くおさめて過ごしてますよ」と言い返されたが、理想の死に方が小説みたいな人は、やっぱり個性的なんだと思うんだが。
ちなみに理想の死に方は、謎の組織に捕らわれて、何も知らないのに「知りすぎたようだな」と言われて銃で撃たれて死ぬ、らしい。
これのどこが個性的でないんだか。