favorites of rwdg5z | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of rwdg5zall replies to rwdg5zfavorites of rwdg5z

アップル、3万冊の電子ブックを無料提供へ

返信

http://www.computerworld.jp/topics/apple/177849.htm


> ユーザーは「App Store」から無料ダウンロードをする必要がある。


 ここやね。 無料のものを使ってストアーでダウンロードの習慣をつけさせる、と。 

プレゼントみたいなものですからご自由に と提供するんじゃなく、0円の支払いをさせる。

 フリーのものは何に使えるか、って 習慣をつけさせるのに使えるわけだ。

 ペイメントは習慣だ、ってどこかのページに書いてたなぁ。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/311

返信

たまにはいい人になりたい。


でもその前に信頼して頼ってもらわないとね。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: CG画像のイラスト化

CG画像のイラスト化 (つづき)

返信

 ノーマルにあっさりと。


● 大 -

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

だんだん

返信

たのしくなってきた


夜のテンションこわいコワイ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

花見の楽しみ方 日本語版

返信

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

滝山城跡

返信


大きな地図で見る

駐車場がなくて散々だった。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

Re: http://6we8mk.sa.yona.la/433

あと2巻ですかね?

返信


自分はキャラとしてはディーン好きですけど,実際に友達にいたら嫌ですよね,やっぱり(笑)

メリールウとか全体的に女のコが魅力的でした。

それと,やっぱりアメリカ人もロリコンなんじゃね?と思ったり。

少なくともやつら,女子高生好きですよね。


あと,カーロ・マルクスとかカール・マルクスと1字違いだし,主人公の名前は“サル”だし,名前がいちいち気になってしまいました。


そういえば,ネタバレしない範囲で言いますが,『楽園への道』もロリコンですよ。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

CG画像のイラスト化

返信

835
 shade コミュニティーにあった3DCG画像を加工。

● 元画像 -


・ もう一つ

834

 机の下の影のところは修正が必要。 これは手でやるしかない。

ほぼCG臭が消えた。 上のはまだちょっとCG臭が残ってる。これは没にしよう。

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

たぶん。

返信

僕にだって理由ぐらいあるはず。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: 最近読んだ本

世界文学全集

返信

『オン・ザ・ロード』読んだんですね。


ヤバイ,追いつかれないように『楽園への道』を早く読まなきゃっ!

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

水彩画加工 その4

返信

838


 輪郭線を出しつつ 水彩調にし キャンバス地をつけた。

水彩画加工は奥が深い。 最近 水彩画加工ばかり。


 レンダリング直後のギラギラした3DCGはあまり好きじゃないという人は多い。 

それでもどこかで目に触れてしまうから、それを打ち消す風合いのものへ 自然と目が行く。

 水彩画は一旦とどまれる 一つのオアシスポイントじゃないだろうか。 またそこから どこかへ行くのだけど。


 ツイッターする時間も一つのオアシスポイントと考えるなら、ツイッターの傍らには水彩画がいいのではないか。


● 大 -


 水彩調の ちょっと大きめの建築パースイラストを部屋に飾りたい。 ビルの完成予想イラストとかじゃなく、

未来建築みたいなやつ。 インテリジェンスを感じるような絵がほしい。 見たいだけじゃなく、額に入ったのを所有したいなー。

 そうゆうの ないんだな、これが。 そもそも建築パースは絵として売ってない。 描いてもらおうとすると、CADデータなり CGデータなりを渡さなきゃいけない。

 当分 このへん課題。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

川も貯水池も干上がる…中国を襲う干ばつ被害によって深刻な水不足に

返信

http://labaq.com/archives/51421993.html


 雨が多いなー と思っていたら、どこかが干上がっている。 今年 雨が多いかもしれないな。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

返信

夜に考え事なんてしてられない

悲観的にしか考えられない

思いをつれつれと綴ってなんていられない

綴る思いも綴れる思いもありゃしない


じゃあ俺は夜なにすりゃいいのよ


人が好きなのに

他人が怖くて仕方がない

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

iPad

返信


■ iPadのインパクト、私の予想8 (Life is beautiful より)

http://satoshi.blogs.com/life/2010/03/ipad.html


予測1:4月3日のローンチは成功する

予測2:アプリストアはいきなりRed Oceanとなる

予測3:netbookやタブレットPCとは直接の競合にはならない

予測4:AmazonもB&Nも専用デバイスのビジネスから撤退する

予測5:Sonyが本気で巻き返し戦略に出る

予測6:書籍の流通革命がゆっくりとだが着実に進む

予測7:大手ウェブサイトが徐々にFlashばなれをする

予想8:人々のライフスタイルが代わる


 さて、どうなるか。



(イラスト corel PP 14  google3Dギャラリーのモデルから  テーブル iPad)

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

Donald Jurney 氏 (アメリカ ボストン)

返信

844


 水平ラインを印象づけて静的な空間を演出している。

要素が整理され 構図の計算がある。

 画面が かっちりしてますねー。


 点描ではなく油絵の塗り。 こうゆう静的でポエティックなものが点描に向いてるのだけど。

スタイルが違っても、求めるものは、静けさ。 


 Donald Jurney 氏の絵はどれも静けさを演出する構図が取られている。

http://www.donaldjurney.com/?page_id=6#nogo


 twitter だの Ustream だの ダダ漏れ だの、 つぶやきも限度をこえて溢れかえってくると ごちゃごちゃとうるさくでしょうがない。 この手のものがウェブを席巻するほどに、感覚はバランスを取ろうとして 静けさを求めるようになる。

 twitter のあとに こうゆう静的な絵を見るとストンとはまると思う。 ウェブに向かう感覚は つぶやきやもろもろの言説の向こうに静けさと沈黙を求めている。 本当に出会いたいのは、静寂の中での自分の内的言語だ。


 大多数が喧騒の世界に向かうのなら、こっちは 静けさの世界に向かおうじゃないか。

喧騒世界の住人たちに sayonala . . . . .

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

水彩画加工 その3

返信

 水彩画加工の別なやり方を思いついて試したところ、予想以上の効果が出た。 ちょっと驚いてる。 (元画像はCG画像)

もう少し研究すればアニメ画の背景として使えるかもしれない。 あるいは、水彩調の建築パースとか。

 一つのブレイクスルーだ。


・ CG画像はレンダーオーシティーにあった画像 -

● 元CGと水彩画のきりかえ比較 -


847

(corel photopaint 14  CG画像からの加工)

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

点描のような加工

返信
s9hiyna4

(corel photopaint 14  HDR写真からの加工)

 点描化は難しい。 点描になりそうでならならない。

以前のよりはよくなった。


・ 大 -

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

水彩画風加工 その2

返信

852

 (corel PP 14 CG画像からの加工 人物はposerキャラ)

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Web 漫画面白すぎだろ、胎界主読んでたら休日が潰れた

返信

http://alfalfalfa.com/archives/389687.html


胎界主

http://www.taikaisyu.com/

人生ゲーム

http://haijin.blog7.fc2.com/blog-category-47.html

サロンドマリへようこそ

http://www.geocities.jp/mura_toma/index.html


````````````````````````````````````

 やっぱり フルカラーの胎界主には勝てないなー。 (他の2つはモノクロ) 

モニターで見るとモノクロ漫画はピンとこない。

 赤、黄、黒(グレー)、でカラーは2色使うというやり方でもいい。 あるいは お話ごとに違う色2色とか。


 ストーリーの中で その色であることが意味をもつというふうにして、色にも役をもたせた方がつかみみやすい。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: (^^;) — 鈴峯女子短期大学

転職する度に二択される人生。

返信

履歴書にも書くわけですよね、コレ。

まぁ、なんかそれだけで採用担当者に影響与えると思うんですが。


面白い、と好意的な心象を抱かれるか、

ゆるい学生生活過ごしてきたんじゃないか?と勘ぐられるか。


普通にスルーしてもらえない罠。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.