favorites of rwdg5z![]()
![]()
ものすごく高度なサービスで割にあわない気はする。 |
返信 |
リア充ごはん読んでて、新商売を思いついたのでメモ。
店は飲食店で、間取りはダイニングキッチン一間。貸切形態。
女子高の制服を着たおねーちゃん店員(可能なら女子高生のアルバイトが望ましい)が、客に手料理を振舞ってくれる。
店員の設定は彼女・妹・姉など、複数から選択可能。
「何食べたい?」とか聞きながら、制服の上にエプロンとか着込む一連の流れを視覚的・聴覚的サービスとして提供する。
調理中はキッチンに向かった後ろ姿を眺めてニヤニヤするもよし、世間話をふって会話を楽しむもよし。
料理が出来上がったら、二人でテーブルを挟んで一緒に「いただきます」して食事。
なお、食後のお片づけは肩を並べて一緒に行う。洗う側になるもよし、拭く側になるもよし。
自分史上最強に気持ち悪い文章を書いた気がする・・・
Re: 省略されました。続きはWebで - LlanfairPG link shortener
【ゴゴゴる】: 意味 llanfairpwllgwyngyllgogerychwyrndrob wllllantysiliogogogoに出かけること。 |
返信 |
Reply | |
短縮っていえば常々思っていることがあるんですが、
音素文字を使った言語で略語を作る場合、英語などでは頭文字3個がポピュラーな気がしますが、
(WHO→World Health Organization)(EDF→Earth Defence Force)
元の言葉がわかってないと、略語だけみても意味不明ではないですか。不可逆圧縮で。
しかも音としては圧縮率低いですよね。(WHO→だ・ぶ・りゅー・え・い・ち・おー)
日本語だと、構成される単語のいずれかの頭文字2個を取って略語が作られるのがポピュラー。
例えば『農業協同組合』だと、略語は『農協』の2文字、音は「の・う・きょ・う」の4音、しかも何の略かイメージできるので可逆圧縮。
この『文字2個』、『音4個』、『可逆』って、なにげに凄くね?(まぁ、前提として常用だけでも約二千の漢字を覚えていなければならないわけですが)
内閣情報調査室は略して内調、俺の妹がこんなに可愛いわけがないは略して俺妹ですよ。(ごめん可逆は無理だわ)
これに慣れちゃっている身としては、外人さん不便じゃないのかなぁ?とつくづく思うのです。
そもそも3文字で文字数自体も少ないもんだから被りまくり。この間の#RDG騒ぎみたいになっちゃう。
あまり日本語に便利さを感じることは無いのですが、この点は本当に素晴らしいと思う。
余談:
あまりにも略語がメジャーになりすぎて、何の略語だったかわからなくなってる場合もありますよね。
春闘→春季生活闘争、みたいな・・・言わないよねぇ、春季生活闘争。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1177 |
返信 |
eeeeeeee
何やってんの、今日午後予定あったんじゃん。 暇じゃなかったじゃん。
自分だけのことだけど忘れると数日程度はイライラする大切な用事あったじゃん。
もうねええええええええええええ俺しんでええええええええええぇぇ
http://gt7u9x.sa.yona.la/1176 |
返信 |
100人と仲良くするのは苦手だけど、たった一人と仲良くするのも苦手
だってどちらも自分に何かしらの自信がいるから
勝手に出来上がった小中規模のグループでなら無難な位置にいるけれど
それが大きくなっても小さくなっても、居場所の確保にとても苦労する
だって誰も何もしない僕のほうを見やしないし
僕のほうも他人を眺めているだけである程度満足している部分があるから
たまに特定の人と仲良くしてしまうと悲劇の始まりで
気が付かないうちにどんどん依存してしまう傾向がある
今までとりあえずの満足だったものが、強烈な刺激で頭の中に楽しさを印象付けてしまう
そうなってしまうと特定の人にはまってしまうのは驚くほど簡単なことで
でも、やっぱり一対一の関係を持とうとするほどの自信も気概もないから
中途半端な場所で止まって、そしてそのうちどうしようもない理由で別れてしまう
また繰り返すのだ。 いやおそらくずっと繰り返すのだ。
仕方のないことだ。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1175 |
返信 |
久しぶりに我が家に帰ったらネットにつながらなくて、
電源ONOFFケーブルとっかえ最小構成いろいろ小二時間格闘して
結局なぜかCTUがちゃんと接続確立できてなくて、設定画面でポンと一つボタン押せば済んだりして
「何もしてないのに」って、まさかこんなことで自分が言う日が来るとは思わなかった
Re: モデル(by TaffGoch )- 3D ギャラリー検索
俺の乾き物コレクションが火を噴くぜ |
返信 |
Reply | |
モミジバフウの実かと思った。
街路樹から落ちたものは、アスファルト上で風に吹かれると突起がなくなって、ちょうどモデルみたいになりますよね。

路上に琴線に触れる形状の自然物があると、つい拾って持って帰っちゃうんですよね・・・
Re: そう、CATAN専用機ならね。
えー、 |
返信 |
Reply | |
データをぬっこいた後、どうにも行き場の無いCDを有効利用できるのがカーステレオなのにぃ...
さておき、車は乗っても週に一度でチョイ乗り程度なので、ほとんど同じCDを突っ込みっぱなんです。
ドンだけヘヴィローテーションしようが気にしない。それが俺のダンディズム(意味不明)
あと、シガーソケットからの給電って、なんかいろいろ怖くね?漠然と。
あ、最近はボーナンザ専用機です。
ボカロっていえば、フジテレビが特番やるとかで早速叩かれてる模様で。
私的に、ボカロの曲・PVなどのコンテンツそのものは楽しめるんですが、それをもてはやす三次元の人間がキャーキャー言っているムーブメントを映像として見せられるのは辛いのです。やっぱ痛ぇよ。
一時間PV垂れ流しの番組なら楽しめるんですが、たぶん生身の人間がいっぱい出てきてあれこれ語りを入れるんでしょうね・・・とりあえず録画予約は入れてみましたが・・・
調教のうまいやつだとコレがスキ
まめぐにしか聴こえない・・・
Re: 何そのご褒美。
パンツァーフォー(やけくそ) |
返信 |
Reply | |
【類似例のご紹介】
この間、車検を受けるのに整備業者に車を引き取りにきてもらったんです。
当日は仕事だったんで、家族に鍵を預けて出勤したんですが・・・・
仕事を始めて程なく、カーステレオに某アニソン歌手のベスト盤がインサートされっぱだったのを思い出しました。
長くお世話になっている業者さんなんですが・・・今後、顔合わせ辛ぇ・・・
気になります。 |
返信 |
アルター千反田さんかわいいんだけど、見ているだけでコッチの首が痛くなりそうというか肩が凝りそう。
人物を模したものの首がずっと横を向きっぱなしって、なんだか視覚的に精神衛生上良くないと気づいた。
タキの泥人形(閲覧注意)を思い出さずにはいられなかったのもある。
劇場版いろは観てきた。 |
返信 |
公開初日、仕事を定時に終わらせて電車に飛び乗る。我ながら大人気ないバイタリティの使い方してると思う。
以下、感想など。
TV放送本編での主役は緒花でしたが、劇場版では『スイと皐月』『皐月と緒花』という母娘三代の【家族の在り方】そのものが主題となっており、明確な意味での主人公がいません。個々の心情をキャラクターの視点を通して訴えつつも、全体を客観的に捉える視聴者の視点では時に反発しあう人物それぞれに共感を覚え、ドラマの主題を深く印象づけられます。
『豆爺の業務日誌』と『菜子の妹:麻奈のエピソード』の2つを通じ、過去と現代の描写が織り交ぜられて進む物語は、まさに皐月と緒花の「心の成長記」。特に、TV放送ではダメな母親の印象が先行していた皐月株が急上昇。なんですかこの可愛い女子高生は(困惑)
非常に洗練された脚本の構成と演出で、一時間作品とは思えない、濃厚な二時間ものの映画をガッツリ観た心境でした。現代劇として、日常の、等身大の人物像を描いてきた『いろは』だから伝えられるもの。その魅力が余すこと無く発揮されていたように思います。
さておき、私的に気になってしようがなかったのが、作品における巴さんのポジション。
仲居という職種の括りから、歳は離れているけれど常に女子高生四人組と一絡げの位置取り。パンフレットの表紙絵や、登場人物紹介も皐月やスイを抑えて女子高生に続く順番である点。劇場に置かれていた立ちポップも五人セットでした。
ところが作中では、残念ながら完全に『脇役・ネタ要員』であり、年長者には男っけの無さを弄られ、年下には若さを見せつけられと散々な役どころ。能登さんの好演はすばらしいですが、いかんせん華もなければ萌えどころもないのです。一体巴さんとは何処需要なのか?
この映画は感動の余韻とともに、湯桶温泉に経済効果を持続させる布石をガツンと打った気がします。あとは自動改札の準備をするだけだな>金沢
なんかさー、飯が上手に作れるってそれだけで人生充実している感がハンパない よねー。 |
返信 |
食うだけ人間でスミマセン。 | |
アマゾンで予約ポチってたおうちでごはん6巻とリア充ごはんが、偶然にも同時に届いた。どちらも小腹がすいた夜中に読むと、確実に我慢が効かなくなる危険な書物。
ふと、以前友人がクチにした「付き合うだけなら顔のいい娘、結婚するなら料理の上手い娘」という言葉を、なんとなく思い出した。実際、彼自身料理がうまいので結婚相手になる人は手が抜けなくて大変だと思う。いまだ独身なのはその辺の事情か。イケてるのに。
「色が白いのは七難隠す」っていうけれど、それ以上に『料理がうまい』っていう要素は、いろいろな欠点に勝ると思う。『美人だけど性格に難あり』は御遠慮したくなるけれど、『美人で料理上手だけど性格に難あり』なら、むしろウェルカムな予感。特別手の込んだ料理ではなくて、日々の食事が美味しく感じられたらそれはものすごく幸福なことだと思う。
なんだか夢見がちな妄想の垂れ流しを書いた気がする。
正直、自分の日々の食事は機械的だ。それでも嫁のメシがまずいスレのように生死の境を彷徨う危険性がないぶんマシなのかもしれない。
じっとしていられない |
返信 |
ただの運動不足
Re: http://x3ru9x.sa.yona.la/4209
真っ先に思い浮かぶアレのキャラクター |
返信 |
Reply やる気まんまん | |

オット君は首の部分が境目だと思われるが、実は口の部分が開口部で頭がすっぽり覆われた真性に見えなくもない。
Re: 恥ずかしながら告白します
>挟むほど皮が余っている |
返信 |
Reply | |
たまに焼き鳥の『皮』食ってると、なんか思い出したりもする。
【免責事項】
俺のせいで焼き鳥の皮が食えなくなった、という苦情は一切受け付けません。