favorites of rwdg5z | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of rwdg5zall replies to rwdg5zfavorites of rwdg5z

温暖化

返信

疲れるのに疲れると、何も感じなくなるよね。

忙しさ、辛さ、無常感、どれも疲労感の下位に存在するものなのかもしれない。

仕事をすると、私は疲れる。

仕事をしないと、私も疲れる。


いつかの現実が夢となってでてくるのなら

いつかの夢が現実となってでてきてもいいと思う。

そうじゃないと、フェアじゃない。

感情が、平等じゃない。


恒久平和

自由尊重

規範遵守

絶対平等


教えてくれる人は、

大抵どこかなくしてる。


完全無欠の人がいたとしたら、多くの人は讃えるだろうか

それとも陰でひそりと妬むだろうか

俺は妬む。 人も社会も。

理性が法なら

感情は慣習だとおもう。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

下のお二人さん

返信

仲いいですね~。


特にIDが。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

デビアントのアメコミ

返信

mu9ershi


 デビアントアートでアメコミといったら この人だろう。


■ seanE (デビアントアート)→


 それにしても影のつけ方が深い。 そこんところは、アメコミは深みのあるもんだ、という

作者の主張なんだろう。


 しかし、このへんが 日本人の目には くどく見えてしまうところ。

もうちょっと影の深みをおさえて平面的にし、色味を感じるようにした方が

日本人の目にはいいんじゃないか。

 ま、それも ちょとした違いであるわけだけど。



■ オリジナルと加工後 →



--- トゥウィット ---

 シムの作業に戻ります。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

ほぼこんな道を歩むはず

返信

電車で見掛けた三人組の小学生の女の子。


一人の子がすっごい「ちょっと男子ィ!」的女子。


しかも皆でいるのにひとりマンガ読みながらだった。




私はきっとこの子は財力のある御家庭にお育ちなんだろうなあと思った。



それか中学で不登校だな。


そして黒バックの赤文字のケータイサイトをたてて

難しい漢字盛りだくさんのアタシポエムを作るに違いない。



あと「。」多用。

投稿者 fyz7u9 | 返信 (0)

SACCO

返信




投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

そーいや

返信

最近妙にoperaさんが重い、というか不安定なのよね。

前は全然そんなことなかったのに、一日に一回はクラッシュするようになったし

サイドバーでお気に入り操作する時、フォルダ間移動をすると1~2秒かかるし…

でもアップデートをした後からなったってわけでもないし…


他のソフトでも最近動きがおかしいときがあるのを見ると

原因は何か別のものかねえ。 


まあいいか。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

恋愛感情ふっかーつ

返信

ここ数年恋してなかったから忘れてたんだなぁ…


会いたいし触りたいしずっと一緒にいたい

離れたくないし、嫌いになってほしくない

「浮気するなら別れてからにしてね」なんて言ったけど、別れるなんて無理だよ…

生意気なこと言ってごめんなさい

私じゃつりあわないし、理想ともほど遠いってわかってる

でも好きなの

捨てないで 頑張るから


笑顔で「楽しんできてね」って送り出した方がいいのはわかってる

半年も会えないなんて、やだよ…

それでもちゃんとわだかまりなく出発できるように弱音は言わないよ

帰ってくる頃には理想の女になって待ってるからね


甘えることに罪悪感があるんだ

よりかかってもいいのかな

今更うざいかな

泣けてくる

投稿者 vexifb | 返信 (0)

まもなく>しばらく・・・?

返信

俺がよく乗る(途中で乗り換える)電車。

その日によって1本早い電車に乗れることもあれば1本遅い電車に乗ることもある。


早い電車は,「発車までしばらくお待ちください」と言った直後にドアが閉まる。

遅い電車は,「まもなく発車します」と言って10秒以上経ってからドアが閉まる。


今はわかってるから大丈夫だけど,初めてのときは,しばらく待つならその間に別の車両に移動しようとした瞬間にドアが閉まってびびった。


しばらくって言ってすぐ閉まるのはなしだろ。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: KFC 部位

試してみた

返信

4ピース,キール抜き,成功。

特に嫌な顔もされず,お時間いただければ用意しますって感じだった。

ちょっと待ったけど,その分揚げたてだし,満足。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: シムに重機が入った 更地にするらしい

シムのための置き換えドット絵

返信

 グーグル3Dギャラリー モデルデータからのドット絵づくり。

結構 苦労している。

 SkUpからの書き出し画像を小さく書き出してしまって細い隙がつぶれぎみになった。

それでも 前よりは よくなった。


■ 実サイズ →


モデルデータ :

http://sketchup.google.com/3dwarehouse/details?mid=f1ff8f406167d30adb45cc6f1e21162b&prevstart=48


 更地にしたところより建物の方が大きい。 またモデルデータを探さないといけない。



--- トゥウィット ---

 まだもうちょっとやらないと 作業を手順化するところまでいかない。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: New iPod shuffle

さすがにあれは

返信

小さ過ぎるというか、なんか不安になるですね。

大きが、大体親指ぐらいになると、なんかいろいろと騙されてる気がする。

あの中にバッテリーと、メモリと、サウンド用チップと、制御用チップ、イヤホンジャックに上部のスイッチが最低でも入ってるなんて

一体中は四次元にでもなっているのでしょうか。

appleは相変わらず、他社の製品より上のもの、というよりは

他社が作らないようなものを第一に目指しているような気がするな。。


まあ、shuffleがどんなに小さくなろうと大きいのが好み向けにはtouchがあるから問題ないよなあ。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

建築雑誌を見ていると、この3つの椅子が ほんとよく出てくる

返信


左から :


バルセロナチェアー

http://sketchup.google.com/3dwarehouse/details?mid=536b309e40d761de4934781ff2a9c3aa


エッグチェアー

http://sketchup.google.com/3dwarehouse/details?mid=ce658461da51730c94f766341ba336ff


(名前がわからない)チェアー

http://sketchup.google.com/3dwarehouse/details?mid=73adc78dd99059e3d8457301701e782b

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: 夕富士

雄大なシルエット

返信

 おーーー。

画面が広い。広がりがある。

 上にいくにしたがって明るくなっている空の階調がムード出してる。

富士山のシルエットの色もいい。

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

おとなだけど

返信

友だちとヤッターマンとドラえもんの映画見に行く約束した。



あと鴨川ホルモーとフィッシュストーリーみたい。




あとデメキングも。


ところでsuzumoku大丈夫かな。

失踪?でも安否は確認できたらしいし安心。


春風いい曲だよね。

投稿者 fyz7u9 | 返信 (0)

ねがい

返信

今日死亡保険に申し込んだ。


これで葬式代くらい残せるな。



なんか安心した。

投稿者 fyz7u9 | 返信 (1)

春先色

返信

ewkg6upt


 なんか春先らしい。 これプラス、グリーン系のパレット。

カラーラバーズ :

http://www.colourlovers.com/palette/542183/Colorado_Aspen_Trees?c=1

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

終わりよければすべてよし?・・・なわけない。

返信

もうすぐ,今まで散々嫌な思いをさせられた相手との別れ。

最後に恨み言のひとつでも言ってやろうかなと思ったら,「今までありがとう」的な何かをしてくれるらしい。

そんなことをされたら言いづらくなっちゃうじゃん。

それで俺も,「みんなに会えてよかった」とかいいこと言って終わるのか?

俺の今までの我慢っていったい・・・。

俺に本気で感謝している,好意をもってくれている人なんてどれだけいるんだ?

ほとんどの人は上にやらされているだけで,どうせあとで陰口をたたくってわかってるよ。

そんな相手にも感動してるふりしてお世辞言わなきゃいけないのか。

まあ,こういう穿った見方しかできないから嫌われるっていうのもあるんだろうな。

人のいいところを積極的にみつけて評価できる人間にならないと。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

ティム・フェリス氏、$3で「Twitter」のフォロワーを買収

返信

■ from Blog Herald →


引用 :

 ティム・フェリス氏は意地でもTwitter(ツイッター)のフォロワーを増やしたいようだ。

なぜなら、フォロワー1人につき$3支払い、「買収」しているのだ。しかし、フォローしたからと言って、

フォロワーが報酬を得ることが出来るわけではない。

 $3は、DonorChoose.org(ドナーチューズドットオーグ)を通して、アメリカの公立教育機関に贈られるのだ。

フェリス氏は、フォロワー1人につき$1ドル支払い、「匿名の支持者」が残りの$2を提供する。要するに、

ティム・フェリス氏をツイッターでフォローすることで、慈善活動を行うことが出来る。

 このキャンペーンは、5,000名のフォロワーを獲得するまで継続される。大義名分のもと、$15万ドルが

動くことになる。因みに、いつでもフォローをやめることが出来るようだ。

~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -


 多くの人の志(こころざし)を募りながら 自分に着目させ その上で慈善活動ができる。 この引っ張り込み。

人知れず寄付だけするのではなく、多くの人の意識を喚起しながら 巻き込んでいく。


 いいアイデアだなー。 もちろんこれを支えるシステムとしてtwitpayがあるわけだ。

 (この場合は個々のフォロワーに配分されたり、個々のフォロワーから送金したりってことはないみたいだけど送金システムが完備していれば+αの志や+αの配分を融通することができる)

こうゆうこと できてくるんだなー。 んー。

 中田氏なんかに うってつけだわ。 中田氏がこのことを知ったら、同じようなことをやるんじゃないだろうか。

中田氏の現在の活動やサッカーの試合についてのトゥウィットならフォローしてみたくなる。


 宣伝する、アピールする(一方通行) だけじゃなくて、相手にもちょっとしたアクション(この場合クリック)を

起こさせ巻き込んでいくというアプローチ。

 このモデルを応用する人(or 企業)はこれからも ちょくちょく出てくるだろうな。



--- トゥウィット ---

 アメリカの慈善活動の文化の高さがその背景にある。 このへんアメリカらしい。 人を動かしていく知恵とアイデア。 こうゆうことに関して日本人はあまり動かない。 というか、動かそうとする側が、人に気分よく動いてもらうのに知恵とアイデアを絞らないんだわ。 そもそも そのへんの意識が欠落している。 金ほしいんだろ、だったら動けよ、みたいな 偉そうな封建主義ばかりが はびこっている。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

電子ペーパー

返信


電子ペーパーって感覚はどことなく未来っぽくて大変よろしいのですけれど

何かとこういう発展途上のモノって使い勝手が悪いと思う(だから発展途上なんだけど)

電子ペーパーを利用することが前提で、紙としてではなくデータとして書類などを受け取れればPC経由で簡単に入れられるけど

紙として渡されたものをこれで見ようとしたら、PCとスキャナがある環境で、そして数が増えるとめんどくさい作業をする必要があるという…


紙の上にぽんと覆うように載せたら電子ペーパーとして取り込む機能とか

差し込んだらヴヴヴヴヴヴッって吸いこんでスキャンしてくれる機能とか

その場で必要な紙を一つの電子ペーパーで持ち歩けるような機能がないと

こういうのって意味がないと思うんだけど。。。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

「Sage-Too」拡張でFirefoxを高機能RSSリーダーに

返信

http://sourceforge.jp/magazine/09/03/10/071247

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.