favorites of rwdg5z
mixman が結構面白い |
返信 |
mp3 |
http://www.trisec.com/mixman/msdemo.htm
デモ版があったので、インストした。
いいリズム出るよ。
キーボード操作 リズムシーケンサー っといった感じ。
・ 下はMixMan の音じゃないけど、リズム系の曲。
Re: どうすればいいのか…
Luna falls into Bathtub |
返信 |
YouTube |
ねこには悪いがわろた。
mixi内sa.yona.la |
返信 |
mixi |
ハートレイルズのmixiアプリはβ版のときにチェック済みだったが,正式リリースされてちょっと経った今日,再びチェックしてみたらそのころはまだ無かった「匿名ダイアリー」ってのが追加されてた。
http://mixi.jp/view_appli.pl?id=7996
要するにmixi内sa.yona.laだよね。
でも,あっちは完全に匿名なので,6桁のIDがつくこっちとはまた違う感じ。
基本的にmixiをやっている人たちっていう層の違いもあるし。
ちょっと様子をみてこっちとの使い分けを考えていこうと思う。
Re: 選挙公約ババァ死滅
来年の参院選までの辛抱 |
返信 |
Reply |
衆議院は民主の安定過半数だけど参議院は社民・国民新と組まないとあかんからね。
民主は衆議院を解散しない(4年やる)って言ってるわけだし,来年の参院選は自民支持者も社民を追い出すために民主に入れた方がいいんじゃね?って思ったり。
自民党支持者にとっても,どうせ民主政権なら社民抜きの方がマシってもんでしょ。
で,その次の参院選が次の衆院選の直前だから(任期満了までやった場合ね。同日にするために解散する可能性もあるような気もするが),民主不信任だったらそこで負かせればいいわけ。
でもそういう計算できなさそうだな。
っていうか,普通にこの1年で民主がヘマして参院選惨敗の可能性もありそう。
そしたらねじれ国会?(再編・大連立・解散の可能性もあるけど)
民主勝ちすぎって言われてるけど,単独3分の2あった方がよかったのかも。
あるいは連立組むパートナーにもっとマシでもっと大きめな非左翼・非宗教・非利権談合主義の政党があればよかったんだよね。
adobe atmosphere 1.0 インストールできた |
返信 |
Reply 自己レス |
(os は windowsXP タイトルバーのデザインは旧タイプを使っています。細く感じるので。)
なんとかインストールできた。 help からリファレンスの拾い読みもした。
モデルデータやテクスチャデータも結構入っている。
なんだか よさげじゃないですか。
これに使う3D のモデルデータは viewpoint3D のデータなわけで(これは以前どこかで読んで知っていた)、言ってみれば viewpoint3D の技術を使ってウォークスルーを作るツールなんだろう。
とっくの昔に終了してしまった アドビのソフトが蘇ってきましたよ。
このツールを今使っている人はいないだろう。 すごい希少価値。
Re: wonderFL の3D
adobe atmosphere 1.0 |
返信 |
Reply 自己レス |
前のエントリーで名前を出した adobe atmosphere 1.0 。 ありましたよ。
同じようなファイルが別トレントサイトにもあった。 ウェブ上にあることはある。
(この後どうしたかは書かないでおこう)
一応 url 。
http://thepiratebay.org/torrent/3447634/All_Adobe_DVD_version_2_%5BXiSO%5D
【私案】高速道路政策 |
返信 |
政治 |
うろ覚えだけどイギリスかどっかの高速道路で,混み具合によって料金を変動させることで交通量を調整するみたいな政策があった気がするんだよね。
混んでれば混んでるほど料金が高くなるの。
混んでて高い→利用者減→渋滞緩和・それでも乗る人はいるから儲かる
空いてて安い→利用者増→安く乗れて国民は嬉しい・利用者の少ない道路が有効活用される
ってわけ。
1時間ごとに交通量を5~10段階くらいで出してさ。
その都度料金が変わるの。
ETCは結構ハイスペックらしいからできるんじゃない?
せっかく整えたETC設備も無駄にしなくて済むし。
今だって渋滞情報とか出してるわけだから可能でしょ。
何よりSFっぽくてカッコいいじゃん(笑)
無理かな?
Skup レンダリングソフト Twilight Render |
返信 |
sketchup |
* Ray Tracing
* Photon Mapping
* Path Tracing
* Bi-directional Path Tracing
* Metropolis Light Transport
* Clay, Depth, Alpha Mask, and more using the selected geometry or the entire scene!
これいいなー。skup の輪郭線を保持したままレンダリングできる。
値段も手ごろで、9月24日まで約5900円。 これは考えよう。
今、Viewpoint 3D のリファレンスなどを読んでる。
『スレイヤーズ』ファンの少年らが集団飛び降り自殺、2人が死亡−シンガポー ル - Game*Spark |
返信 |
Quote |
先月23日、シンガポールで『スレイヤーズ』のファンだという10代の少年ら8人が集団で自殺を図り、2人が死亡したそうです。
地元紙の報道や警察の調べによると、自殺を計画したのは自称道教信者のKu Witayaさん(16)で、弟や友人など7人の仲間に対し、一度死んで“スレイヤーズ”に生まれ変わり、魔族を倒して世界の終末を阻止しなければならないなどと説き伏せて自殺の儀式を決行。
深夜2時にWitayaさんのアパートに集まった少年ら8名は、13階の屋上に鍵がかかっていたため、予定を変更して9階の寝室に移動。儀式に参加したSia Chan Hongさんは当初怯えていたそうですが、動揺を見せなかったWitayaさんに落ち着くように説得され、2人で手をつないで窓から飛び降りました。
残された6人の少年は、Witayaさんが死亡し、Chan Hongさんが地上で倒れてうめいているのを見ると、飛び降りるのを中止して助けを求めましたが、Chan Hongさんは3時間後に病院で息を引き取ったそうです。
意味が分からん。小学生じゃあるまいし。
My smart Dog Halo playing Pool |
返信 |
YouTube |
うそくせーけどわろた。