favorites of rwdg5z![]()
![]()
世界って本当は何色なんですか |
返信 |
惑ってばかりの私は、まだ何色か決められずにいました
今ならどんな神も宗教も信じそう |
返信 |
だから神様、信じる代わりに僕をダンスに誘ってください。
二人で一緒に踊りましょう
僕は一度だって、ダンスなんてしたことはないけれど
Re: 確かイッセイミヤケの服の話。
>オレたちはガイジンになめられている、という鬱屈した被差別意識 |
返信 |
Reply | |
ほれ、戦後生まれの日本人は、未だに『生まれたときから敗戦国民』ですから。
太平洋戦争が終わって今年で67年。どれだけ経済で隆盛を極めても、武力で負けたという史実は政治的な力量でアメリカと対等になり得る機会を与えてくれないのです。
斉藤隆夫の反軍演説の一節に、「国家百年の大計を誤るようなことかありましたならば、現在の政治家は死してもその罪を滅ぼすことは出来ない。」というのがありますが、まさにその通りで、この「被差別意識」は先人による最大の負の遺産だと思う。
まぁ、現代に生きる自分たちに求められているのは、ソレをいかに気にせず未来的展望でやっていけるか、というスキルだと思われます。あと見栄え。(しつこい)
至る所にはるやま有り |
返信 |
検索したら絶対沢山出ると思ったのに
「これはこれで、なんかイイ (・∀・)!!」 |
返信 |
どうみても風俗でオプション頼んだ状況です。ありがとうございました。
名実ともに人妻属性を身につけた中の人が、実は恐妻なのではないかと思えてきました・・・
余談
江戸時代、三助は風呂屋従業員ヒエラルキーの中では頂点に位置する最高職だったそうです。
http://gt7u9x.sa.yona.la/909 |
返信 |
怒る気力も無くなって
http://gt7u9x.sa.yona.la/908 |
返信 |
かのように、インターネットは持たざるものが肥大した自尊心を満たすために用いるツールに成り下がりました
主に、自分のことです。
(ソファーという前提がそもそも良くない。) |
返信 |
朝テレビつけたら、米 ガートナー財務長官と 中国 胡錦濤国家主席、習近平副主席の会談のニュースやってた。おきまりの、鶴翼に並べられたシングルソファーに、向かって 左側;アメリカ代表団 右:中国代表団 で座っていたのだけれど。
アメリカ側がガートナー財務長官を含めお供の人たちまで(男性は)全員高々と脚を組んで座っていたのに対し、中国側はもれなく、手すりに手を乗せて脚を組まずに、普通に着座した状態の姿勢。左右の膝同士がくっつき気味になって内股に見え、ナヨナヨした印象になってしまう。ぶっちゃけ、カッコ悪い。
反面、脚を組んだアメリカ側の方が見た目威圧的でぶしつけに見える。映像が目に入った瞬間、生理的に「失礼なやっちゃなぁ」と感じてしまった。いえ、単なる慣習の違いなのは十分承知していますけれど。やっぱり日本人的には、脚を組む=行儀悪い、だよなぁ。
中国に限らず、東アジア国家の代表がソファーに着席している時、脚を組んでいる印象はほとんど無い(麻生さんとかはあったかも・・・)。両者を比べると、平和的な会談なのに立場に序列があるように見えて、もう、次の瞬間にはアメリカが「よろしい、ならば戦争だ」とか言いだしそうな雰囲気。なんか、見栄え負けしていると思うのです。東アジアン代表。
こう、自らの礼節に反せず、尚かつ絵ヅラ的に見栄え良く、可能なら多少相手に威圧感と威厳を感じさせられるような、新しい奇抜な着座スタイルはありませんかね?
そういえばアラブの代表は民族衣装で映ってる印象。(ソーブっていうんですか?)あれ、同じ着座姿勢でも脚が見えない分いいかも。日本の代表も今後は裃とか束帯で会談に挑むといいよ。表面積的にも。
http://gt7u9x.sa.yona.la/903 |
返信 |
最近、突然スピーカーにポツポツッッポツンって感じのノイズが入る、てのが何回かあった。
というか今またなった。 多くても日に一回、聞いた限りじゃ夜だけおきる。
普段はボリューム最大でも少しサーッと言うだけで目立つノイズはないし、PCで特定の事をやってるときに起きるでもないし。
なんだろう、何か通ってるのかな。 通行料よこせ。
本当に無理なことって、本当に少ししかない |
返信 |
だって、絶対に無理なことは思いつきもしないから
自分が描ける自分は、手の届く範囲にいる自分だよ
アルマジロ戦車のアレ。 |
返信 |
録画しておいた大河ドラマ『平清盛』初回観た。
で、OPのスタッフクレジットをつらつら眺めていると・・・
挿入曲『タルカス』(作曲:キース・エマーソン / グレッグ・レイク)
・・・・本気で目を疑った。もうなんでもアリだな、大河ドラマ。
毎年恒例誕生日ジンクス。 |
返信 |
昨年秋から胃の調子が悪くて、病院に行ったら
「胃炎だろうけど念のため胃カメラいっときましょう、予約1月ですけど、直近」
と言われ、今日胃カメラ飲んできた。
人生初胃カメラ。
胃カメラこんなに辛いとは思わなかった。
今でも胃に空気入ってる気がする。
あと、年明け早々腸炎になった。
まだお腹の調子そんなによくない。
そんな状態なので、客先の上司に
「腸炎に胃カメラに、今年絶対なんかあるで!wwwwww」
と言われる。
そうですね、何かありそうですね。(白目
とりあえず誕生日付近は毎年いいことない。
ほっといて欲しいときは構うくせに |
返信 |
本当に振り向いて欲しいときはいつも知らん振りなのね
良いわよ、お互いさまだもの
なんて台詞、もし僕がアダルティな女性だったら吐いてやりたい所
けど男が裏声で言ったら、戦争だろうが…
好みの変化、まとめて。 |
返信 |
>zig5z7さん
zig5z7さんにおかれましては、まずご自身を『きのこ・たけのこで回答する側』に仕分けた根拠を200字程度にまとめていただきたい。嘘です。
こないだピエール瀧がミクさんのコスプレして話題になってましたが、龍馬伝やおひさまで生真面目に演技している姿のほうが最近印象深いんですよね。俳優業も頑張っていただきたいのです。
>y6p6jrさん
唐揚げレモン!最高に美味いじゃないですか!自宅で唐揚げ食うときはわざわざその為にレモン1個買ったりはしないので、外でしか食せない贅沢品ですよ。(私的に)そういえば今まで一度も『レモンを”買って”食ったこと』ってないわ・・・
>g2tw2sさん
最近自分も魚がおいしく感じられるようになりました。海魚専門で、川魚は未だにダメですが。
あ、でもナマズの天ぷらはすごい美味いっすよね。天ぷらでは最強だと思う。これまた滅多の食せませんが・・・