favorites of rwdg5z![]()
![]()
sa.yona.laって、 |
返信 |
土日に投稿するのは負けな気がする。
同じような気持ちになっている人はいないだろうか。
http://gt7u9x.sa.yona.la/868 |
返信 |
ただ目的のために切る、切る、切る
切って始めて形になる
余分を捨てない限り何にもなれない
過去の思い出こそが道しるべ |
返信 |
だから、記憶だろうと形だろうと何でも良い
過去を捨て去ることだけはしないようにする
http://gt7u9x.sa.yona.la/865 |
返信 |
熱が冷めて改めて実感する
私は馬鹿というよりは屑だ
良いも悪いも無い、ただの屑だ
Re: http://gt7u9x.sa.yona.la/864
石炭袋 |
返信 |
Reply NOKTO_DE_LA_GALAKSIA... | |
確かに最重要な場面なのに、アルバム全体の中でもちょっとこの曲は軽いと思う。
逆に、この後の黒い川からエピローグにかけてへの部分に悲壮感というか、重きを置きたかったのか?とも。
でも、この物語の真の山場はやっぱり石炭袋だよなぁ。どう考えても。
銀河鉄道の夜で一番心に響いた、黒服の青年の一節。
「なにがしあわせかわからないです。
ほんとうにどんなつらいことでもそれがただしいみちを進む中でのできごとなら
峠の上りも下りもみんなほんとうの幸福に近づく一あしずつですから。」
児童文学だけど、今時の子供じゃ読んでも中身さっぱりわからんだろうなぁ。
http://gt7u9x.sa.yona.la/864 |
返信 |
この曲をあの場面に当てた理由を見つけないといけない
そうしないと、なんだろう、気がすまないというのも違うけど、そうしないといけない…
Re: ここでなら聞ける気がする
いぬっころりたーんず |
返信 |
裏 | |
やっぱりべったり わらえるぐらい。
むこうがこっちにいるって事は
こっちも何もできないわけで
8ヶ月前の平穏に逆戻り。
しかしアッチが早すぎるのはどうにかならないものか。
復活も要睡眠。
干支が戻ってきておつりがくるぐらい若いのに。
ノイジイストーン |
返信 |
語ろうと思えば、自分なんていろんな角度で語れる
でも、上から見ようが下から見ようがくず石はくず石で、どこに光を当てようがすすけた灰色
たまに抑えきれずに自分語りを消費してみようかと指が動くけど
私にただのくず石を見た感想文を壮大な物語に仕立て上げる文才は無くて
石にも色々ある
たとえば日本庭園に転がる庭石、あれはどう見ても私にはただの大きな石ころにしか見えないのだが
それでもどこか趣の有る美しさを感じる
多分それは、あの石が決して自分を語ったりしないからだ
一つ一つは何も語らず、けれど耳を澄ませば何か聞こえてくる
誰も口を開かないのに、何処からとも無く聞こえてくる音
それはきっと美しい波の音
だけど、私には口がついてしまっている
歌を奏でるには小さすぎて、黙り込むには隙間の有る口がついている
それは悲劇なのか、それとも、それでも声あるものは幸いか…
http://gt7u9x.sa.yona.la/862 |
返信 |
微妙に人の責任に出来る環境だからだめなんだよ
全部自分の責任だって、そういいきれる環境が欲しかったんだよ
ねえ
http://gt7u9x.sa.yona.la/861 |
返信 |
頭が物凄くシャンプーくさい
なにこれ、きっついわー
ちゃんと、ていうか結構気にしてるからお湯でかなり流したよ?
ないわー
Re: うわはぁあぁぁぁぁぁ
もう、『す強4-66』みたいに、『ラ崩2-13』でいいんじゃないかと思っ てしまう。 |
返信 |
Reply | |
子供に夢と希望を与えてきた名作を、
かつて子供だった大人達がよってたかってネタにして楽しむの、この状況。
「信じられるか?あの子が将来ママみたいになるんだぞ?」
まさにその通りだと思います。
http://gt7u9x.sa.yona.la/859 |
返信 |
きっとこれは罰なんだ
あの人とは生きている世界が違うのに、近付き過ぎてしまった罰があったように
またもう一度だけでも、大切にされたいと思った罰なんだ
罰なんだ、罰なんだ
僕には何の権利も無いのに、優しさを求めたから、だからその分優しさを持っていってしまったんだ
ごめんなさい
ごめんなさい
人を殺すのにナイフは要らない |
返信 |
ああ、でも人を喜ばせるのに道具はいらんよな
今回はここでキメるゼ! |
返信 |
バルス!
(負荷テストにならない。)