favorites of rwdg5z | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of rwdg5zall replies to rwdg5zfavorites of rwdg5z

雨の夜

返信


Download


 雨の夜。


 濡れたアスファルト .... おぼろげな街 ....


 フロントガラスに滲(にじ)むネオン ....


 ときおり 風に煽られた雨粒が サイドミラーを叩く ....


 

 ア メ ノ フ ル ヨ ル ハ  ..... 。


(以前のをちょっと変えて再アップ、梅雨ということで)


追記 :

 音が立ちすぎていたので、聞きやすくソフトにした。(7/1)

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

残酷な天使のテーゼ

返信

 はてブがエバカラーになってますねー。

とりあえず 一曲。 歌なしバージョン。 カラオケできます。

 音元は中国の音楽サイト。

音をキャプチャしたあと、中音域を少し分厚くした。


Download


・ Youtube に歌詞表示のある歌練習用ビデオがあった。

  http://www.youtube.com/watch?v=ilCj4R4ExXM

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

http://umu9xi.sa.yona.la/381

返信

目の下の隈の濃さにビビった。

だめだ、眼鏡掛けると影で気付かない。。。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

Coral IE Tab

返信

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/10909


FFoxのタブ内をIEで表示する。

これ使ってる。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

http://fh9xif.sa.yona.la/947

返信


chixi

http://chixi.jp/?m=pc&a=page_o_illust_show&illust_id=31337

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

「最悪の危機は過ぎた」――Google CEOが米景気に楽観的な見通し

返信

Googleのエリック・シュミットCEOは米国の経済について、「2010年については楽観視して差し支えない」と語った。(ロイター)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/29/news043.html

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

うざい

返信

暴言失礼


でも 流石に今日は我慢出来ない!!

発散せねば!













対面に座る 若作りババァ マジウザし!!!

一体何様のつもりなんだ!?


大体 今日のその恰好からしてキモイ

40にもなって 白総レースの ひらひら 膝丈ワンピース?

馬鹿じゃないの? 会社に来る恰好じゃないっつーの!!

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

調子悪い

返信

ここ2,3週間

喉の調子が良くない


痰が絡むような感じもあり

喉が痛いけれど

腫れている感じは殆どなく

喉が渇く感じもあり

水分を摂っても 喉は潤わず

いがいがした感じがして

咳が止まらなくなる


耳鼻咽喉科に行くべきなのかな ・ ・ ・


最近 眠っている最中に

喉が張り付くような痛みで

目が覚めるようにもなってきちゃったし ・ ・ ・

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

ぐちゃぐちゃ

返信

書きたい事があって、書こうとして。

その間に別の事が起きて。


まとめようとしたら、話の筋が違って、まとまらない。


結の文章が決まっているものに追記するのは、やっぱり難しい。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

悔しいけど、クーラー準備するか

返信

 

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: 夏は1年で一番基礎代謝が低い!!“太りにくい体質”を手に入れる方法

http://fh9xif.sa.yona.la/945

返信

> 筋トレで筋肉の消費エネルギーを増やすより、内臓機能を高め、血流を促すストレッチや

> ヨガなどを毎日行う方が効率はいいですね


 筋肉は引っ張るだけでも刺激が加えられ 強くなっていく とスポーツ本に書いてあった。

ストレッチだけでも筋肉は強くなる。 これは確か。

 筋トレだからといって 力を入れて縮めなくてもいい(健康が目的であれば)。


 それと腹筋。 腹筋は腕や足の筋肉と少し違うという。 心臓の筋肉と同じ性質があるらしい。

(疲労回復が腕や足などよりも速い)


 自分も なにかしないとなー。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: 聞いてるとストーリーがある

http://vuchqe.sa.yona.la/185

返信

この人たちってオバハンの生態系に関する研究とか?

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

暑い

返信

 

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

オモシロ猫動画

返信

オモシロというよりカワイイ

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

聞いてるとストーリーがある

返信

いまごはんを食べてるファーストフード店にて。



かりあげカットのおばちゃんがひとりでブツブツしゃべってる。




何にも買わないでタバコだけ吸って、



「これは誘拐罪だー」

「わかってんのかー」

「ありがとうございます(ペコリ)」



…謝った!何やら謝った!!



そしてなぜか灰皿2個目。




そのおばちゃんのお陰で席が空いてる。



ありがとおばちゃん。

席座れた。




大学でこの人たちに関するコースを学んで良かった。

投稿者 fyz7u9 | 返信 (1)

夏は1年で一番基礎代謝が低い!!“太りにくい体質”を手に入れる方法

返信
毎年、夏になると食欲が落ちるのに、なぜかちっともヤセない私…。暑くて汗もかくし、代謝もよさそうなのになぜ!? 「そもそも“夏は代謝がよい”というのは思い込み。夏は1年で最も基礎代謝が低い季節ですから」とは代謝研究の第一人者、永田孝行先生。それはかなり意外です! 夏の基礎代謝が低い理由って?

「基礎代謝とは、呼吸や内臓機能の維持、体温調節に使う、生きるために最低限必要なエネルギーのこと。外気温が体温に近い夏は、体温維持にあまり力を使う必要がなく、基礎代謝は下がるのが自然です。夏場の冷房で体が冷え、自律神経が乱れて基礎代謝が下がる人は、基礎代謝が上下する通年リズムの乱れにもつながるので注意しましょう」

人体が使う総エネルギーの70%も占めるという基礎代謝。何もしなくても消費される基礎代謝量を上げれば、無理せず太りにくい体質が手に入るってこと?

「太りにくいのは事実です。基礎代謝量を上げるには活動的な生活をして自律神経を整え、内臓機能を高めること。基礎代謝の消費エネルギー内訳を見ると、実は筋肉より内臓が多い。筋トレで筋肉の消費エネルギーを増やすより、内臓機能を高め、血流を促すストレッチやヨガなどを毎日行う方が効率はいいですね」

それに夏の極端なダイエットは、自律神経が乱れ→秋に基礎代謝が上がらず→冬太りと悪循環を招くので要注意だそう。無理のない代謝改善で憧れのヤセ体質に変身しよう!

基礎代謝 - L25.jp

投稿者 fj2sp6 | 返信 (2)

何気ない日常…。

返信

今日はくもり…。


肌に優しい空気です…。


何気ない日曜の朝を迎えられるのは幸せです…。

投稿者 6i2sp6 | 返信 (0)

まてまてまて

返信

今日、早く起きようと思ったのに二度寝したんだ。

んでも、二度寝したときに見た夢がなかなか良い夢だったから、まあ良いかって思ったんだ。


だけど、今になってまた思うと何の夢だったのか一切思い出せない。

起きてから、一時間ぐらいは覚えてたはずなんだ。

なのに、どんな夢だったかさえ覚えてないんだ。


やっぱり、忘れたくない夢を見た時は

起きた後にしばらく何度か復習しないとだめだ。



―じゃがいもを揚げるにおいがする。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: たぶん天然です。

なんという

返信

天然。w


でもあれです、最近思うに、皆普通に「私Mだから」とか言ったりするので、その辺の影響もあるんじゃないかと。

つまり、深く考えていな(ry


まぁ、そういった単語に対して抵抗がなくなってきているのも確かですが。(苦笑)

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

下ネタで候ふ

返信

オナニーするときは時間がもったいないから早く終わらせたい気持ちもあるけど,早漏になりたくないのでオナニーのときも何度か寸止めを繰り返してから出すように心掛けてはいる。


でもオカズの動画を観てると,やっぱり一番いいところで出したくなるわけ。

観たことがある動画だったらどこが一番か予めわかってるけど刺激は半減。

初めて観る動画により魅力を感じるのが男心。

で,結局初めての動画を観てると,ここを逃したらその後にこれ以上のシーンはないかもしれないと思って早い段階で出しちゃうの。

ダメだなぁ。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.