favorites of rwdg5z
不可逆 |
返信 |
一度壊してしまった何かは再び完全に以前の状態には戻れない。
一度変われば引き返せない。
振り返ることはできるのに、
見えない壁が過去を閉ざす。
見えない壁はまっすぐなガラスなのか、
それともまがったレンズなのか。
何もわからない癖に僕たちは笑うから、分らない人たちに笑われる。
世界は全然難しい事ない。
生まれて育って揉まれて絞りとられて絞りとってそのうち死ぬだけ。
社会は全然簡単なんかじゃない。
生まれて育って憎んで憎まれて愛して愛されて笑って笑われて泣いて泣かされて
怒って怒らさせて悩んで悩まされて悲しんで悲しまされて、
そう思うのに、それでもなおも夢の中。
すべてが大体くだらなく見えるから
すべてが大体欲しくなる。
時間も恋も知識も知恵も遊びもお金も仲間も
実は全部捨てがたいのに、結局全部どぶに落としてしまう。
すべてがフォーマで片付けばいいのに。
マクドナルド、クォーターパウンダー |
返信 |
ニュース |
12月23日(2008)は、開店前から500人以上の客が集まる人気で、御堂筋にまで長蛇の列ができていた。クォーターパウンダーは、関西圏では来年2月6日から560店舗で販売をスタートさせる予定。
∞∞∞∞ -------------- 8<-------------- ∞∞∞∞
それが明日だ。
参考、GIGAZINE :
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081204_quarter_pounder/
PayPal、円でのマイクロペイメントが可能に(去年のスラッシュドット記 事) |
返信 |
ニュース 紹介 |
PayPalでは通常、2.9% + 30セントの手数料が発生するが、小額決済向けにマイクロペイメントという仕組みがある。
これを使うと5% + 5セントとなり、12ドル以下であればマイクロペイメントを使ったほうが手数料が少なくて済む。
たとえば5ドルの決済だとすると、通常だと5×2.9 + 30セント=44.5セントだが、マイクロペイメントだと5×5% + 5セント=30セントと割安になる。
マイクロペイメントは従来は日本円には対応していなかったが、今回の対応により、5% + 7円という手数料での決済を選択可能となった。
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=08/10/24/1830202
∞∞∞∞ -------------- 8<-------------- ∞∞∞∞
記事は去年の10月25日の記事。 再メモ。
今1ドル90円だから、12ドル=1080円。一応めやす。
500円だと手数料、500*0.05+7=32円。
300円だと手数料、300*0.05+7=22円。
100円だと手数料、100*0.05+7=12円。
50円だと手数料、 50*0.05+7=9.5円まぁ10円。
Re: NOT PREMIUM
ひとつひとつにレスつけるのも面倒なので自己レス |
返信 |
Reply 自己レス |
何気ない日記のつもりが意外な反響(ってほどでもないけど)。
気合入れて(ってほどでもないけど)書いた日記には全然レスつかなかったりするのに。
やっぱり、みんな大好きビールネタってことなのかな?
そういえば、エビスは正確にはヱビスなのね。
レス見て気が付いて、缶を見て確かめたら「ヱ」だった。
でも、ローマ字(英語?)表記だと YEBISU ってことは、イェビスじゃ・・・?とか思ったり。
ヱビスなら WEBISU だよね?
ってことで、困ったときの Wikipedia によると・・・、
ヱの文字はワ行に属するのにローマ字表記はWEBISUあるいはEBISUではなくYEBISUとヤ行になっているが、これは古いローマ字のつづり方でエ・ヱのどちらもyeとつづることがあった名残である。日本円をYenと表記するのも同じ理由である。かつては江戸をYedoとつづったこともあった。
だそうで。
まあ、ビールそのものに影響はないからどうでもいいっちゃどうでもいいか。
ちなみに、恵比寿駅のローマ字表記は普通に Ebisu らしい。
Wikipedia にも載ってたけど、ヱビスといえば葛城ミサト。
当時俺は中学生で、すでにビールは好きだったけど、流石に自分では買ってなかったので、親が飲まない(=家にない)ヱビスは飲んだことがなかった。
大人になってからはちょくちょく飲んでたけど、そのときにはミサトさんは過去の女になっていてすっかり忘れていた。
それを今回思い出した。
でも、最近映画になったやつではクラシックラガーを飲んでたりするとか・・・。
今度 DVD 借りて観てみよう。
今、ちょうど『もやしもん』がビールについてやってるところだし、ちょっとビールについて勉強してみよっかな。
夢でお会いして以来ですね |
返信 |
365 |
最近オードリーの春日がマイブーム。
何でか解らないけど好きなんだよなあ。
ねぐせすら可愛く見えてww
とか思ってたら本当に夢に出てきたww
mixiの春日コミュに入っているけど、あそこの人達の春日好きvvっぷりはすごい!
私も好きだけど半端ねぇす。
静かなきもち |
返信 |
今日はやだなあと思うことばっかり。
仕事で社長に怒られた。
まあ忙しい中での出来事で私のミスだし仕方ないんだけど、怒り方がね。
お前呼ばわりですよヽ(・_・;)ノ
女子で私だけなんだよねー所謂ガチで怒られてるの。
他の女子は嫌われたくないからか注意とか諭す感じ。
私だけ直属の部下みたいに怒られる。
私事務なんですけど。
秘書じゃないんですけど。
まあ私の仕事のできなさもそりゃあありますよ
全然仕事できないし。
でも頑張ってるよ?φ(゜゜)ノ゜
2〜3年目でポジション探して。
私が初めての役職だからさ、手探りで。
もっと頑張んなきゃなのかなー
こんなに怒られるのはむいてないんかなー
もっと向いてる人がいるんじゃないかなー
私やめた方が会社うまく行くんじゃね??(ToT)
なんてね。
保険証必要だからまだやるけどさ。
でも贔屓は辞めてほしいわ
はいはい言うこと聞く子には甘いのね(゜ロ゜)
別にイエスマンになるのはいいけどさ、
自分の品格下げることはしたくないわ
育ててくれた親の教えですもの。
なんか頑張るのもばかばかしいわー(`へ´)
会社なんて辞めてやんよ!!
前まではこんなテンションだったけど
今は頭スーッと冷えてる。
今は辞めない。
NOT PREMIUM |
返信 |
Mail グルメ |
最近は、プレミアムビールか安いやつか、あるいは新商品とか期間限定商品を飲むことが多かったんだけど、今日久しぶりにスーパードライを飲んだらやっぱり美味しかった。
発泡酒とか第三のビールが流行り、プレミアムビールが流行り、カロリーがどうとかプリン体がどうとか、ビール(もどき含む)も多種多様になってきたけど、一昔前はスーパードライか一番搾りかエビスかみたいな感じだったよね?
そして俺はスーパードライ党だった。
まあ、その頃まだ未成年だったけどね(笑)
基本的に平打ち麺が嫌い |
返信 |
生パスタの方が上等みたいなのやめてほしい。
普通の乾麺を茹でたやつの方が好きな人もいるんだよ。
このソースのまま、麺だけ取り替えて売ってくれないかな。
@某コンビニ
ちなみに、最近サンクスがパスタに力を入れていて美味しい。
比較.com ってわかりやすい いいなー |
返信 |
紹介 |
for example...
高速バス|東京都 → 大阪府 区間
http://travel.hikaku.com/domestic/bus/BusSearch/BusSearch/?start=13&end=27
1000万企業ユーザーを引き付けるGoogle Apps |
返信 |
ニュース |
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0902/02/news044.html
2008年8月、Google GmailとGoogle Appsでサービス障害が発生し、電子メールとアプリケーションが利用不能になったことに対して、企業ユーザーから厳しい批判が浴びせられた。
これを機に、GoogleのWebベースアプリケーションを企業の基盤とするのは、「果たして現実的なのか」という疑問の声が上がった。しかし、Technology Business Research(TBR)が1月30日に公表したリポートによると、100万社を超える企業で1000万人以上のユーザー(教育機関の300万人のアクティブユーザーを含む)が、エンタープライズソフトウェアとしてGoogle Appsを採用している。
∞∞∞∞ \(^o^)/ ∞∞∞∞ ------- 8<------- ∞∞∞∞ \(^o^)/ ∞∞∞∞