favorites of rwdg5z | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of rwdg5zall replies to rwdg5zfavorites of rwdg5z

視覚が邪魔な訳じゃないけど

返信

ダイアログインザダークに参加してきた。



まっ暗闇の中で視覚以外の感覚をフル活動。



めちゃくちゃ楽しかった。



一緒に参加した見ず知らずの方たちと協力して。


アテンドの視覚障害者の方、めちゃくちゃ移動が早い。


人生観変わったわ。



また行こう。





ああ。

真っ暗な中で体験した森や家、なんにも見えないんだけど

実家思い出した。



ばあちゃんとふたりぼっちでお母さんとお父さんの帰りを待ってた時の風景。




夕方テレビ見ながらごろごろしてたあの感じ思い出した。

投稿者 fyz7u9 | 返信 (0)

子どもは好きだけど

返信

自分がしんどいとき思う。

子どもなんてつくらないと。(そもそも相手がいねーだろってつっこみはなしで)

1つは,子どもも成長したとき自分と同じように辛い思いするのかなぁってこと。

もう1つは,子どもがいたら自分が逃げ出すわけにはいかなくなるっていうこと。


でも,独りは嫌。

結婚はしたい。

支え合って生きていきたい。

子どもっていう番(つがい)なしでも一生愛し合っていける相手がほしい。

甘えたいだけかもしれないけど。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

逃げ出した先に楽園なんてありゃしないのさ

返信

ガッツさんも言ってたけどさ,本当その通りだよ。

嫌だなって思ってた前の環境がいかに恵まれていたか今になって気付いた。

いつだって大切なものに気付くのは失ったあと。


今の環境から抜け出したい,っていうか仕事辞めたい。

でも,そしたらまたそこで失ったものの大切さに気付くのかな?

少なくとも,よりよい環境を求めて逃げ出す度に逆に悪化していくという負の連鎖は間違いない気がする。

ここで踏ん張るしかないのか・・・。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

ポジティブシンキング

返信

思いのほかダメージ食らってるのはワタシの方らしい。


ちょっと考えてみたんだけど、

今まであんまりふられたことないって思ってたけど

体よく断られたのを、ふられたって認識してなかっただけな気がしてきた。


まぁいいいや。


だから今回もふられたワケじゃないということでw



もうちょっと女優にならなきゃだ。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

Re: SkUpモデルからドット絵 : 安藤忠雄 4×4 m House

今日気づいた。

返信

通勤途中に電車から見えて、ちょっと電車を降りたくなったり。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

Re: http://fh9xif.sa.yona.la/728

http://fh9xif.sa.yona.la/729

返信

 あ、メンテ 終わった。 リアルタイムだわ。


 自分は今 pixiv のメンテ終了をTwitterで知った。

なんだかんだいって Twitter経由だよ。いやになる。



 pixivの中の人のツイッターページ見た。


フォローしている が 5,640 で、

フォローされている が、5,358 かぁ。


 こうゆうところで ちゃんとユーザーと対話してんだなー。

まさに、こうゆう使い方。 サービスに親しみをもってもらえる。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

http://fh9xif.sa.yona.la/728

返信


 Pixiv の中の人も もちろんツイッター。 もうツイッターあたりまえ、みたいな感じになってきた。

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

Re: NICTと東大、「みんなの翻訳」を公開

「みんなの翻訳」を試してみた

返信

 ここsa.yona.la にある英文ページをお借りして試してみた。

http://r6qe8m.sa.yona.la/96

(個別ページのurlをアップ)



 うーん、これはかなりいいですねー。 あやふやな単語なんかをチェックするとすぐにわかる。

sa.yona.la の個別ページ自体シンプルで速いのでスッキリ入る。相性がいい。


war chest 政治活動資金

liquid assets 流動資産

chief financial officer 最高財務責任者

acknowledged 定評のある


 離れて関係してる as 何々 も ハイライトされる。




according to と to もつながってハイライトされる。


■ みんなの翻訳 --

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

NICTと東大、「みんなの翻訳」を公開

返信

引用 :

 独立行政法人情報通信研究機構(NICT)と東京大学は、三省堂の協力を得て、総合的翻訳者支援サイト・翻訳情報発信サイトみんなの翻訳を一般公開したと発表した(Internet Watch)。


 このサイトは、Web上の多様な情報源をシームレスに活用できる翻訳支援エディタ「QRedit」と、翻訳コミュニティ支援と翻訳情報発信基盤、翻訳メモリ共有といった翻訳者支援および翻訳情報共有の基盤メカニズム、さらに三省堂の辞書を組み合わせたもの。クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの考えに基づき、翻訳情報を共有することで、近年爆発的に活発になっているオンライン個人翻訳者の翻訳、NPO/NGOによる翻訳の効率改善と発展を促す、のだそうです。


 Webサービス型の翻訳ツールというと、Pootleといったツールもありますが、「みんなの翻訳」では三省堂の辞書が使えるというのは魅力的です。


■ みんなの翻訳 --

(via SlashDot)

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

TweetDeck v0.25b

返信

http://www.publickey.jp/review/09/tweetdeck_v025b.html

 TweetDeck についての解説、使い方。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: ニコニコ動画に有料のアダルトチャンネル - ITmedia News

http://fh9xif.sa.yona.la/723

返信

 ニコニコ が、ニヤニヤ。  ニヤニヤ 動画。 ニヤ動。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

思った通り、

返信

メル友募集でマイミクになった子が、マイミクから消えてた。


想像通りで、ちょっとがっかり。

もっと奇抜に生きないと。(笑)

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

Re: Flashベースのヴァーチャルオフィス「Meetsee」登場

Flashベースのヴァーチャルオフィス「Meetsee」を再訪してみた

返信

 オフィスということで地味なデザインにしてあるんだろうけど、これじゃーちょと地味すぎる。

それと以前訪れてから全然変化がない。 あまり伸びていないみたい。


 flashの絵といえども これも一つのCG、加工するとどんな感じになるのか ちょっとやってみた。

ちょっと ぼかしが多かったかな。




投稿者 fh9xif | 返信 (0)

言うのはただ。

返信

同じプロジェクトの人が結構遅い時間まで残されることになって。

でも、その時一睡もしてない、かつ、お昼も晩御飯も食べてない状態で大変そうだったっていう話を、同期のMちゃんにしたら、

「あぁ、(お昼を自分で食べてないんだったら)自業自得か」って言ってて、それはないんじゃないと思ったり。


あと、昨日の残業が22時30分だったので、「Noと言える日本人になりたい」って言ったら、「うちの会社じゃ無理」って言い切られた。


どっちにしろ、それないわぁ。


せっかく人が気分を上げて乗り切っていこうとしてるのに、そこで潰すなよ。

自分がされたら切れるくせに。。。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

Re: 時々思いますけどね、

でも、

返信

「就職先探そう!」って気力は、妹よりはあったと思いますよ。w


まぁ、私自身も何で就職できたんだかって気がしますが。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

popIn からもツイッターできる

返信

3tcfdqvz


■ PopIn --


 今見ているページのURLとタイトルをボタン一つで入力できる。 もちろん、選択範囲 → popInマウスオーバーで入力も。


 ここsa.yona.la だと、記事個別ページを表示し、タイトル文字のちょっと右を3回クリックしてタイトル選択状態で、

PopInマウスオーバーand Twitter を選択すると簡単にURLも入る。

 これはいいなー。 sa.yona.la だとurlも短いのでちょうどいい。  (FireFox 使用)

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

いたたまれなさ

返信

小6くらいの男の子がケータイで



「まじ次は特訓してバット持っておまえなぐりに行くから」



って言ってた。




言いたいことは色々あるけどそれは電車の中の出来事だったので


心の中でバット卑怯じゃね?と思った。




力が絶対のコミュニティを久々にみた。


そしてもう小6がケータイ持つ時代だぜ?



まあ話の内容は何百年も何千年も前から同じこと言ってただろうけどね。

投稿者 fyz7u9 | 返信 (0)

SkUpモデルからドット絵 : 安藤忠雄 4×4 m House

返信


モデルデータ :

■ 4x4 house designed by the architect Tadao Ando --


この建物はドット絵にするのに適しているな。 ドット絵らしくなる。


・ 建物は実際には二棟ならんでいる。 ドット絵の方も二棟ならべればよかったなー。


投稿者 fh9xif | 返信 (1)

帰るぜ!

返信

家に着くのは0時半頃か。

電車の中で寝れるといいなぁ。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

Re: http://xmny3v.sa.yona.la/507

http://fh9xif.sa.yona.la/719

返信

 あっ、あっ、あっ。 ありがとう。 汗でます。 (^_^;)

真逆の勘違いだった。 訂正しました。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.