favorites of rwdg5z | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of rwdg5zall replies to rwdg5zfavorites of rwdg5z

春日のここ、空いてますよ

返信

mixiの春日コミュで、お誕生日にメッセージを贈ろう!というトピが立ってた。

みんな春日への愛に溢れてた。

「大好きです」「お慕いもうしあげてます」とか。

私なんて全然、まだまだだわw好きだけど。^w^


恋する人のパワーって凄い。

投稿者 rrmktw | 返信 (0)

逃亡したい。

返信

仕事の都合で、勤務地が一月程変わることに。


でも正直しんどいよー。


顔見知りの同期がたくさんいようとも、家からちょっと近かろうとも、ここはアウェイなんだなぁって感じた。


元の勤務地が客先で、今の勤務地が自身の所属する会社でも、私にとってのホームは元の勤務地なんだよね、感情的に。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

たぶん

返信

イチローは「ガチ」とか言っちゃイケナイ人(・ω・)

投稿者 fyz7u9 | 返信 (0)

米Appleの共同創業者Steve Wozniak氏がストレージ関連ベンチャー企業の研究部門責任者に就任

返信

 Wozniak氏がChief Scientistの役職に就任する企業は米Fusion-ioで、米ユタ州ソルトレイクシティを拠点に高速I/OやSSDの技術開発を行っている。

同氏は2008年10月に同社アドバイザリーボードへの参加を表明しており、今回は改めて新ポストへと就任することになる。

NYTによれば、早ければ同日中にも正式発表が行われる見込みだ。

 自身の趣味やカルチャー、教育・慈善事業以外での最近の活動があまり語られないWozniak氏だが、NYTによればスタートアップ企業だったWheels of Zeusのビジネスを2006年に終了して以来、フルタイムでの仕事には就いていなかったという。

 Fusion-ioではフラッシュメモリを使った高速ストレージシステムの開発を担当することになるが、同氏にとっては久々の大きな仕事となりそうだ。


http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/05/045/index.html

∞∞∞∞ -------------- 8<-------------- ∞∞∞∞


 言い換えれば、フラッシュメモリを使ったストレージシステムが確実にハードディスクに取って代わると、

Wozniak氏はみているわけだ。

 そりゃそうだろう。 ハードディスクにまつわるトラブルは多いからね。

 普段つかうストレージはSSDでハードディスクはバックアップ用といったところか。

いやまてよ、Wozniak氏が動くというんだからそれ以上に何か可能性を見出しているのかもしれないな。(考えすぎか)


・ サンディスク、SSDの書き込み速度を最大100倍にするExtreme FFSを発表 。

http://japanese.engadget.com/2008/11/05/ssd-100-extreme-ffs/

2009年登場。


 ま、とにかく速くなるってことだわな。 起動にしろファイルの読み込みにしろ。

で、これがネットに向かうユーザーのコンテンツ消費and生成にどうゆう影響を与えていくか ってところ、

そのへん興味ある。



「検索キー」「ニュース」「ストレージ」

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

不可逆

返信

一度壊してしまった何かは再び完全に以前の状態には戻れない。

一度変われば引き返せない。

振り返ることはできるのに、

見えない壁が過去を閉ざす。

見えない壁はまっすぐなガラスなのか、

それともまがったレンズなのか。

何もわからない癖に僕たちは笑うから、分らない人たちに笑われる。

世界は全然難しい事ない。

生まれて育って揉まれて絞りとられて絞りとってそのうち死ぬだけ。

社会は全然簡単なんかじゃない。

生まれて育って憎んで憎まれて愛して愛されて笑って笑われて泣いて泣かされて

怒って怒らさせて悩んで悩まされて悲しんで悲しまされて、

そう思うのに、それでもなおも夢の中。


すべてが大体くだらなく見えるから

すべてが大体欲しくなる。

時間も恋も知識も知恵も遊びもお金も仲間も

実は全部捨てがたいのに、結局全部どぶに落としてしまう。


すべてがフォーマで片付けばいいのに。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

マクドナルド、クォーターパウンダー

返信

 12月23日(2008)は、開店前から500人以上の客が集まる人気で、御堂筋にまで長蛇の列ができていた。クォーターパウンダーは、関西圏では来年2月6日から560店舗で販売をスタートさせる予定。

∞∞∞∞ -------------- 8<-------------- ∞∞∞∞


 それが明日だ。



参考、GIGAZINE :

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081204_quarter_pounder/



「検索キー」「ニュース」「マクドナルド」

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

PayPal、円でのマイクロペイメントが可能に(去年のスラッシュドット記 事)

返信

 PayPalでは通常、2.9% + 30セントの手数料が発生するが、小額決済向けにマイクロペイメントという仕組みがある。

これを使うと5% + 5セントとなり、12ドル以下であればマイクロペイメントを使ったほうが手数料が少なくて済む。

 たとえば5ドルの決済だとすると、通常だと5×2.9 + 30セント=44.5セントだが、マイクロペイメントだと5×5% + 5セント=30セントと割安になる。

 マイクロペイメントは従来は日本円には対応していなかったが、今回の対応により、5% + 7円という手数料での決済を選択可能となった。

http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=08/10/24/1830202

∞∞∞∞ -------------- 8<-------------- ∞∞∞∞


 記事は去年の10月25日の記事。 再メモ。

今1ドル90円だから、12ドル=1080円。一応めやす。


500円だと手数料、500*0.05+7=32円。

300円だと手数料、300*0.05+7=22円。

100円だと手数料、100*0.05+7=12円。

50円だと手数料、 50*0.05+7=9.5円まぁ10円。



「検索キー」「マイクロペイメント」「お金」

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

もう

返信

嫌だわぁ…


誰か俺をさらってちょうだい。

投稿者 gt7u9x | 返信 (1)

タイミング。

返信

昨日、話の流れで「いつ(親に)挨拶に行ったらいい?」と言われて、

結婚資金って結構かかるよね、という話になって、

「ゼクシィのふろくが欲しいなぁ、って妹と言ってて、でも2人とも見ないしなぁ、ゼクシィ」

という話をしていたのだけど。


そうしたら、今日、向こうから「ゼクシィ重いねん!」ってメールが来て、ちょっと笑った。


さて、いつがいいかね。

向こう曰く、貯金箱のお金が春頃貯まるから、それでスーツを新調するって話だったけど。

やっぱりその辺りかしら。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

なんだかかなしい

返信

ふつうのブスが彼氏にキレてた。

投稿者 fyz7u9 | 返信 (0)

Re: NOT PREMIUM

ひとつひとつにレスつけるのも面倒なので自己レス

返信

何気ない日記のつもりが意外な反響(ってほどでもないけど)。

気合入れて(ってほどでもないけど)書いた日記には全然レスつかなかったりするのに。

やっぱり、みんな大好きビールネタってことなのかな?


そういえば、エビスは正確にはヱビスなのね。

レス見て気が付いて、缶を見て確かめたら「ヱ」だった。

でも、ローマ字(英語?)表記だと YEBISU ってことは、イェビスじゃ・・・?とか思ったり。

ヱビスなら WEBISU だよね?

ってことで、困ったときの Wikipedia によると・・・、

ヱの文字はワ行に属するのにローマ字表記はWEBISUあるいはEBISUではなくYEBISUとヤ行になっているが、これは古いローマ字のつづり方でエ・ヱのどちらもyeとつづることがあった名残である。日本円をYenと表記するのも同じ理由である。かつては江戸をYedoとつづったこともあった。

ヱビスビール - Wikipedia


だそうで。

まあ、ビールそのものに影響はないからどうでもいいっちゃどうでもいいか。

ちなみに、恵比寿駅のローマ字表記は普通に Ebisu らしい。


Wikipedia にも載ってたけど、ヱビスといえば葛城ミサト。

当時俺は中学生で、すでにビールは好きだったけど、流石に自分では買ってなかったので、親が飲まない(=家にない)ヱビスは飲んだことがなかった。

大人になってからはちょくちょく飲んでたけど、そのときにはミサトさんは過去の女になっていてすっかり忘れていた。

それを今回思い出した。

でも、最近映画になったやつではクラシックラガーを飲んでたりするとか・・・。

今度 DVD 借りて観てみよう。


今、ちょうど『もやしもん』がビールについてやってるところだし、ちょっとビールについて勉強してみよっかな。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

夢でお会いして以来ですね

返信

最近オードリーの春日がマイブーム。


何でか解らないけど好きなんだよなあ。

ねぐせすら可愛く見えてww


とか思ってたら本当に夢に出てきたww



mixiの春日コミュに入っているけど、あそこの人達の春日好きvvっぷりはすごい!

私も好きだけど半端ねぇす。

投稿者 rrmktw | 返信 (0)

写真のボケを何かの形にする技

返信

http://www.lifehacker.jp/2009/02/diy_14.html





「検索キー」「デジカメ」

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

静かなきもち

返信

今日はやだなあと思うことばっかり。


仕事で社長に怒られた。

まあ忙しい中での出来事で私のミスだし仕方ないんだけど、怒り方がね。


お前呼ばわりですよヽ(・_・;)ノ


女子で私だけなんだよねー所謂ガチで怒られてるの。

他の女子は嫌われたくないからか注意とか諭す感じ。

私だけ直属の部下みたいに怒られる。

私事務なんですけど。

秘書じゃないんですけど。


まあ私の仕事のできなさもそりゃあありますよ

全然仕事できないし。

でも頑張ってるよ?φ(゜゜)ノ゜

2〜3年目でポジション探して。

私が初めての役職だからさ、手探りで。

もっと頑張んなきゃなのかなー


こんなに怒られるのはむいてないんかなー


もっと向いてる人がいるんじゃないかなー


私やめた方が会社うまく行くんじゃね??(ToT)



なんてね。


保険証必要だからまだやるけどさ。


でも贔屓は辞めてほしいわ

はいはい言うこと聞く子には甘いのね(゜ロ゜)


別にイエスマンになるのはいいけどさ、

自分の品格下げることはしたくないわ

育ててくれた親の教えですもの。



なんか頑張るのもばかばかしいわー(`へ´)



会社なんて辞めてやんよ!!

前まではこんなテンションだったけど

今は頭スーッと冷えてる。


今は辞めない。




続きを読む

投稿者 fyz7u9 | 返信 (1)

NOT PREMIUM

返信

最近は、プレミアムビールか安いやつか、あるいは新商品とか期間限定商品を飲むことが多かったんだけど、今日久しぶりにスーパードライを飲んだらやっぱり美味しかった。


発泡酒とか第三のビールが流行り、プレミアムビールが流行り、カロリーがどうとかプリン体がどうとか、ビール(もどき含む)も多種多様になってきたけど、一昔前はスーパードライか一番搾りかエビスかみたいな感じだったよね?


そして俺はスーパードライ党だった。


まあ、その頃まだ未成年だったけどね(笑)

投稿者 fj2sp6 | 返信 (3)

基本的に平打ち麺が嫌い

返信

生パスタの方が上等みたいなのやめてほしい。


普通の乾麺を茹でたやつの方が好きな人もいるんだよ。


このソースのまま、麺だけ取り替えて売ってくれないかな。


@某コンビニ


ちなみに、最近サンクスがパスタに力を入れていて美味しい。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

へるしー

返信

最近ランチは富士そばがマイブーム。

さすがに女子一人じゃ店内きついのでお持ち帰り(・ω・)


それでも100%男性の店内…

超アウェイ。


おすすめはもりうどん。

かけはしょっぱいから注意(`ε´)

投稿者 fyz7u9 | 返信 (0)

比較.com ってわかりやすい いいなー

返信

for example...

高速バス|東京都 → 大阪府 区間

http://travel.hikaku.com/domestic/bus/BusSearch/BusSearch/?start=13&end=27



「検索キー」「比較」

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

そうか

返信

PC作業の息抜きにネット巡回なんてしているから、余計に疲れるんだ。

投稿者 cmb4ac | 返信 (0)

Re: 熊本弁。

おぉ!

返信

やっぱり自分が普段使っている言葉のほうが、感情が入りやすいんだなぁ、と思ったりしました。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.