favorites of rwdg5z | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of rwdg5zall replies to rwdg5zfavorites of rwdg5z

Re: 訃報

訃報、のち死刑宣告

返信

夕方になって、突然サポセンから電話があった。


「近くに業者がおりますので、今からお伺いさせていただければ・・・」


うお!早。助かります。


「事前にご了承頂きたい点がいくつかございます。まず、アンテナを含めたご自宅の全景を撮影させていただきます。」


どーぞどーぞ。


「次に、アンテナの調整のために屋根に登らせて頂きますのでご了承ください」


全然構いませんよ。


「加えて、テレビでの受信状況を確認するため、ご自宅にございますテレビが設置されている部屋『すべて』に立ち入らせていただきます」


なん・・・だと・・・え、ぜ、全部ですか?


「はい、申し訳ございませんがすべての機器で状況の確認をさせていただいております。ご都合が悪いようでしたら後日改めてお伺いいたしますが・・・」


でも今日来てくれれば、明日のゆゆ式はMXで観られるかもしれない。どうするッ>自分

ガァーッ!!(体感数十秒、実質コンマ5秒の逡巡の後)お、お願いしま・・・・す・・・


「では、程なく業者が向かいますのでお待ちください」(ガチャ)


ほ、程なくって言ったか、今!? くぁwせdrftgyふじこlp


慌てて部屋に駆け上がり、とりあえずハナハルのおっぱいポスター撤去した。

フィギュアの撤去は諦めた。数多すぎて避難場所がない。

もはやこれまでと自刃を覚悟して、なけなしの掃除機をかける。死して屍拾うもの無し。

頭のなかでは、なぜかドラクォのOPが再生される(35秒あたりから)


続きを読む

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

訃報

返信

先月末日の広域6社スカイツリー移転に伴い、我が家に届いていたMXの電波がお亡くなりになりました。

広域6社の移転に伴う受信障害なので、事前に行われていたMX単独の試験放送では全く問題がなかったのです。

油断しました・・・・そもそも我が家はMXの公称サポート50km圏内の外。

自らの境遇は常に死と隣り合わせであることを、日々の安寧の中で忘れてしまった報いなのかもしれません。


録画ミスに備えて4台の機器を並行稼働させていても、肝心の電波が届かなければ意味がありません。

・・・テレ玉とBS11とAT-Xじゃ、最速で観ることができねぇんだよ!(廃人)


受信対策センターに電話したら、業者の手配をするので連絡待ちしてください、とのこと。

だいたいでいいんで、いつ頃連絡がもらえるか教えてもらえませんか?と尋ねたら、

「業者さん、むっちゃ Full稼働中なんでわかりません (ゝω・)vキャピ」 ってな感じで回答されました。


サポセンのオペ、男性でしたけどね。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1202

返信

一人で反省してるとそのうち死ぬ。

たぶん4,50年のうちには。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

明日の『プロフェッショナル 仕事の流儀』が面白そう

返信

http://www.nhk.or.jp/professional/


『包装管理士』だそうです。梱包はロマンだとおもう。

ダンボールを切ったり貼ったりして作ってある梱包材を見ると「おお!」ってなるじゃないですか。アレ。

すごく計算づくで数学的ではあるけれど、何かを梱包する作業には哲学的な要素もあるとおもう。

風呂敷を使った包み方はバリエーション豊かで、芸術的でもあるし。梱包萌え。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

これは「おめでとう」って言ったら飲んでいい流れ

返信

おめでとう!

なんか状況がTVエヴァの最終回みたいで、想像したらちょっと面白かった。

国家資格はもとより生きる資格すら持たない俺が性懲りもなしに手酌りますよ。テクマクマヤコン。


ujqg6upt


越後鶴亀 なつのさけ


これからの季節、見た目の涼しさは重要だと思う。酒のジャケ買い。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

またか。

返信

*『ひだまりスケッチ』は休載させて頂きました。印刷工程上の都合により、表紙の表記訂正が間に合わなかったことをお詫びいたします。


5月号に続いて2度目。看板タイトルなんだからこれをやっちゃぁいけないと思うの。悪意を持って断じるなら詐欺。

全盛期のジャンプで表紙に『DRAGON BALL』って書いてあるのに、載ってねぇ~みたいな感じですよ。

とりあえず毎号表紙にHUNTER×HUNTERって書いておけば売り上げ伸びるんじゃね?的な。


作者急病とかラフ掲載とか白いワニとかいろいろあるとは思うんですけど、原稿を二・三回分はストックしておいて、続きが製造されなかったらその時点でラインを止めて休載告知、様子見するだけで表紙詐欺は防げる気がするんですけどね。素人判断ですが。それくらいの危機管理能力は無いんだろうか。


ついでに、芳文社さんは次回のアニメ化作品はわさんぼんがいいと思います。きらら系じゃなくたっていいじゃない。おわり。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 単純所持禁止とかdoubleplusungoodだろ

もうあれですよね、

返信

「男はチンチンついてるとレイプする可能性あるから去勢しなさい」って言ってるのと同じですよね。


児ポ禁に二次を加えたい人にとって「子供を守る」というお題目はオマケで、自分の価値観に照らしあわせて受け入れがたいものを排除したいっていうのが本音。そんな単純な不寛容さを原動力に公で行動する姿は、否定される側から見ると「え?冗談だろ」「アタマ大丈夫か?」と、正気を疑うレベル。(まぁ、これを言葉にしてはいけないんですけど。)なんで器のちっちゃな面倒くさい人間に絡まれなきゃならんのだ、という理不尽な心境。道を歩いていたらDQNに絡まれちゃったようなガッカリ感。(だから、こういう本音を言葉にしちゃいけないんですけど。)ゲイやビアンを認められない保守派が、倫理的・宗教的価値観を理由にリベラルと対立する構図に似ていると思う。構図だけなら。


結局、人間の心持ちひとつの問題で、見たくない人や見せたくない対象である子供の目に止まらないようにする配慮を突き詰めてゆけばいい。需要する側も、本来ひっそり楽しむことなんですから、もっと隠れてこそこそやればいい。単に住み分けの問題でしかないんです。歩きタバコなどしていれば咎めを受けますが、喫煙所にまで乗り込んでタバコに文句を言う人間がいれば、どっちがアホか、という話。外でチンコ出したらアウトだけど、銭湯でチンコ出したってアウトじゃない。チンコに罪はない。チンコ無罪。


>一眼レフとかは自制しなさい。

写真趣味に関して思うことなんですが、

・第二の人生を歩み始めた頃合いのオッサンが一眼レフを持ち歩く姿はセーフ

・それ以下の年齢の男でも、体の引き締まったナイスガイなイケメンなら一眼レフを持ち歩いてもセーフ

・それ以下の年齢の男で、デブ or ガリ痩せのオタク風の男が一眼レフを持ち歩くと、犯罪臭しかしない。

こんなふうに見えてしまうのは自分だけですかね?(だから、こういう本音を言葉にしちゃ・・・)

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1201

返信

ちょっと早寝しただけで、ものすごい楽に、目覚ましの前に早起きできてやったー!

とか思ってたら、あまりにも早く起きすぎて、朝特有の体の重さも手伝って二度寝。

結局いつも通り+αの時間に起床。

やだー!

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: 結局、生きるのって身体に悪いな、と思った。

さりながら、死ぬのはいつも他人ばかり

返信

思い詰めると頭が働かなくなる例。メメント大盛りカッコ悪い。


『我人、生くる方が好きなり。多分好きの方に理が附くべし。』(葉隠)

武士道といふは、死ぬ事と見つけたり。とはいっても基本生きている方が好きだし、だから生きることに理由を見つける。思考が\死にたい/になっているときは、死にたい理由をつらつらと脳内反芻して、死にたい自分の整合性を図る。生きるのにも死ぬのにもいちいち理由を考える。めんどくさい。


誰もが好きで生まれて来るわけでは無いんですから、本来生きることにも死ぬことにも理由は要らない気がするんですよね。第三者(親)の都合で生まれさせられたように、生きることも死ぬことも、自分以外の誰かの手の内だと思えばいい。たぶん何となく生かされたり、何となく死に追いやられたりするのさ。自分がどう考えるかなんて、結果として『生きていたり』『死んじゃったり』する上で、あまり重要では無いということだ。


でもこの考えは『カッコ良くない』『まったく琴線に触れない』という理由で、誰も採用しようとはしないのです。みんなはもっと『あんまり考えないことの素晴らしさ』を理解すべきだと思う。[フォローする]←ポチれ


・・・あ、酒が切れたんでとってきますね。

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1200

返信

昔使っていたHDDは動かすたびにえらくカリカカカッコッ゙ゴカカッゴリ言うのが当たり前で、

普通のことだと思っていたから初めてHDDを買い替えた時は「動いてるのに音がしない…」とか一人勝手に驚いて

それからしばらくたって

いい加減今使ってるのもそろそろ危なそうだから買おうかなと色々物色していると

脳裏に響くカリカリゴリゴリ。 今は亡きHITACHI製。 (前置きが長い)


今だったらうるさいと思うかもしれないけど、当時は結構あの音好きだった。

機械なのになんか頑張ってる感。 寒い冬には起動しなくなったりするところがまた人間臭い。

そういえばOSはMEだった。 HDDカリカリME。 冬眠機能付。

懐かしい。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

被害者意識

返信

私を破滅させる

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1198

返信

多くあればあるほど、無関心になるね。

当たり前のことである。 人も、お金も。 物質的なものも、そうでないものも。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: それ以外に理由がいるのか?!(いや必要ない!)

身の丈にあった原因と結果

返信

太陽が眩しかったから→人を殺す

月がとっても青いから→遠回りして帰る


自分には

精神衛生上良くないから→ポチる

これが精一杯


あ、ちなみにポチったのは

「ふみちゃんはすぐ泣くんだから・・・」→ 10年の月日をかるく飛び越える

のBD-BOXです。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: そうでもしないとオトシマエつけられない、ってこと、ありません、、、?

>「本の背表紙の役割は、それをいつでも読めるということを所有者に思い出さ せることだ」

返信

今後電子書籍が浸透したら、ファイル名だけで満足しちゃうんですかね?ちょっと違うか。

面白そうだから後で見よう、とブックマークしたページを結局見なかったりするのに似ている感覚。


そういえば最近、4コマ漫画家の小笠原朋子さんが自身の同人誌をKindle向けに百円で販売しているのを見かけました。

同人誌のタイトルが増えたら、日本でのKindleの地位は鰻登りを通り越して鯉の滝のぼり級だと思う。登れ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1197

返信

「子供と高齢者は除く」、自転車の歩道通行禁止

そりゃあ子供、高齢者のフラフラ自転車なんか車のためにも車道走らせるわけにもいかんけど

歩道での自転車事故って、いっちゃ悪いけど子供と高齢者が加害者になるパターン多いんじゃないの


自転車を免許制にしろ、なんていうひともいるけど、甘い。 ソースゥイィィィィィトゥ。

歩道通行を免許制にしよう。

歩行者、自転車ともにまっすぐ進めないやつ、周りを見ないやつ、見ても譲らないやつ、

みんないなくなれば誰も事故なんてせんやろ。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

我慢するのが精神衛生上良くないと感じたのでポチった。

返信

購入理由がそんなんでええのんか?

投稿者 sbifb4 | 返信 (3)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1196

返信

集中力の低下と集中できる視野の狭まりように恐怖を覚えつつある。

起きてるのに、頭寝てね?

いやそれってつまり、寝てね?

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: ピーマンを初めて子供に与える際は、グリル丸焼きがいいのではないか

>緑のいわゆる普通のピーマン、丸焼きだとヘタまで喰えます。

返信

最近諸般の事情でピーマン焼いたのを見ると、こう、嫌な汗が出てくるんですよね。戦慄する、というか。


詳細は割愛。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1195

返信

昔のにおいがする一瞬って、いったいどこで感じているのか

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: ばんがいちが変わってた

表紙の訴求力って重要だと思う。

返信

ばんがいち、表紙を見たけど売れなさそう。汎用エロマンガ雑誌の表紙って、艶っぽさとか肉感が大切だと思うの。

(もしくはLOとか、村田蓮爾が表紙描いてた頃の快楽天みたいに完全に手に取りやすさを追求する方向)

自分がとやかく言うことじゃないけど・・・


尾崎未来さんとか、もう20年近くエロマンガ描いてるんですね。すげえなぁ。

エロマンガ家さんて意外と女性が多くてビックリする。北河トウタさんとか関谷あさみさんとか岡田コウさんとか。

言われてみるとタッチが女性的。いや、夢中になってるから気が付かないとかそういうことじゃなくて。


言われてみても眼から鱗なのが朔ユキ蔵さん。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.