favorites of rwdg5z![]()
![]()
読んだ |
返信 |
Reply 雑感 | |
池田氏のブログを読み、そこから辿って梅田氏のインタビューを読み、そして弾さんの言及も読んだ。
あーーダルい。 こんな おっさん連中の言葉のさや当てみたいなものにつきあっていられない。
日本のウェブって、やっぱりあのITバブルから始まってる。 あのITバブルの流れが今につなかってる。
あのバブルを生み出すのに影で暗躍したのが、実はリーマンブラザーズ。 すべてはあそこかららだ。
ウェブ(PCでの)というものを多くの日本人が必要とし、そのニーズを出発点としてウェブが地道に発展してきた、
というわけではない。
正しい発展段階というか日本人のニーズを汲み取って地に足をつけて発展してきたのはむしろ携帯。
携帯の方が日本人が必要とするインターネットと言える。(言えるし、これからも着実に発展段階を辿る)
話は変わって
弾さんのブログについてたコメントからの引用 :
梅田の将棋愛なんか、誰一人、1ミリもキョーミねえ、ってことが見えてない。
そんな本を出してもいいのは、「この人が書いた本なら、中身はどうでもいい」って思う人が大勢いる大スターだけ。
それなのに、「この本がだしたかった」って、自分のことを、大スターと思ってるわけでしょ?自己評価高い高い。
. . . . . . . . .
いやなやつだねー。こんなコメントをわざわざ弾さんのブログに書き込むとは。
まぁしかし 将棋に興味がない人の方が圧倒的に多いのは確かだわ。俺も興味はない。
将棋に興味はないけど、その周辺には興味がある。
ウェブでの知のあり方って本のそれとは違う。本だと梅田氏が描く将棋世界の中に入れるかどうかだけど、
ウェブではその外側の世界というのもつながってくる。だから自分が興味があるかないかは、もう少し広く
見なくちゃいけない。そうして広げた上で興味がもてそうなところに関わればいい。
ウェブ上にスタンスを置いているのに梅田氏のふところの中で遊ばせてもらおうとしていること自体
おかしいんだって。将棋については梅田氏にまかせておいて、その周辺を自分のテリトリーとして豊かにすればいい。
こうゆう考え方がウェブと関わる上での基本的な発想だろう。
とまぁー、とりとめもなく雑感をつらつらと。
奥に溜め込んでいたこと |
返信 |
物事を正面から見ているはずなのに、
ものすごく穿った見方をしてるように思われてる。
家族からも言われた。
なんでだろうな。
例えば戦争映画見てて。
終戦後とか、兵士以外の人たちのこと考えちゃうんだよな。
戦ってるシーン見てても、
その後ってか、兵士じゃない人の、
赤紙丙種合格の人とか造船所とかで働いて、体壊したりして、
兵士は恩赦もらえるけど、そういう人たち、お金とかもらえない。
故郷に帰ったら焼け野原。
そういう人たちは映画にもならず、細々と暮らしていく。
そんなことを考えて涙が出てくる。
あと、大学のときボランティアで障がい者施設に行ったとき
めちゃくちゃアゴで使われた。
なんか、こういう言い方ほんと良くないけど
「俺らこんななんだから手伝うの当たり前だよな」感がした。
そのとき、私は自分の好きな人とか、ちゃんとあいさつができる人のお手伝いだけしたくなった。
それで福祉の勉強やめた。
そういうところを考えて、しょんぼりしたり、頭がぐるぐるしたりする。
本当はもっとバカバカしく暮らしたい。
今月は毎週病院に行かなきゃらしい。
命にはまったく別状はないけど、結構つらい。
体よりも、家族に申し訳なくて、つらい。
健康に産んであげられなくてごめんねって思ってるかも。
それだけがつらい。
だから、正月と、GWと、夏休みと、帰られるときは帰りたい。
両親とすごせるのも、あと30年くらいだと思う。
この年月を大事にしたい。
いまさらだけど、良い子になりたい。
スタートレック画像 |
返信 |
画像 | |




1680×1050 px
http://img.article.pchome.net/00/39/74/64//pic_lib/wm/1243139927509ti0gap6b8n.jpg
http://img.article.pchome.net/00/39/74/64//pic_lib/wm/1243139927509mm0to8xuar.jpg
http://img.article.pchome.net/00/39/74/64//pic_lib/wm/1243139927509aqw9s4bgz0.jpg
http://img.article.pchome.net/00/39/74/64//pic_lib/wm/12431399275091epmh8cb4j.jpg
みんな若いなー。
Re: 例の翻訳プロジェクト (4) : 次の次の名人戦の開催場所
例の翻訳プロジェクト(5) : 今年も将棋のウェブ観戦記をやるらしい(梅田氏) |
返信 |
Reply 将棋 日本庭園 | |
引用 :
佐藤康光棋聖・棋王に、羽生善治王将・王座が挑戦する今年の棋聖戦。
第一局が6月11日(水)に開幕します。
来週は丸々一週間休暇を取って、土曜日にシリコンバレーから日本に飛び、
その日だけの「特別観戦記者」として、第一局が行われる新潟市「高島屋」に行くことになりました。
~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -
自分としては、将棋の駒がどう動くかについては あまり興味がない。
興味あるのは、そのロケーション。 将棋トーナメントに帯同 (帯同と言ってもウェブ上で) していくことによって旅気分に
なれるかどうか、自分の興味のポイントはそこ。
(日本庭園があるのが最高、ホッとする)
6月11日(水)の棋聖戦がおこなわれる新潟市「高島屋」はどうたろう。

いいところじゃないですかー。すっごい情緒ある。 建物は申し分ない高級旅館。
庭の方はというと、これもけっこう広い。地図の上では左側が山になっているから、その山を借景とした日本庭園。
ロケーションとしては十分やね。(最高)
まぁただ、6月の15日に行われる名人戦の京都東本願寺 渉成園(しょうせいえん)
とまではいかない。
そりゃそうだろう。京都の方は151年と経てる庭やから。(作庭1858年)
将棋のまったりした時間と日本庭園、そして時々おとずれる緊張感。
十分 旅気分になれるんじゃないでしょうか。

竹林最高。
・ 高島屋
http://www.takasimaya.co.jp/index.html
・ 翻訳プロジェクト
Re: 5秒前の午後-07
http://6i2sp6.sa.yona.la/120 |
返信 |
Reply | |
寂しい人ですね…。
愛がそこにないから、わかってるから複数の人とそういう関係でいるんじゃないですか?
相方もズルいですよ。
ケジメもつけられずにダラダラと…。
SEXつきで都合がいいですよね…。
あなたもズルい…。
本命って何ですか?
結婚するには、条件が一番そろってる人?
そこには愛はあるんですか?
どうも無いような気がします。
本当に愛してたら、女って他の人とするのは(特に複数)難しいんじゃないですか?
あなたは誰も愛して無いんですか?
自分の気持ちを確認した方が良いですよ。
いつまでもこんな事は続かないと思うので…。
あなたの生き方はあなたの自由です!
余計なおせっかいですが、自分を大事にして下さい。
あまりの懐かしさに、 |
返信 |
ライオネスコーヒーキャンディーを買ってしまった。
小さい頃よく食べたなぁ、と思いつつ、ひとつ食べてみた。
うん、記憶どおりの味がする。
さて、仕事頑張るかぁ。
他人から見たらどちらも同じ。 |
返信 |
裏 | |
人のフリ見て我がフリ直せ
…全くその通りだなぁ。
自分は事情が違うから、は
自分の勝手な言い分(言い訳?)でしかないに違いないんだろうなぁ。
五十歩百歩。
目くそ鼻くそを笑う。
Re: 痛いニュース(ノ∀`):【京都教育大・集団強姦】 大学「加害者たちが自殺するかも知れないから、公表しませんでした。教育的配 慮です」
http://6i2sp6.sa.yona.la/119 |
返信 |
Reply | |
こんな大学が、教育者を育てるなんて変じゃないですか?
集団レイプに合意なんて無いよ。
学長は大学を守りたいだけじゃない?
加害者が自傷行為?
勝手にすればいいじゃん。
Re: 冬眠明け。
http://vuchqe.sa.yona.la/173 |
返信 |
Reply | |
おもろいな。こういうの読むの時間かかるから昼の暇つぶしにちょうどいい。
そろそろ仕事。
Re: 確かに
http://vuchqe.sa.yona.la/170 |
返信 |
Reply | |
次回があるならみんなそれを待ってるしいいんじゃないか。ではまた何か別のアカウント(?)で。
本当に昔TVでやってた洗浄剤の通販【発売中止】【放送禁止】 |
返信 |
YouTube | |
これ見た奴は顔しかめること間違いなし。ありえねー!


