favorites of rwdg5z | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of rwdg5zall replies to rwdg5zfavorites of rwdg5z

過保護で過干渉

返信

今日は母校の大学の学祭に行ってきた。

で、地元駅に着くのが00:40になると家に電話したら、次回は学祭に行かせないと母親に言われた。


二十歳も過ぎた社会人に対して言う台詞ではないと思う。


まぁ、小学生の頃、遊びに行きたいと言ったら駄目だと言われて、理由を聞いたら「駄目だから駄目」と言った人だけどさ、母親は。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

人は

返信

誰しもが初めは何の罪も背負わず

だれもが同じ世界を見つめながら生まれてくるというのなら

それは悲しいことだ。

生まれた瞬間見た世界は

ただの甘い幻想だったのだと大きくなって理解してしまうから。

でも幸いか、人は生まれた瞬間を常日頃覚えていれるほどの頭をまだ持っていない。

それ故に、育った環境こそがそのものの正義で、そして常識になる。

きっと。


でも、時々思うのは

世界は人類、その他の生き物の意識すべてに同じ世界を等しく投影するのだろうか。

また、与えられた情報を変換し理解する動物のほうは、皆が同じプロトコルで受け取っているのだろうか。


でも、そんなことは考える必要なんてない。 いつも僕はそうして迷いを断ち切る。

僕たちは世界に生きるのではなく、社会に生きているのだから

その社会の下にある世界の姿なんて、大して気にする必要もない。


兎がどんな生態の動物なのかを知らなくても

ノミはその毛に埋もれて生きていけるから、

私たちもそうやって毛皮にもぐって暮らせばいいのさ。


それこそが、未来永劫普遍の幸せ、幸福。



”配られたカードで勝負するしかないのさ”

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

マウスって本当に

返信

遅れたマンマシンインタフェースだなーって最近つくづく思う。

キーボードも考えてみればそうかもしれない。

個人的な問題だけど、

いつもいい加減な姿勢でキーボードを打つから、キーボードとディスプレイの位置が

正面にならず、その結果マウスが手を伸ばして届くか届かないかの位置に押しのけられてしまう。

そうなると、マウスを動かすのがすっごいめんどい。

嫌になるほどに。


考えるだけでポンタが動くとか

空中で指を動かすだけで動くとか

そんなのが、あったらいいのに。


ちなみにあの頭につけるやつはめんどくさいのと

でこにつけるのがいやだから×

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

キミへ

返信

きっと、好き。

少しでも、キミのココロに近づけますように。

投稿者 c9ifb4 | 返信 (0)

明日は・・・。

返信

デートに行くかも・・・。


ディズニーシーに・・・。


かもだからね・・・。


かも・・・。

投稿者 6i2sp6 | 返信 (1)

もうどうでもいい?

返信

ワタシにはかまってくれる人が一番。



いつでも会える。

趣味を一緒に楽しめる。

メールがマメ。

美しい体型。

負けじといい声。

約束は守る。忘れない。


お金のなさは同じ。

タバコも吸う。

繊細すぎる。

顔は明らかに…w



…あぁ、気付いた。

キミの方が圧倒的にオスなんだ。


眺めてたい。

仲間でいたい。

何もしなくていい。


繋がりがなくなってしまうのはやっぱり寂しい。




…もうダメかもって思ってるから、そろそろ連絡した方がいいよ?

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

Re: カフェインを配合した「ドデカミンBLACK2.0 PET500ml」を発

http://vuchqe.sa.yona.la/91

返信

これも飲んでみたい。結構食べ物のプレスリリースっておもろいのな。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

Re: 【ビーフサーロイン&黒酢風味の蒸し茹で牡蠣】1480円(税込)

http://vuchqe.sa.yona.la/90

返信

これは食ってみたい。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

Re: http://vidg5z.sa.yona.la/881

http://vuchqe.sa.yona.la/89

返信

どっちもどっちだろ多分。一番ひどいのは娘かもな。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

Re: 30代フリーターの末路って

おれも知りたい

返信

末路がよく分からないんだよな。たまにテレビでドキュメンタリーとかやってるけど。

流れ作業で済んだらまだマシじゃないか。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

Re: がんばれ自分

http://vuchqe.sa.yona.la/87

返信

がんばれ。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

Re: Eluvium - I Will Not Forget That I Have Forgotten

http://vuchqe.sa.yona.la/86

返信

キノコ食うとホントにこんなんなるの?

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

この宇宙は

返信

ひとつの知的生命体には

この宇宙は広すぎる


ふたつの知的生命体には

この宇宙は狭すぎる



一つになればいいじゃないか。

一つになれればいいだろうに


それはたぶん夢物語。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: 政治性のある意見ですが

理想か現実かではなく、2段構えでいきましょう

返信

えーと、私が体罰反対論者だってことはわかっていただけてますよね?

あなたの前半部分にはわりと共感できますよ。

その上で、まさにあなたが書いたように、


>ただ、人は必ずしも常に完全で居られる訳ではなく、時と場合によっては言葉で通じない事がある。しかも時間というものは有限です。


という理由で体罰に代わる罰(懲戒の手段)が必要だと書いたのですが。



>しかしそれならそれで、学校教育の場に全てを押し付ける家庭に対してアプローチすべきです。

>日本は世界に比べると「親の教育、親のコミュニティ」の欠如があると思います。


これは誰に対して要求しているのですか?

教師や学校に対してなら自己矛盾ですよね?

「時間は有限」とか「学校教育の場に全てを押し付ける」って書いているわけですから。

教師や学校にそこまで要求すべきではないし、話が通じない親がいるからモンスターペアレントなんて言葉が生まれるんですよ。

それに、必ずしも親・家庭を変えれば問題のある子どもを改心させることができるとも限りませんし。

普通の(少なくともそう見える)家の子どもが荒れていることもよくあります。

どういう親・家庭であれば子どもが荒れたり荒れなかったりするのかに答えなんてないんですよ。

まあ、ただそれでも、明らかに問題あるだろって親や家庭にメスを入れなければいけないということには私も賛成ですがね。

それと私が「現場に丸投げ」と書いたのは親も含めた世間やマスコミや政治家・官僚のことですよ。



>真に問題として議論すべきは、体罰の是非より教育者の素質の問題ではないか、そう思うのです。

>教育者の真の武器は、その人間性に他ならない。


誰に教育者としての素質があって誰にはないのか、何が正しくて何が間違っているのか、誰がどうやって判断するんですか?

素質のない人・間違っている人がいたらどうやって正すんですか?あるいは辞めさせるんですか?

あなたはあなたの周りの素質のない人を言葉や論理や道徳で変えられたんですか?



>たとえ理想論と罵られても私はそう考えます。

>それを解決するのは困難かもしれませんが、それを避ける限り病巣がより深くなるだけだと思います。


書き方も悪かったかもしれませんが、私は言葉で子どもを改心させるなんて理想論だからダメだみたいなことを言いたかったわけではないんですよ。

理想は理想で大事だしそれに向かって努力する必要もあると思います。

ただ、それと同時に現実的な解決策も講じる2段構えでなければならないってことが言いたかったんです。

ベストではなくてもベターな手段があるなら使うべきでしょ。

ベストじゃないからって反対していたら、それは現実に対する責任放棄だと思いますよ。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: 体罰断固反対派の意見です

トイレ掃除じゃちょっと弱いかな

返信

体罰には私も断固反対ですよ。法律でもちゃんと禁止されています。

ただ厳格に運用されていなかった時代があっただけでね。


停学は義務教育では本当にできません。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: 【ビーフサーロイン&黒酢風味の蒸し茹で牡蠣】1480円(税込)

美味しそう~!

返信

食べたい~!

デニーズ、凄い~!


カキが、食べれない・・・。

投稿者 6i2sp6 | 返信 (0)

Re: ニュースフラッシュ:体罰の女性教諭を懲戒処分 /北海道 - 毎日jp(毎日新聞)

さあ、みんなで、考えよう

返信

体罰には反対だけど、言葉だけで問題のある生徒を改心させようとするのは容易じゃない。

理想ではあるけど、少なくとも今の学校教育の状況で教師にそれを強いるのは酷だと思う。

やっぱり、罰を与えることによって、悪いことをしたら自分が痛い目をみると思わせるのが効率的だよ。

昔はそれが体罰だったわけだよね。そしてそれが禁止された。(厳密には元々禁止だったんだけど)

問題はそこで代替手段が設けられなかったことにあるんじゃないかな?

義務教育では教育を受ける権利が認められているため、停学処分ができない。

退学も国・私立はできるが公立はできない。

他の生徒の教育を受ける権利をまもるという名目で出席停止にすることはできるが、それはいわば最終手段みたいなものでハードルが高い。

現場の教師がもっと容易に与えることができて、かつ効果的な罰が必要だと思う。

ちなみに廊下に立たせるのは授業を受ける権利を奪っているのでダメということになっている。(教室の後ろだったら短時間に限りOK)

罰当番や反省文は大丈夫。

でもそれじゃあ、ちょっと弱いよね。

もっと悪ガキどもが本気で嫌がるくらいじゃないと。

なんかいい罰ないかな?


子どもがどんどん大人の言うことを聞かなくなってきているのに教師に対する要求ばかり高まって、じゃあどうすればいいのかは現場に丸投げ。

それじゃダメだよ。

教師に武器を与えよう。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (2)

えすゆーけーあい

返信

いきおいでこくってしまいそう

投稿者 fyz7u9 | 返信 (1)

グーグルのLively、終わった

返信

 グーグルの3D仮想空間であるLivelyが今年いっぱいで閉鎖するとのこと。

http://www.lively.com/html/shutdown.html

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

Live2D Animator

返信

http://www.live2d.jp/product/index.html

via

http://www.venturenow.jp/news/2008/11/20/1608_005737.html

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.