favorites of rwdg5z | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of rwdg5zall replies to rwdg5zfavorites of rwdg5z

Re: 大学で中国語とってました

http://fh9xif.sa.yona.la/743

返信

http://www.chinese1.jp/pinyin/gb2312/jp.asp

いやー、これは助かります。 このサイトは知らなかった。


 手机 の 机 の音聞けました。 チー に ツ が混じったような音ですね。 なるほど。


http://recordr.tv/guest/69

http://recordr.tv/guest/71


 も聞きましたよ。 おーぅ、中国語らしい。

速度がゆっくりでわかりやすい。

 自分の耳はまだ全然 中国語の音に慣れていないなー。

 Thanks.


* 追記 :

 中国語がちゃんと表示されない場合は、右上のプルダウンメニューをEnglishにすると表示される。

ただしEnglishの状態で、追記などすると記事が英語圏の方に行ってしまう。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

マインドマップ

返信

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51203622.html

( 弾さんのブログより)


 マインドマップなぁー。 何かに使えそうで使えないんだ。

中心となるものを真ん中に置くという時点で 止まってしまう。

 こうゆう感じ↓なら使えそうだけど。 中心が上で最後にくる。


投稿者 fh9xif | 返信 (0)

うみゃあぁ〜

返信

今日は体調が悪くて、薬を飲んだりして凌いでいこうと思っていた訳ですよ。


だけど、仕事が山ほど増えて、しかも期限が今日中とか言われて、テンションがもうダダ下がり。

腹痛も相俟って、死にそうになりながら仕事を終えた訳です、21時前に。

マジ必死で。


しかも、実は人を待たせていたりした訳で。

だから、これで帰れるーと内心喜んでいたら、待機してくれとか言われちゃった訳です。


一応、30分待ったんですよ。

流石にね、半時間くらいは待ちますよ、仕事だから。


でも、マジで人待たせてるとか関係なく体調的に無理になってきた訳で。

内線かけて「体調悪いんで帰っていいですか?」って聞いたら、「大丈夫!?」って声かけられちゃったりして。


いや、帰れますよ、無理してでも帰りますとも。


で、今ようやく電車の中ですよ。


……軽く死ねる。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

秀丸 tips

返信

fd83x7kg


 Hidemarnet Explorer がいいですねー。

弾さんのRssフィードを、はてなRssで読み込むと 続きを読む までしか表示されないのが、

Hidemarnet Explorer で読み込むと、全文が表示される。 (読み込みもめちゃ速い)

もちろん、コメント文やトラバリンクも表示。 強調表示で単語を設定していおくと、シンプルなレイアウトになる。

 あのサイドバーと広告で重くなってる。 あれは勘弁してほしい。


Hue9 the hidemaru user


--

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

お菓子

返信

上手すぎて食べ過ぎてそれでも足りないお菓子。

切れたら禁断症状が出そうなもの。


・ジャ○リコ

・カントリーマ○ム


きっとピーの成分が入っているに違いないんだ。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

詩を作る前に

返信

______________________________________________________________________________

* 下の英語を読み上げるFlashつきのコピーページも作りましたよ。 写真の下に Listen ボタン。

■ 英語を聞いてみよう --

______________________________________________________________________________


 ツイッターで英語俳句を読んだりしながらリンクを辿っていると詩を作っている人のブログに

行き着いた。(カルフォルニアに住んでいる、50歳女性、スーザンテイラーブラウン さん)


 詩を作る前に、写真から思い浮かぶ言葉を書き連ね、 (サイトの方ではザ・ブレインストームって言ってる)

それを経たのち 3、4行の詩を提示するというもの。


 こんな感じだ。


まず写真。


そしてこの写真からブレインストーム。

[The brainstorm]


seeds burst into air

spring seed explosion

sunlit seeds explodes

seeds burst free

seeds pop in the sun

seeds burst in the sun

trails of white

white feathers

white streamers

floating

stream of feathery white

feathery white stream

leaving a feathery white stream

with a feathery white stream

swirls of sparkling feathers

swirling, sparkling feathers float

nature's hope for more

seeds burst in the sun

swirling, sparkling feathers fly

somewhere a child smiles


これ↑を経たのち 四行の詩↓。


Mountain Mahogany

from exploding seeds

sparkling feathers light the sky

somewhere a child smiles



続きを読む

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

手机

返信

 携帯 のこと。 ショーティー のティーの方をすこし上げて発音する。 アメリカでは、cellphone 。

手 は、しょー、これは同じ。

 はじめの ショー は手、あとの ティー も手(て) として、手手 と覚えておく。 俺の手手どこいったぁ、みたいな。

てずくえ で覚えてしまうと後で読み方が出てこなくなる。



* 追記 訂正 :

 ショウティー じゃなくて、ショウジ(チ) ィー 。

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

电子邮件地址

返信


 電子のあとなんだろうか、と思ってたら e メールアドレスだった。

カタカナのものが 見たこともない漢字で書かれていて、ひっかかってしまう。

 ティンティー は、でんし のなまりみたいなもんだから覚えやすい。

真ん中の2文字、ヨーティエン は、郵便。 ようちえんで郵便ごっこ って覚える。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

中国の掲示板

返信

 中国の掲示板にはよくシリアルナンバーが出てたりする。

あっちの方は、なんでもありだ。


Flash cs3 :

http://zhidao.baidu.com/question/94276260.html?fr=cpush


秀丸 :

http://zhidao.baidu.com/question/4852552.html?si=1#

↑ここからの さらに表示で↓

http://zhidao.baidu.com/remark/4852552.html


シリアルだけじゃなくて、本体もダウンロードできるようになってる。

秀丸 :

http://down.tech.sina.com.cn/content/4134.html

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

専業主夫になりたい

返信

主婦業は主婦業で大変なのかもしれないけど,外で働くか専業主夫か選べるなら専業主夫がいいよ。


男女平等だとか言ったって,男で専業主夫をやってる人なんてまだまだ少ないでしょ。


能力のある人だとか働きたいと思ってる人は女の人の中にもたくさんいて,逆に能力のない人・働きたくない人も男の中にたくさんいるわけだから,うまく組み合わさればいいのに。

やっぱりそういう男には異性として魅力を感じないってのもあるのかな。


ニートも統計(数値)上は男が多いらしいけど,実は女の人も働かないことが“黙認”されてるだけで結構いるらしいね。

家事手伝いとか自宅警備員と同じでしょ。

そんでその内結婚して主婦になるわけでさ。

男はニートやフリーターじゃ結婚できないのに。


社会に出て認められるとか自立して生きるって意味では女の人は不利かもしれんけどさ,人に依存して生きられるって意味では羨ましいよ。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

シムシティーの仕組み

返信


~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -


 このページを辿っていくと、シムシティーを授業に使うとか、研究しているページに行き着いた。


 うーん、テキストばかり。 ドット絵がない。 ちょろっとサムネイルがあるだけ。


 思うんだが、どうして CGのモデリングから平行投影のドット絵を書き出すツールが出てこないのか。

自分もSkUpモデルからシムシティーのようなドット絵を作ることやってるけど、それでできるんだから

ツールもできるはずだけど。


 そうゆうツールがあると ウィル・ライトが提唱したシムというものがウィル・ライトの手を離れて

一人歩きを始める。 いろんな人が独自のコンセプトで個性あるシムを作り、個性の芽が伸び始める。

 (たしかに一人歩きはすでにしているんだけど)

 (今現在、組み合わせてエディトするツールはいろいろあるけれど、モデリングから作るという専用のツールはない)


 いい研究なんだけど 絵的なものがまったくなくて、読んでいくのがつらいんだわ。


 SkUpを立ち上げてと、さて、やるか。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

ミサだのゴスペルだの

返信

今日道で5回くらい宗教系に声かけられた。



頭にきて警察に連絡した。

代表に連絡してくれた。



その後も声かけられたのでマジ説教してしまった。



得体の知れねーもんにすがるのはいいけどさ、

こっちに押し付けんなよな。



祈ってるほど暇じゃねんだよ。

投稿者 fyz7u9 | 返信 (0)

なんか

返信

咳をするたびに腹筋がガクガクして

ためしにお腹押さえながら咳したらすんげー硬くなって形が分かるんですが


こりゃあいい腹筋の運動だね。

洒落にならんぐらい咳が出るのが難点だが。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

英語日記 : あー、寝違えた 首痛っ

返信

I got a crick in my sleep.


I couldn't move my neck at all.


It still hurts.


  crick (首や背中など)筋を違える

  hurt 「痛みや苦しみ」を表す一般的な語


  get を have にしてもいい。 現在の状態に重点をおくと have 。 寝違えた動作に重点をおくと get 。


■ この英語日記の読み上げ --

 ちょっと、読むのが 速いなー。

それでも つなげて発音するところなんか機械読みでも結構わかる。

英作文を一度読んでもらうと、英語感覚的に確認できていい。 このメソッドいけそう。

またこれはツイットでもあるし。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

アウトロー嫌い

返信

サラリーマンの毎日にブルースを感じると言ったミュージシャンは

今は活動休止中。

私の好きなミュージシャンは凄いペースで新曲を作っている。

私の心をはなさないミュージシャンは未だに正社員を続けている。

彼は本当は音楽だけで暮らしていきたい。

でも生きていけないから働いてる。


彼の歌はリアル。


日々の隙間の悲鳴が聞こえる。


ダイアログインザダークを通じて感じたこともそう。


面と向かって言えない言葉

顔を見なきゃ言えない気持ち


自分探しの旅だって。


多分、探すほど自分なんてないぞ?

そんなたいしたもんはないぞ?

たいした人はそんなところで悩まない。


意見だけはいっちょ前か

じゃあどうして同意を求める

文句言ってるだけの奴に誰も興味はないぞ。




お前の恵まれてる点は金がないことだ

引きこもれるほどの金もなく

精一杯生き抜いた祖父母がいた

つまりはそういうこと


感謝を忘れるな

死ぬことを忘れるな

口だけの奴や宗教系、面倒だから相手にするな


働け。

今以上に働け。

誰かのために働け。


多分それがブルースの正体。

投稿者 fyz7u9 | 返信 (1)

Re: 便利ですね~

英文読み上げFlashガジェットなるものがありました

返信

 どもどもです。


 みんなの翻訳サイトのページをあちこち回っていると、面白いものがありました。

ここからの元英語ページに行った時、発見した英文を読み上げてくれるFlash。

 機械読みだけど、結構 英語感がある。


 興味がわいたので、さっそく その英文読み上げFlash ガジェットサイトに登録し、試してみた。

(登録の際、埋め込むサイトurlなどを記入)


 サイトで、埋め込みコードを生成して、それをユーザーのページに貼り付けるという パターン。

ここsa.yona.la のページに埋め込んでみたかったのですが、JavaScript も埋め込まなくてはいけないので それはできず。


 しかたなしに、sa.yona.la のページをコピーしたページを作り、そこへ埋め込む。

(urlは、自分が借りているさくらレンタルサーバー)


 みんなの翻訳 と、英文読み上げFlash、英語学習サイトのSmart.Fm、このあたりで英語学習環境がけっこう整う。

自分も英語学習をなんとか進めたい。(中国語も少しかじったりしながら)


■ 料理のレシピ英文読み上げ --


追記 :

 直近の英文 http://r6qe8m.sa.yona.la/104 をお借りして、読み上げガジェットを埋め込んだページを

作ってみました。↓


■ China plans to expand navy 読み上げ --

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

エレカシ

返信

やっぱ宮本さんかっけえよ。


エレカシの良さが分かる男性じゃないと。



久々に「遁生」ききたい(・ω・)

投稿者 fyz7u9 | 返信 (0)

おしまい。

返信

という訳で、とうとう今日のある出来事が終わってしまいました。


なんだか実感が湧かないけど、多分少しずつ理解していくんだろうなぁ。


やっぱり不思議な気分。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

Re: http://r6qe8m.sa.yona.la/78

減給になったようです

返信
東京都下水道局が、職員の制服用にワッペン2万枚を作製しながら、デザインが都の内規に反するとして約3400万円かけて作り直した問題で、都は17日、作り直しを決めた今里伸一郎・同局長(58)について、減給20%(3か月)の懲戒処分にしたと発表した。

 都は「公金の無駄な支出で懲戒処分にするケースはまれだが、今回は特に額が大きく、厳しくした」と説明している。

 発表などによると、同局は昨年、制服の新調に伴い、イチョウの形をした都のシンボルマークのわきに、約5センチの水色の波線を加えたワッペンを作製。マークの取り扱いを定めた都の内規に、「他の要素を加えない」という規定があったため、今里局長は、例外が認められていたにもかかわらず、作り直しを決めた。これについて、都は、今里局長が経済性を軽視したと認定した。作り直しにあたっては、最初のデザインを決めた担当部長と課長(いずれも当時)が、内規の確認不足などを理由に訓告処分を受けていたが、都は取り消す方向で調整している。

 今里局長は「極めて厳粛に受け止めている。都民の信頼確保に努めたい」としている。

ワッペン作り直しの都下水道局長、「異例」の懲戒処分に(読売新聞) - Yahoo!ニュース




訓告処分になったのは初めにデザインを決めた人たちで,作り直しを決めた責任者じゃなかったんですね。

なんで初めから責任者を処分しなかったんでしょうか?

たまたま,責任者の処分を決めるのに時間がかかっただけとは思えません。

ニュースになって苦情の電話がたくさん来たからでしょう。

石原知事は別に好きじゃないですけど,石原知事という注目度の高い知事が会見で文句を言ったからこそのことで,注目されない自治体だったら責任者は処分されなかったのではと思います。

公務員だけじゃなくてどこでも,お偉い人は責任を下に押し付けてお給料だけたんまり貰うんですよね。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

SkUpモデル : 庭石

返信

maw83x7k


 SkUpモデル作り。 庭石。

庭石らしい感じを出そうとして線を張ったが、張り方がいまひとつ。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.